『日本のマチュピチュ天空の城【竹田城跡】』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot S100 の後に発売された製品PowerShot S100とPowerShot S110を比較する

PowerShot S110
PowerShot S110PowerShot S110PowerShot S110

PowerShot S110

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

PowerShot S100CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年12月 8日

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

『日本のマチュピチュ天空の城【竹田城跡】』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot S100」のクチコミ掲示板に
PowerShot S100を新規書き込みPowerShot S100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ37

返信16

お気に入りに追加

標準

日本のマチュピチュ天空の城【竹田城跡】

2012/05/16 10:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

クチコミ投稿数:380件
当機種
当機種
当機種
当機種

ノーマル

魚眼

ミニチュア

ミニチュア

一眼のバッテリーを挿入するのを忘れてサブ機のS100で撮りました。

結果、一眼より良い写真が撮れて大満足です。

旅行のお供に最高です。

書込番号:14567265

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度4 MY ALBUM 

2012/05/16 11:36(1年以上前)

別機種

桜はいずこへ?

雰囲気が出てますね。
私は4月9日に「竹田城跡と但馬3つの桜めぐり」と言うバスツアーに参加しましたが
3カ所とも桜は咲いてませんでした。(2週間早いとのこと)
おかげで、竹田城は人出が少なめでしたが・・・

書込番号:14567398

ナイスクチコミ!2


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2012/05/16 12:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ポスターもありました。

こちらは「東洋のマチュピチュ」らしいです。(笑)
昔の別子銅山の跡だそうです。
いろいろあるんですね。

書込番号:14567507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2012/05/16 12:09(1年以上前)

>一眼のバッテリーを挿入するのを忘れてサブ機のS100で撮りました。

揚足取りのようなカキコミで失礼ですが、お許し下さい。
(1)一眼の型式名は何ですか。
(2)「バッテリーを入れるのを忘れた」とありますが、どんな状況でしたか。

書込番号:14567510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件

2012/05/16 14:11(1年以上前)

竹田城跡は最近ブームらしく、一昔と比べると、いつ行っても人が多いですね。
私は平日に行くので比較的空いてます。

一眼は5D2から先月買い換えた5D3です。16-35F2.8U&三脚をフル装備してたのですが、充電したまま家にバッテリーだけ忘れてしまいました。

S100は小さく便利なので何処に行くにも手元のあります。

書込番号:14567937

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7747件Goodアンサー獲得:366件

2012/05/16 16:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

雲海に囲まれた竹田城跡

立雲峡から見た竹田城跡

藤和峠から見た竹田城跡

朝日に映える竹田城跡@藤和峠

 
 「東洋のマチュピチュ」とも言われる天空の城“竹田城跡”は雲海が出ることでも有名で、天空の城がその雲海に囲まれるとまさに絶景になります。10月から12月にかけて、日本海あたりに高気圧が張り出し、よく晴れて早朝の気温が下がり無風に近いと、雲海が広がってその中に竹田城跡が浮かび上がります。でも、深夜に天気予報などを見て車を走らせても、滅多によい状態には恵まれません。

 この時期には絶景を狙って深夜過ぎからカメラマンが押しかけ、準備を万端に整えて早朝から撮り始めます。撮影ポイントは2ヶ所あって、藤和峠(車でそこまで行ける)からは逆光の朝日の中で撮れ、立雲峡(駐車場から真っ暗な獣道を小1時間ほどよじ登る)からは巡光で撮れます。また、近くの駐車場から30分あまり狭い階段道を登ると、竹田城跡に辿り着けます。そこからの眺望も素敵です(とくに雲海に囲まれると)。

 カメラは違いますが、写真を4枚貼っておきます。晩秋の早朝にお出でください。雪の中に見える竹田城跡も素敵みたいですよ(私はまだ見たことがありません)。

書込番号:14568228

ナイスクチコミ!15


isoworldさん
クチコミ投稿数:7747件Goodアンサー獲得:366件

2012/05/16 16:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

 
 すみません、間違えました。「朝日に映える竹田城跡@藤和峠」は立雲峡からの撮影です orz

 ここにおまけに貼った写真は、藤和峠からの撮影です。車を撮影ポイントに横付けできますが、仮設駐車場が狭くて5台ほどしか置けず、早い者勝ちです(あふれた車は無断で路上駐車しています)。

書込番号:14568258

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:380件

2012/05/16 20:45(1年以上前)

isoworldさん、こんばんは

素晴らしい写真ですね。ここの雲海は有名ですね。
一度チャレンジしたいと思います。有難う御座いました。

書込番号:14569167

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/16 20:55(1年以上前)

ミニチュアもけっこう面白いですね。

書込番号:14569209

ナイスクチコミ!1


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件 PowerShot S100の満足度4

2012/05/16 21:08(1年以上前)


isoworldさん、

「竹田城跡@藤和峠」、素晴らしい写真ですね。感動しました。

「PowerShot S100」でもこのような写真が撮れるのでしょうか?

書込番号:14569270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2012/05/20 19:13(1年以上前)

みなさんの写真観ていると、S100っていいなあ・・・

書込番号:14584799

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7747件Goodアンサー獲得:366件

2012/05/20 19:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

パノラマ合成

  
鬼の爪さん:

 お問い合わせがあったのに気がつかず、失礼しました。

> 「PowerShot S100」でもこのような写真が撮れるのでしょうか?

 このカメラは持っていませんが、スレ主のことみさんさんが撮影された写真を拝見しても、まったく問題なく綺麗に撮れると思いますよ。

 でも、やっぱりよい時期に行かないとね。いちばん楽なのは、藤和峠の仮設駐車場(いつでもあります)まで車で行くことです。撮影ポイントまでは徒歩5秒です^^ しかしいちばんよい時期(天候&時間帯)に行くと駐車場の確保が早い者勝ちになります。

 私自身は立雲峡に深夜に登って早朝に撮るのが好きです。道なき道を真っ暗な中でよじ登るのは大変ですが(熊に注意の看板もあります)、雲海に浮かぶ竹田城跡は絶景です。PowerShot S100でもぜひお撮りくださいませ。

書込番号:14584912

ナイスクチコミ!1


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件 PowerShot S100の満足度4

2012/05/20 20:06(1年以上前)

isoworldさん、


お返事ありがとうございます。

そうですね。

いいカメラを持っているからいい写真が撮れるとは限りませんよね。
いいカメラは、必要条件の一つですよね。

撮る人の知識、技術、努力など、そこにそそぐ「情熱」があって初めてのことなんですよね。。。

当然、自然条件などの運もあると思いますが。

やはり、カメラは「道」だということがよく分かりました。

書込番号:14585010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/21 00:06(1年以上前)

ことみさんさん

私もこのカメラ、一眼のサブとして購入を検討しています。

できればノーマルの写真の中央の桜の木とそのやや下の石段、左の斜面の等倍画像が見てみたいです。

書込番号:14586166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件

2012/05/21 00:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは、すけよしさん

5D3のサブ機ですが、風景やスナップならS100の方が失敗無く綺麗に撮れる成功率が高いです。一眼持ってない人はコンパクトで便利な、これ1台で十分ですね。

サブ機にG1Xも気になりますが大きさが中途半端なので・・・あの大きななら一眼持って行きます。

書込番号:14586285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:380件

2012/05/21 00:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

旅行で一眼忘れてS100しかなくて妥協しようと言う感じではないです。
余程の気合入れた撮影で無ければ、身軽にする為に一眼寝かせてS100で行こうって感じです。

書込番号:14586301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/21 12:44(1年以上前)

竹田城跡にはよく撮影に行くので自分の写真と見比べてこのカメラの性能がよく分かりました。

胸ポケットに入る大きさでこの描写なら満足できそうですね。

次の休みに実機を触ってきます。

書込番号:14587702

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot S100」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
4歳の息子、デビュー!〜親父のピンチ〜 60 2020/10/06 20:27:21
お宝おジャンク道♪ 56 10 2021/01/04 13:23:57
中古品を買って見たものの.. 6 2020/04/03 22:10:40
キタムラで買った時の修理会社?? 8 2019/04/02 22:58:28
レンズエラー発症 11 2023/07/20 11:23:47
修理受け付け 3 2017/08/24 20:36:52
素人向けの設定を教えてください 18 2017/05/25 1:28:36
今でも使ってる方いますか? 16 2018/01/25 23:09:54
ついに無償交換(別機種) 11 2016/10/23 17:36:10
黒の質感、銀の質感 12 2016/05/19 4:03:28

「CANON > PowerShot S100」のクチコミを見る(全 4534件)

この製品の最安価格を見る

PowerShot S100
CANON

PowerShot S100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 8日

PowerShot S100をお気に入り製品に追加する <866

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング