


付いたのはいいが、右手親指を置くホールダーのすぐ下っていうのはどうですかね、ちょっと扱いに注意が必要ですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/490/975/html/011.jpg.html
パッシブAF機構とフラッシュがレンズよりになったのは良いですね、フラッシュを右手の指で塞ぐことを防げますから。
書込番号:13769722
2点

あ、でも今度の電源ボタンは押し易そう! 上の発言を取消します。
書込番号:13769823
2点

従来のマルポチから長方形になってますね、細かいとこですけど*_*;。
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/490/975/html/024.jpg.html(画像が出ない場合あり)
書込番号:13769910
0点

リングキューブで触ってきましたが、この電源ボタンは非常に使いづらかったです。
えらく小さいため、指の爪を立てて差し込むようにボタンを押さないと起動しない……。
慣れもあるでしょうが、個人的には改悪だと感じました。
書込番号:13801780
0点

<えらく小さいため、指の爪を立てて差し込むようにボタンを押さないと起動しない……。
<慣れもあるでしょうが、個人的には改悪だと感じました。
そうでっか。
指の腹では押せませんでしたか。。
以前のボールペンの頭で押すような仕様とどちらがベターなんでしょうかね。
書込番号:13801888
0点

置いてあった個体は、指の腹では難しかったです。
コツがあるのかもしれませんけど。
私は前のほうが、位置的にもよかったと思いますよ。
書込番号:13803949
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > CX6」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2022/02/28 20:19:58 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/13 0:57:58 |
![]() ![]() |
19 | 2018/12/07 8:05:10 |
![]() ![]() |
11 | 2018/08/16 19:47:48 |
![]() ![]() |
5 | 2017/07/04 9:39:34 |
![]() ![]() |
9 | 2016/06/14 2:48:21 |
![]() ![]() |
12 | 2014/12/13 17:31:08 |
![]() ![]() |
16 | 2015/03/14 22:42:41 |
![]() ![]() |
15 | 2014/04/21 18:13:30 |
![]() ![]() |
9 | 2014/01/04 8:29:07 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





