


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S4500
今までS9000を使っていたのですが、シャッタータイムラグが遅いのが、不満だったので、中古で、S4500を3000円で購入しました。肝心のシャッターータイムラグは早くなった気はしないのですが、撮影した画像の容量に疑問があります。S9000で、Fineで撮影した画像は約4MBあります。S4500で4:3のFine撮影した画像が2000kb〜3000kbというばらばらの容量で保存されています。もっと容量の大きい状態で保存されると思っていたのですが、なぜ容量が小さいのでしょうか?
書込番号:23664392
0点

圧縮率、解像力(画素数では無く)の違いでは?
s9000とs4500なら吾輩はs9000が欲しいかなぁ…
書込番号:23664415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

。S9000で、Fineで撮影した画像は約4MBあります。S4500で4:3のFine撮影した画像が2000kb〜3000kbというばらばらの容量で保存
⇒まず単位を揃えよう
4MBと
2〜3MBな訳ですね
例えば
雪の原で撮ったのと
森のごちゃごちゃしたとこで撮ったのでは
3倍とかファイルサイズに大差ができます
そのほうが
限られた容量を効率良く残せます
動画だって同じです
静止物と激しいダンスでは
使うビットレートが被写体に合わせて可変したりする
機種も有った様な
書込番号:23664418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

杉並太郎さん こんにちは
JPEGの場合 カメラにより圧縮率が違うと データー量変わりますし 写っている物によっても 画僧データー変わるので判断難しいです。
書込番号:23664453
0点

>杉並太郎さん
https://review.kakaku.com/review/K0000333029/ReviewCD=601165/ImageID=124330/
を見ると絞りがF3.5で3.5Mbyteですが、小絞りボケで解像度が低下している可能性が有るので、絞りを空けるようにして見てはいかがでしょうか。
被写体が複雑になると情報エントロピーが増えて、圧縮後のデータ量が多くなるので、いろいろな被写体で確認して見る事をお勧めします。
それと、S4500のレンズの品質の問題で解像度が低くてデータ量が少なくなっている可能性も有り得ると思います。
尚、F値によって解像度が変わる事に関連する論議を、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23352635/#tab
で行っていますので、お暇があればご覧ください。
書込番号:23664463
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S4500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2022/11/07 15:15:28 |
![]() ![]() |
5 | 2020/09/15 17:50:23 |
![]() ![]() |
4 | 2019/03/17 12:16:47 |
![]() ![]() |
6 | 2015/02/23 21:04:38 |
![]() ![]() |
1 | 2013/08/15 7:47:16 |
![]() ![]() |
7 | 2013/08/14 23:18:16 |
![]() ![]() |
5 | 2013/04/11 11:00:08 |
![]() ![]() |
6 | 2013/04/02 1:12:48 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/23 22:59:56 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/15 10:41:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





