


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio VS20
GWはTPOに合わせて、コンデジ3台を使い分けてました。
こんなイベントのときは、この機種の使用率が70%を超えました^^
ちなみに撮った写真の縦横の比率は半々くらいですが、コレ持ってると自然と縦比率があがります。
書込番号:14550153
6点

縦位置シャッターは便利ですよね。
縦位置にした場合、レンズが下側になりますが、ホールド感はどうですか?
書込番号:14550468
3点

私も気になったので、鏡で撮ってみました。
自分の感覚では、ある程度の大きさがあったほうが、安定します。
こんな感じで両吊りでブラ下がるので、イベントなんかの時は楽ですね。
書込番号:14551247
4点

どもです。
私は縦にも横にもボトムグリップで楽しんでます。
縦位置に特化しているわけではなく、縦位置を考慮した程度ではありますが
右手は割りと落ち着きます。
左手はたっぴょんさんのように、下に添えるのが一番落ち着きます。
しかしながら、VS20といいWG1といいペンタの高速連写は画質低下が激しいのが難点。
TZ20と比べると著しいと感じます。
何故だぁー
書込番号:14591583
2点

raven 0さん
こんばんわ。
VS20じゃなくって、RZ18にて連写で調子に乗って撮りまくったら、当たり前ですが、バッテリーの消耗が早かったです。
確か、RZ18の連写のデータは5Mサイズだったと思います。
データ処理速度の問題なんですかね、私も鑑賞に耐えられるレベルから遠いと思い、連写は封印しています。
動画といい、機能面では、CMOS機にはちょっとかなわない面がありますね。
書込番号:14593532
2点

たっぴょんさん こんばんわ
花、いい色で写ってますね。特に3枚目の青紫の花なんかいい感じ。
このカメラ、暗所が苦手という書き込み見ましたが
晴天とか、明るい被写体に限った用途に割り切れれば、価格からしてCP高いのかな
と思います。
このカメラ、スカイツリーを意識して縦撮り専用シャッターを設けたのかな?
と思ったりします。
このカメラで撮った月の写真があったら、誰かアップしてもらえるとうれしいです。
パナTZ20で撮った月の写真をアップします。
VS20の方が鮮明に月を撮れるなら購入を検討したいと思っています。
書込番号:14594523
2点

たっっぴょんさんも連写は封印コースですか^^;
画素数低下=絶対的な画質の低下ではないはずなので、処理なのかな…
それにしても価格の割に使えるカメラなのにあんま盛り上がりませんのう。
書込番号:14595589
3点

こんばんは!
>浮雲787さん
はじめまして。
別スレの写真をご覧いただいたようで^^
カメラとしての能力は、RZ18よりVS20の方を、個人的に高く買っています。
ちょっと大きいんですけど、T端560mm換算ですから、しょうがないですね。
月撮り、私も作例を見てみたいです。
VS20ってT端f値が明るいのが隠れた長所なんですが、月の場合は絞った方が良さそうなんで、ノイズとか悪い面が出なければいいですけど。
余裕を持って中間ズーム域を使って、明るいレンズでSS高め、ってのがこの機種の得意分野だと思うので、正直、月撮りは向いているのかな・・・
(金環月食とかも興味なくって、ヒトゴトのようでスイマセン)
>raven 0さん
まだ販売して4ケ月?なんで、ヨソもこんなものですよ。
私はP300でもスレ立ててますけど、新型のP310板の方は、未だ質問ばかりです。
価格comだけに、最安値購入を目指す方が多いのではないでしょうか?
書込番号:14597626
2点

お天気が良かったので、スカイツリーを撮ってみました。
そういえば、三脚縦固定はやっていますが、未だ水準器を活用したことがないので、スカイツリーが傾いて撮れてしまいました^^;
UPしたのは、傾き補正を入れています。
次回は、しっかり水準器を活用してみます。
やっぱり、このカメラのスペックは、スカイツリー撮りに照準を合わせているようですね!
書込番号:14613132
2点

わーん、ついにポチっちゃったよ。
楽天市場のほうに1万円を割った店があったので。
書込番号:14615080
1点

>aspicさん
ついに購入されましたか!
1万切りとはまた、随分お安く買えましたね。おめでとうございます。
私が携帯性の良い三脚にVS20をセットして、セルフタイマー2秒撮影をしている回りでは、デジ1の重い三脚を担いで撮影に来ている方が、沢山お目見えでした。
VS20の写りで満足できるなら、身軽に遊べて楽しいですよ!
書込番号:14615724
1点

広い風景は傾きをなくすことで安定感ある写真に見えるのだ。
それをまたモニター画面いっぱいに映すことで、ある程度の迫力がでるのだ。
F11キーを押して上下のバーもなくすのだ。
書込番号:14617475
0点

とうきょうスカイツリー駅の近辺で、見上げるアングルで撮る場合に、注意点があります。
・三脚にセットして、90度近くまでレンズを上に上げると、縦撮りボタンがきかなくなりますw(当たり前か・・・)
壊れたかと騒ぐ前に、横撮りボタンで操作してみると、動きます。
・レンズに直射日光が差し込むと、少し色が赤目になるようですね。ハレ切りまで準備できればカンペキですが、連れの人にちょうど良い位置に立ってもらってもいけるかもしれませんね。
・携帯タイプの三脚の場合、その時に液晶が非常に見ずらくなります。水準器が正常に動くかどうかもありますが、その前に見えるようにテーブルか柵の上に三脚をセットした方が、よろしいかと思います。
浅草駅の近辺で撮る場合は、水平も取りやすいし、液晶も見やすいので、特に注意点はないですよ。
書込番号:14618874
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > Optio VS20」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2021/02/24 16:34:16 |
![]() ![]() |
14 | 2020/11/01 9:15:58 |
![]() ![]() |
4 | 2015/04/08 19:49:47 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/19 12:26:01 |
![]() ![]() |
14 | 2014/12/27 0:31:48 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/02 0:13:00 |
![]() ![]() |
6 | 2013/12/25 22:26:43 |
![]() ![]() |
8 | 2013/11/15 20:00:47 |
![]() ![]() |
3 | 2013/07/28 2:23:46 |
![]() ![]() |
4 | 2013/05/26 10:24:38 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





