デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-SZ7
ただいま、この機種の購入を検討中ですが、気になることがあるので質問させてください。
ハイビジョン以上の画質で動画撮影する場合、連続撮影できるのは29分59秒まで、と仕様に書いてあります。
それは、何かの規格で制限が決められているからなのでしょうか?
それとも別な理由があるのでしょうか?
また、30分以上の撮影をしたい場合は、録画中の状態から一旦録画ボタンを押して録画を停止して、再度録画スタートするだけで、また29分59秒撮影できると考えていいのでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
書込番号:16013234
0点
EUに輸出する際に、より関税の高いビデオカメラに分類されないようにするための方策っす
EUに輸出してないカメラだと30分以上撮れるのもあるみたいっす
たいがいがもう一回録画で撮れるみたいっすが、そんなに長い録画をカメラでした事ないんす
この機種はわからないっすけど、動画はやっぱりビデオカメラの方が使いやすいらしいっす
でもパナやソニーは動画も評判よさげっすよね♪
書込番号:16013389
![]()
0点
有名な関税障壁の影響でしょうね。詳しくは下記のリンクの147(5)ページをご覧下さい。
http://www.meti.go.jp/report/downloadfiles/g80508a1-4j.pdf
但し、パナやカシオの機種の場合はHD画質23fps以上で30分以上録画できるデジカメもあってここら辺のさじ加減はわかりません。世界シェアの高いキヤノン、ソニー、ニコンは全てのデジカメの機種でHD録画は30分未満対応のようです。ちなみに日本とEUの間でこの関税障壁の撤廃に向けて協議はしているようです。日本ブランドのビデオカメラの世界シェアが90%程度という現実から見ると意味無いですもんね。
ちなみに、SZ7は再度録画スタートすれば別ファイルで29分59秒録画できますよ。
書込番号:16013929
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-SZ7」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2013/08/28 18:28:20 | |
| 0 | 2013/08/12 13:33:19 | |
| 4 | 2013/05/09 13:59:43 | |
| 3 | 2013/04/14 17:44:52 | |
| 4 | 2013/05/20 23:30:01 | |
| 2 | 2013/03/13 22:29:35 | |
| 3 | 2013/02/23 15:34:05 | |
| 6 | 2013/02/15 2:25:29 | |
| 4 | 2013/01/03 3:04:46 | |
| 11 | 2012/12/29 1:20:29 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







