『静止画の基本設定』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1530万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:260枚 LUMIX DMC-TZ30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-TZ30 の後に発売された製品LUMIX DMC-TZ30とLUMIX DMC-TZ40を比較する

LUMIX DMC-TZ40
LUMIX DMC-TZ40LUMIX DMC-TZ40LUMIX DMC-TZ40

LUMIX DMC-TZ40

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月22日

画素数:1890万画素(総画素)/1810万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ30の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ30のオークション

LUMIX DMC-TZ30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月 8日

  • LUMIX DMC-TZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ30の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ30のオークション

『静止画の基本設定』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-TZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ30を新規書き込みLUMIX DMC-TZ30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 静止画の基本設定

2012/05/20 03:59(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

クチコミ投稿数:5件

この機種を購入予定です

@L判プリントで最適なサイズ設定を教えて下さい

Aそれからスカイツリーのようなサイズを撮影する時はパノラマが良いでしょうか?

Bレストランなど室内撮影でフラッシュなしでも明るめに撮れますか?

CiA撮影時のフラッシュ設定で強制発光はできますか?

D夜景撮影で手持ち夜景と自動で違いはありますか?
宜しくお願いいたします

書込番号:14582359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/05/20 07:14(1年以上前)

PINKローズさん
画素数、容量は、大きい方がええで。

書込番号:14582606

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/05/20 07:24(1年以上前)

>@L判プリントで最適なサイズ設定を教えて下さい

Lサイズなら3M(300万画素)でも大丈夫ですが、せっかく1400万画素の機種なので、最大画素数(14M)で撮影されてはいかがでしょうか?

>Aそれからスカイツリーのようなサイズを撮影する時はパノラマが良いでしょうか?

撮影する場所にもよりますが、最広角側が24mmなので、あえてパノラマにしなくても十分撮影できると思います。
パノラマ撮影すると、プリントする時にかなり制約されると思います。

>CiA撮影時のフラッシュ設定で強制発光はできますか?

強制発光は出来ないようです。

>D夜景撮影で手持ち夜景と自動で違いはありますか?

手持ち夜景モード以外はスローシャッターになるので三脚が必須だと思います。

書込番号:14582630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度4 デジカメ動画活用 

2012/05/20 07:43(1年以上前)

・L版撮影ならば、3:2 12.5Mで撮影のが良いです。
 印画紙一杯に撮影すると、画像の切れる部分が少ない
 ので良いです。
・手持ち夜景は写真の合成なので、被写体が動くものでは
 ぶれます。
 シーンモードで高感度か、pモードで最低シャッター速度
 を設定して撮るとかが良いです。

書込番号:14582676

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/20 07:51(1年以上前)

うまく撮れた画像は大きなプリントにしたい場合もありますので、最高画素数(14MP)での
撮影がいいと思います。
縦のパノラマは難かしいと思われますので、広角側での撮影でいいのではないでしょうか。

書込番号:14582690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2012/05/20 08:50(1年以上前)

PINKローズさん、こんにちは。

わかるところだけ書かせていただきますね。

>@L判プリントで最適なサイズ設定を教えて下さい

引き伸ばしたりする予定がなければ 3Mでも大丈夫でしょう。
私は印刷するにしても L版程度ですので、最初に買って現在も使用中の TZ7では当初 3Mで撮影していました。
その後、もしかして多少トリミングして引き伸ばすこともあるかなと思い直して、現在ではTZ7と TZ30で普段使いの設定では 5Mにしています。


>Aそれからスカイツリーのようなサイズを撮影する時はパノラマが良いでしょうか?

どこからのアングルで撮影されるかにもよるでしょうし、印刷するかによっても変わってくるでしょう。
TZ30のワイド端は結構広く撮れますので、縦長でなんとか撮れそうな気がしますけど。

印刷しないのであればパノラマ撮影すれば迫力のある寄った写真が撮れるかもしれませんね。


>Bレストランなど室内撮影でフラッシュなしでも明るめに撮れますか?

室内の照明の具合次第なところもありますが、おおむね見た目の明るさで撮れそうです。


>CiA撮影時のフラッシュ設定で強制発光はできますか?

すみません。TZ30では iAモードは購入から一度も使ったことはありません。
TZ7では使い始めの頃に初デジカメの使い方の練習のためにちょっとの間使っていましたけど、調整範囲の狭さと室内でのフラッシュ撮影の背景の暗さのガッカリ感で使うのはやめました。
いろいろ試してお望みの設定を探されるのも面白いですよ。


>D夜景撮影で手持ち夜景と自動で違いはありますか?

すみません。夜景撮影はまだやったことはないのでわかりませんが、手持ち夜景モードは連写して合成して明るい夜景を撮影するようですので、しっかりカメラを構えて撮れば他の遅いシャッタースピードで撮るモードよりはうまく撮れそうな気がします。

ここの板でも評価の高いようですので、ぜひ買われて撮影を楽しまれたらいかがでしょうか。
(私は明日の月食に大活躍してもらう予定です)

書込番号:14582857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:15件

2012/05/20 12:06(1年以上前)

@L判プリントで最適なサイズ設定を教えて下さい
3:2 12.5Mが良いと思います。

Aそれからスカイツリーのようなサイズを撮影する時はパノラマが良いでしょうか?
TZ30のパノラマは撮影時に液晶画面が見えにくいので、他の方が良いと思います。

Bレストランなど室内撮影でフラッシュなしでも明るめに撮れますか?
暗い場所でフラッシュを使用すると近くのものは良いのですが少し離れると
逆に暗くなってしまいます。
レストランくらいでしたらフラッシュなしの方が綺麗に撮影されるような気がします。

CiA撮影時のフラッシュ設定で強制発光はできますか?
出来ないようです。

D夜景撮影で手持ち夜景と自動で違いはありますか?
効果は未確認ですがiAモードで手持ち夜景の設定ONにするとできます。

TZ30は良い機種だと思うので、購入してから確認しても失敗は無いと思います。

書込番号:14583495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/05/20 13:56(1年以上前)

 @のL判プリントで最適なサイズ設定についてですが、

 横縦比に関しては、L版サイズ(127:89)に最も近いのは、「3:2」です。
 「4:3」で撮影すると、L版時のカット部分が大きいのと写真の上下がカットされます。「3:2」はカット部分が「3:2」より少ないのと左右がカットされます。上下カットより左右カットの方が、被写体へ影響が少ないケースが多いです。(経験上ですが)

 L版印刷に関しては、100万画素位あれば十分と写真店やネットとかに書いてあります。
http://www.pic-up.net/digi_print.html

 しかし、iAモ−ドでの「3:2」撮影は1250万画素しか設定できないのでこれで撮影することになります。Pモードは、250万・450万・600万画素など小さめのサイズ設定ができます。
 後々のことを考えると大きな画素で残したいところですが、容量が大きいのがネックになります。自分もL版プリントを前提に撮影していますが、編集なども多いので、Pモード撮影のときは主として4.5Mに設定し、遠景風景や大切な写真の時は高画素で撮るようにしています。

書込番号:14583810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/05/20 16:05(1年以上前)

すみません。
3行目の表示が間違ってました。
× 「3:2」はカット部分が「3:2」より少ない・・・
○ 「3:2」はカット部分が「4:3」より少ない・・・

Bレストランなど室内撮影でフラッシュなしでも明るめに撮れますか?
 ・見た目より明るくは撮れないと思いますが、フラッシュは思った程遠くまで届きません。室内の明るさにもよりますが、テーブルに座っている人など近くを撮るくらいなら大丈夫だと思います。個人的な見方ですが、フラッシュをたくと人の顔や花など被写体が白っぽくなり自然の色合いにならないので、ほとんど使いません。

CiA撮影時のフラッシュ設定で強制発光はできますか?
 ・できません。

D夜景撮影で手持ち夜景と自動で違いはありますか?
 ・夜景は主にマュアル+三脚で撮影しますので、手持ち夜景はあまり使ってませんが、他の方のコメントを見るとブレずにきれいに撮れるとのことですね。マニュアルで数秒露出したものにはかなわないと思いますが、人物と一緒に撮る場合は効果がありそうですね。

書込番号:14584148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/05/20 21:53(1年以上前)

nightbearさん m-yanoさん 今から仕事さん
じじかめさん 経過観察中さん とらとらさ33さん
LUMIXなでしこさん

皆さまこんばんは。
そうそうたるメンバーの方達ですね。
本当に沢山のレスをありがとうございます!
丁寧な回答ばかりで、とても勉強になります。

量販店にモデルを見に行きました。
電源は入っておらず、操作や液晶画面の確認はできませんでしたが…
カラーを見ることができました。
本当は、ゴールド、ピンク、シルバー系が好みです(笑)
ホワイトが実物で見るとオシャレで良かったです。
ネット注文したので1週間ほど入荷待ちですが、今からとても楽しみです^^

これからも質問させていただくと思いますがよろしくお願いします

書込番号:14585514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/05/21 02:00(1年以上前)

PINKローズさん
来るまで楽しみやな。

書込番号:14586444

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ30
パナソニック

LUMIX DMC-TZ30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月 8日

LUMIX DMC-TZ30をお気に入り製品に追加する <1074

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング