『戦闘機・戦車・ヘリ撮影』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:240枚 COOLPIX P510のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P510 の後に発売された製品COOLPIX P510とCOOLPIX P520を比較する

COOLPIX P520
COOLPIX P520COOLPIX P520

COOLPIX P520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月21日

画素数:1891万画素(総画素)/1808万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月22日

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

『戦闘機・戦車・ヘリ撮影』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P510」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P510を新規書き込みCOOLPIX P510をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

戦闘機・戦車・ヘリ撮影

2012/08/24 23:00(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 sum_taylorさん
クチコミ投稿数:3件

富士総合火力演習に行くんですが、撮影の設定を教えてください・・・
まだ初心者でして・・・逃したくないのでお願いします!

iso 連写 モードなどなど

・戦闘機ですが、会場上空を低空飛行で高速通過していきます。
 この際のお勧め撮影設定を教えてください

・戦車ですが、砲撃する瞬間に出る炎を写したいです!(砲撃の瞬間は合図があるのでわかります)

・ヘリですが、会場の真上をホバリング等しているので追いかける必要はないです。
 
よろしくお願いします!(急ぎです)

書込番号:14976834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/08/25 01:10(1年以上前)

>・戦車ですが、砲撃する瞬間に出る炎を写したいです!(砲撃の瞬間は合図があるのでわかります)

5回ぐらい?行きましたが・・・

砲撃の合図はありますが瞬間ってわかるんですか?

発砲の号令があってちょっと間があって発砲だと思ってました
この間の長さが毎年違うので難儀してました

書込番号:14977336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2012/08/25 08:21(1年以上前)

>・戦車ですが、砲撃する瞬間に出る炎を写したいです!(砲撃の瞬間は合図があるのでわかります)
こ、これは尋常じゃないくらい難しいのでは…連写しましょう。←それでも難しい…

書込番号:14978023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sum_taylorさん
クチコミ投稿数:3件

2012/08/25 15:26(1年以上前)

ありがとうございます(°°;)

F-2はどうすればいいでしょうか?(°°;)

書込番号:14979344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度4

2012/08/25 16:38(1年以上前)

私も行きますよー^^
お会いしたらアイコンタクトで^^

書込番号:14979544

ナイスクチコミ!0


スレ主 sum_taylorさん
クチコミ投稿数:3件

2012/08/25 16:52(1年以上前)

はい

書込番号:14979578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:413件 フォト蔵 

2012/08/25 18:14(1年以上前)

こんにちは。P510は持ってませんが・・・

こだわりのマニュアル露出・マニュアルフォーカスのできる超望遠42倍ズームのコンデジで撮るとするなら

●低空をかなりの速度で飛ぶ飛行機
オートフォーカスは期待できないと思うので、飛行機まで距離(高さ)を想定して置きピン・マニュアルフォーカス。
空を狙うと大抵の場合は自動露出も変になりそうなので、飛行機の下面(見える面)に対して適正なマニュアル露出。
背面液晶モニターはもちろんEVFを覗いていても接近した飛行機は追い切れないと思うので、過大なズームはせず、換算焦点距離200mm以下でノーファインダー撮り。
ここぞのタイミングを狙い撮りするのも難しそうなので連写撮り。

●大砲から炎が吹き出した瞬間
先取り撮影連写。発射直前の合図でシャッターボタン半押し、発射の瞬間に全押し。
EVF/背面モニターは表示タイムラグがあるからこれを見て判断するとタイミングが遅れ過ぎるかも。
三脚を使えるなら、EVF/背面モニターは見ずに直に大砲を見つめていてココゾで全押し。
三脚不可の手持ちなら右目でEVF、左目で"直に大砲"を見て、左目からの情報で反応。(慣れないと難しいです)

●ホバリング中のヘリコプター
速いシャッタースピード(露出時間が短い)、晴天昼間での1/500秒ほどのソレだと、回転するローター(プロペラ)が止まっているように写るので注意。シャッタースピード優先自動露出で1/100秒ぐらいがイイかもしれないけど、望遠での手ブレには注意。
背景の空の明るさに対して自衛隊のへりの迷彩塗装は暗いと思われるので自動露出なら[プラス]の露出補正が必要かも、あるいはマニュアル露出で。

<余談>
その富士総合火力演習みたいなのに出かけたことはありませんので勝手な思いこみです。

公開演習ではなくて山から麓を眺めている時に突然山陰から現れた自衛隊ヘリ。飛んでいるソレとほぼ同じ高さから撮ってます。30倍ズームのフジHS10です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11256034/#12782507
*注意* 写真が多いので表示完了までに時間がかかります。

上に書いた写真(撮影)用語が意味不明でしたら、Web検索するなり、追加質問を。

書込番号:14979822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/08/26 08:54(1年以上前)

戦車からの砲撃ですが、場内アナウンスとは若干というより 
砲撃音が2秒ほど遅れて 聞こえた経験があります。
戦車隊は数台いるはずです
煙で見えづらいこともあるので
よおく 耳 を そばだたせてください

書込番号:14982165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度4

2012/08/27 11:09(1年以上前)

行って来ました。奇跡の1枚が取れたので置いておきます^

書込番号:14986548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度4

2012/08/27 11:14(1年以上前)

当機種

失敗しました^^;
大きかったようです。

書込番号:14986560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:413件 フォト蔵 

2012/08/27 19:06(1年以上前)

こんばんは。お邪魔のついで

富士総合火力演習とやら、こんなんですか。

ASCII.JP 平成24年度富士総合火力演習で新型の10式戦車を撮る!
http://ascii.jp/elem/000/000/720/720736/
P510の新ライバル(?)、LUMIX DMC-FZ200でのソレがあります。

Car.Watch 10式戦車が初参加した「平成24年度 富士総合火力演習」
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120827_555654.html
プロ用一眼レフ(?)、Canon EOS-1D Mark III のソレがあります。

大砲から吹き出す炎は白トビしやすいようですね。白トビしない露出だと大砲(戦車)は暗く写ってしまうかな。難しそう、撮り甲斐がありそうです。

<余談>
アドバイスは間に合ったのかな? そうでなければ来年でも。

書込番号:14987876

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX P510」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P510
ニコン

COOLPIX P510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

COOLPIX P510をお気に入り製品に追加する <639

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング