『シャッターに小細工』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:240枚 COOLPIX P510のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P510 の後に発売された製品COOLPIX P510とCOOLPIX P520を比較する

COOLPIX P520
COOLPIX P520COOLPIX P520

COOLPIX P520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月21日

画素数:1891万画素(総画素)/1808万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月22日

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

『シャッターに小細工』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P510」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P510を新規書き込みCOOLPIX P510をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

シャッターに小細工

2012/09/14 18:22(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

別機種
当機種
当機種

今日は国際宇宙ステーションを見にスーパーの屋上に四時半・・でも見つかりませんでした。その前に簡単な工作をしました、どうしてもリモコンシャッターほしくて、ばらして配線取り出そうと思いましたがカメラを壊しそうなので、ケーブルレリーズ買ってアルミの残材4x20をモンキースパナと手で曲げドリルで穴を開け、下のボルトはビンのふたで、半日かけて作りました、使えそうです。いろいろそろってゆきますが腕が・・・

書込番号:15064672

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/14 19:00(1年以上前)

市販品で見た気がします。真似て作ったのでないなら、発明家向きですね。

書込番号:15064823

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/14 19:14(1年以上前)

http://www.vixen.co.jp/bino/option/cmn_391912.htm

以前、こんなのがありましたが、製造終了したようです。

書込番号:15064882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:546件

2012/09/14 20:32(1年以上前)

けざ+α様
じじかめ様  
わたしは、すみませんパクリました、発明、とんでまない、三脚座からもってこようかと思いましたが、一本アルミの残り材料があったので手で曲げてみたら、おおっOKって、他にカメラは持ってないので、専用にしました、以前似たようなものは知りませんが いまはL金具を二本つなぎ、いろいろなカメラにつかえるようなものが¥5千?円で売ってました。私のは残材とビンのふた(赤い取り付けネジ)にABセメダイン座金ボルトと¥673-レリーズ安上がりでした。

書込番号:15065200

ナイスクチコミ!1


hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/09/15 10:23(1年以上前)

機種不明

GTOごーちゃん 様

よく作りましたね〜、自分もメーカー品の写真を見て、
これなら自分で作れるんじゃないかと考えたんですが、
いかんせん、適当な金属板が手に入らない、もし入ったとしても
金属加工の道具がそんなにない・・・という事で、自作を諦め
購入しましたよ、皆さんが言われてるのはこれの事だと思うんですが。
使った感想、やっぱり少しぶれますね、GTOごーちゃん 様のような
三脚へのカメラの取り付け方だとぶれないかもしれませんね。
で、現在は引き出しの中に眠っております(>_<)
でも、又引っ張り出して使ってみようかと思います。

質問を一ついいですか?
>ビンのふた(赤い取り付けネジ)にABセメダイン座金ボルト
ということですが、ボルトの接着強度はどうですか。
接着剤はエポキシ系ですよね。
そこの所が少し気になりました。

書込番号:15067598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:546件

2012/09/15 12:15(1年以上前)

別機種
別機種

hiranabe様
誇れるようなもの、自慢げに出せるようなものではないんですが、以前何か入用でアルミ板検索にて小売(送料¥500-)してくれる材料屋さんで購入したものがあったもので・・道具といえば万力を使えばいいのですが250mmのモンキースパナに軍手(傷防止)のゆびをかぶせ長手の材料を手でエイやと90度曲げ、できたこれのよいところは、つけっぱなしで三脚から外してすこし後ろに回転させれば手持ちで使えるところです。市販のものは使ってませんのでカメラのゆれはわかりません。ビンのふたは中にボルトナット座金で高さあわせ入れてたぶん大丈夫です。

書込番号:15068058

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX P510」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P510
ニコン

COOLPIX P510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

COOLPIX P510をお気に入り製品に追加する <639

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング