デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
今日気が付いたのですが、撮影者が黒い服装をしていると、鳥が警戒しやすくすぐ逃げるように感じました。どう思いますか。
もう一つ、ファインダーを覗く訓練をしていると、望遠でも、すぐに飛行物などをすぐにファインダーの中に捕えることができるようになるのでしょうか。左目を開けたまま、右目でファインダーを覗くようにしてます。
書込番号:15327085
0点
こんばんは。
黒い服装.. なんて言うと、ハチ対策において最も悪い色って印象がありますが..
ちゃんと調べてはいませんが、その、ツキノワグマが(ある意味)真っ黒だから、
ハチはその、そんな色に反応するのかしら??
そんなことを考えていました..
して、望遠にて被写体をとらえるのは、きっと経験を積むこと以外になく..
な〜んとなくですが、双眼鏡をのぞいているとき、目標がある時にその、
その目標を見たままそこに双眼鏡を添えるってことがとりあえず、自分のやり方であります。
撮影に応用できるのかってのは.. 脚付きか手持ちかってことにもよりそうですね..
駄レス、失礼しました。
書込番号:15327329
![]()
1点
人間はRGBの3原色で色や物を判断していますが、
鳥などは4原色が見えて紫外線の範囲も認識できるようです。
オスメスなどの判断もできるようですから、
植物と動物の色の違いがわかるのかもしれませんし、生きてるか死んでるかとかも??
ファインダーはあまり使ってなくてわかりませんが、ファインダーの画像というより、
実際の被写体の動きを観察し、次の動きをイメージしてそれを先回りする感じだと
撮りやすいのではないでしょうか??何となくですいません(^^;…
書込番号:15327846
2点
どこのなおさんですか様 皆様、こんばんは
それは気がつきませんでした、蜂に追われる・は聞いた事が、そう蜜を狙う熊の色?熊に間違われたら、ハンターにも、あぶないあぶない、
ファインダーはそれが楽ですねズーミングで鳥、飛行機、星、私もそうして撮っているんですがファインダーの中と実像(左目)が微妙にずれませんか?ずれに慣れると見つけやすいんですが。
書込番号:15327863
![]()
1点
服の色についてはわからないですが、
鳥は人間が立ち止まって何かを構えると逃げる習性があると聞きました。
かなり離れた所からでも渡り鳥は反応しますね。
一定の速度ならファインダー越しに見ますが、
不規則な動きモノを撮影するときに左目を開けて対象物を追うことがあります。
書込番号:15327949
![]()
1点
皆さんありがとうございます。
そういえば、散歩している時はあまり逃げないですが、
いざ立ち止まって撮ろうとすると、雀とかは逃げますね。
暇なときはファィンダーを覗いて、訓練しようと思います。
書込番号:15329416
0点
電子ファインダーですが、P510のファインダーで狙う訓練をするようにしてます。
銃でだと思って狙うといいみたいです。
書込番号:15333739
0点
「ニコン > COOLPIX P510」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2015/08/05 23:57:18 | |
| 1 | 2015/04/28 22:10:00 | |
| 4 | 2015/03/12 17:35:10 | |
| 3 | 2015/03/02 22:56:02 | |
| 2 | 2014/12/28 20:48:04 | |
| 6 | 2015/04/03 21:37:08 | |
| 1 | 2014/08/12 1:18:17 | |
| 11 | 2014/06/06 9:12:24 | |
| 8 | 2014/05/24 16:00:56 | |
| 6 | 2014/03/14 7:02:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








