


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio WG-2
このカメラを1ヶ月前に購入して使っています。
このカメラのオーナーさんにお尋ねしますが、
晴天下のとても明るいところで、特にワイド端で撮影した場合、
ピントがなかなか合ってくれないことが多いんですが、同じ症状の方いらっしゃるでしょうか?
ワイド端の場合、カメラのF値は3.5 or 4.2しかないようですが、
明る過ぎるので4.2にしてもシャッター速度の範囲をオーバーするのでピントが合わないようにも思えるんですが ・・・・・・・
よろしくお願いします。
書込番号:14601317
1点

かずあき77ちゃんさん、こんにちは。
私はこのカメラは使ってないのですが、F4.2・ISO125で1/4000秒のシャッター速度をオーバーするというのは、そうとう明るい場所ですね。
被写体がどのようなものか分からないのですが、そのような場所では、被写体のコントラストが低くなってしまい、AFがやりにくくなってる可能性があります。
ただテレ端ではピントが合うようなので、ワイド端でも、コントラストが高そうなところを選んでAFをやれば、ピントを合わせることができるかもしれません。
書込番号:14603398
0点

secondfloorさん、貴重なアドバイスありがとうございます。
シャッター速度の範囲外でピントが合わないと思ってましたが、
おっしゃるとおりコントラストが低いので合わないのかもしれませんね。
ワイド端で撮った写真のEXIF情報を確認したら最小で2000分の1秒でした。
でも先日、超明るい晴天下ではピントがなかなか合わなかったことが多かったので、
これは、このカメラの欠点だと思います。
(今まで使ったデジカメでは先日の条件化では絶対にピントが合うと思います)
ピントが合えば非常にシャープな写真ができるんですが・・・・・・・
ちなみにピント合掌の音がならないのに強引にシャッターを切ればピンボケ写真になります。
参考までにシャッター速度2000分の1秒のピントの合掌した写真をアップしておきます。
書込番号:14604711
0点

たしかにカメラによっては、苦手な撮影対象というのがあったりしますね。
私もAFが迷いがちなシーンにたまに遭遇するのですが、そのようなときはAFをしやすいモノを使って、ピントを合わせたりしてます。
不完全な機械を、なんとか使いこなしてあげる感じですね。
あとこのカメラには、パンフォーカスモードがあると思いますが、このモードも意外と気楽で良いと思いますので、機会がありましたらぜひ試してみてください。
書込番号:14607708
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > Optio WG-2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2014/02/09 18:54:26 |
![]() ![]() |
5 | 2013/08/17 18:37:22 |
![]() ![]() |
7 | 2014/01/18 0:04:41 |
![]() ![]() |
0 | 2013/03/25 22:40:15 |
![]() ![]() |
1 | 2013/03/06 7:01:34 |
![]() ![]() |
8 | 2013/02/05 22:12:08 |
![]() ![]() |
0 | 2013/01/30 22:00:43 |
![]() ![]() |
9 | 2012/12/26 6:23:33 |
![]() ![]() |
2 | 2012/12/31 18:32:47 |
![]() ![]() |
1 | 2012/12/12 9:08:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





