『同時に聞くとCD900STとは大分違うのが分かる』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ATH-M50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-M50の価格比較
  • ATH-M50のスペック・仕様
  • ATH-M50のレビュー
  • ATH-M50のクチコミ
  • ATH-M50の画像・動画
  • ATH-M50のピックアップリスト
  • ATH-M50のオークション

ATH-M50オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2007年 9月 1日

  • ATH-M50の価格比較
  • ATH-M50のスペック・仕様
  • ATH-M50のレビュー
  • ATH-M50のクチコミ
  • ATH-M50の画像・動画
  • ATH-M50のピックアップリスト
  • ATH-M50のオークション


「ATH-M50」のクチコミ掲示板に
ATH-M50を新規書き込みATH-M50をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

同時に聞くとCD900STとは大分違うのが分かる

2014/02/20 22:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-M50

クチコミ投稿数:572件

どこがどう違うかは言えませんが,どちらが上とか下とかじゃなく,同時に聞くと同じ「フラット」を謳っている商品でもM50と900STって大分違うのことは分かります。SONYの考えるフラットとテクニカの考えるフラット,聞き比べが楽しいです。

 俺は別に宅録するわけではなく,単にヘッドホン好きとして使用していますが,メーカーを好きか嫌いかは別として,日本の企業がmade in Japanで1万〜1万5千円でモニター用を販売してくれるのだから有り難いです。

 これが「フラット」と呼ばれる音なのかな?なんて思いながら聴いています。

書込番号:17216824

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

「オーディオテクニカ > ATH-M50」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

ATH-M50
オーディオテクニカ

ATH-M50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月 1日

ATH-M50をお気に入り製品に追加する <266

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング