『購入時からコバエが入る』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:685mm VEGETA GR-E55FXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

VEGETA GR-E55FX の後に発売された製品VEGETA GR-E55FXとVEGETA GR-F56FXVを比較する

VEGETA GR-F56FXV
VEGETA GR-F56FXVVEGETA GR-F56FXVVEGETA GR-F56FXV

VEGETA GR-F56FXV

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月下旬

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:685mm

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VEGETA GR-E55FXの価格比較
  • VEGETA GR-E55FXのスペック・仕様
  • VEGETA GR-E55FXのレビュー
  • VEGETA GR-E55FXのクチコミ
  • VEGETA GR-E55FXの画像・動画
  • VEGETA GR-E55FXのピックアップリスト
  • VEGETA GR-E55FXのオークション

VEGETA GR-E55FX東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [グランブラウン] 発売日:2011年11月上旬

  • VEGETA GR-E55FXの価格比較
  • VEGETA GR-E55FXのスペック・仕様
  • VEGETA GR-E55FXのレビュー
  • VEGETA GR-E55FXのクチコミ
  • VEGETA GR-E55FXの画像・動画
  • VEGETA GR-E55FXのピックアップリスト
  • VEGETA GR-E55FXのオークション

『購入時からコバエが入る』 のクチコミ掲示板

RSS


「VEGETA GR-E55FX」のクチコミ掲示板に
VEGETA GR-E55FXを新規書き込みVEGETA GR-E55FXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

購入時からコバエが入る

2015/08/10 01:11(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-E55FX

クチコミ投稿数:4件

左側の隙間

冷蔵庫か光を当てた写真

2012年にこの冷蔵庫を買ったのですが、コバエ入るのに悩まされ、メーカーさんにも修理、パッキン交換などをお願いしたのですが、いまだコバエの時期になると入ります。
扉をみると上部に隙間があるのですが、パッキンを交換したのに隙間ができるのでしょうか。これが正常なのか...異常なのか...
冷蔵庫の中から光を当ててみると光もかなり漏れているような気がします。
パッキン以外に問題があるにでしょうか。
購入時からの時間もたっているので、メーカーでは大した対応をしてくれなさそうですが、気になります...

書込番号:19039350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2015/08/10 09:30(1年以上前)

迷うトリさん

おはようございます。

>扉をみると上部に隙間があるのですが、パッキンを交換したのに隙間ができるのでしょうか。これが正常なのか...異常なのか...

結論から申しますと異常ですネ!!
右扉側のパッキンは完全に密着していますが、左扉側のパッキンは隙間が大きく、何より冷気が漏れて来ませんか?

>パッキン以外に問題があるにでしょうか。

パッキン以外に問題が有る場合、扉を組み立てる際の『タテツケ精度』か『扉自体の歪み』に原因が有るかもです。(タテツケが問題なら、ヒンジ調整で大丈夫ですが、扉自体の歪みでは交換するしか無いでしょう)

>購入時からの時間もたっているので、メーカーでは大した対応をしてくれなさそうですが、気になります...

現状を拝見した限りでは、完全にメーカー責任と言って良いと思います。それと、パッキンを交換された時、修理完了時に隙間が有る状態で、メーカー担当者がOKを出したなと、甚だ疑問に思いますネ。(保証内容と期間は大丈夫ですよネ)

又、完全に納得出来るまで、何度でも修理依頼された方が良いでしょう。(同じメーカー担当者で、修理しても改善しないので有れば、お客様センターに連絡して、メーカーから答えを引き出す様に話をして下さい)

書込番号:19039753 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2015/08/11 14:30(1年以上前)

迷うトリさん こんにちは。

私もこれはだめだと思いますよ。
2枚目は冷蔵庫の中から光を当てた写真でしょうか?
これだけはっきり光が漏れているのであれば、内と中の遮断はかなりルーズなものだと思います。
さすがにこれで正常ですと言われることはないと思うので、
この事をしっかりメーカーに伝えて修理してもらった方がよいでしょう。

書込番号:19042950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/08/11 21:50(1年以上前)

詳しいご説明とアドバイスありがとうございました!
明日、もう一度、東芝さんが来る予定です。
よくよくみると去年の修理の時にパッキン交換と明細書に書いてありましたが、実際はパッキンに何かを挟めていっただけでした...
暑い日には隙間から出る冷気のせいで結露している状態です。
明日、どのような対応をしてくれるのかわかりませんが、早くこのストレスから解放されたいです...

書込番号:19043912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2015/08/12 02:11(1年以上前)

>よくよくみると去年の修理の時にパッキン交換と明細書に書いてありましたが、実際はパッキンに何かを挟めていっただけでした...

此の事が事実ならば、あまりにもお粗末で素人的な発想で有り、如何にも小手先による其の場凌ぎにしか過ぎず、修理をした事には成りませんネ。

又、メーカー担当者が、小手先による其の場凌ぎの同じやり方で終らせ様とするならば、修理では有りませんので、担当者にハッキリと『あなたなら、冷気が漏れコバエが進入する状態で、使用する事に納得出来ますか』と問い掛けて下さい。

担当者は、其の状態では使用出来ませんと、返答すると思いますので、『では、完全に冷気が漏れ無い様に修理するか、出来なければ交換するかを決めて下さいと迫って、返答を渋る様でしたら、上司に連絡相談して、此の場で決めて欲しいと要求して下さい』答えが出るまで、繰り返し要求して下さい。(正当な要求で、不当要求では有りません)

*絶対に安易な妥協はダメですヨ。


書込番号:19044544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2015/08/12 07:22(1年以上前)

酷い対応ですねぇ…
東芝の悪対応は価格コムの口コミで割と報告があるのですが、
最近は代替冷蔵庫を貸してくれるようになったり改善の兆しも聞こえるだけに、不安がまた増えましたね。

とりあえず、前に修理した人と違う人をよこしてもらうほうが懸命そうですね。
それと、これまでの修理対応はこんなだったと言う事をサポートに記録してもらった方が良いでしょう。
他の方も仰っていますが、結構怒っても良いんじゃないかと私も思います。

書込番号:19044751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/08/12 11:25(1年以上前)

先ほど、東芝さんが来ましたが、単なる近所の電気屋さんが請負で状況確認のみしに来ました。やはり、その方とは全くはなしにならず、とりあえず確認したので、支社にメールで報告し、その後本社、または工場に報告になるので、確実な返事はいつになるかわからないとか...。とりあえず、電話で支社の人と話して頂きましたが、同じ説明&お盆休みなんで...と言われました。
一応、支社の人には確実な返事を今日中に頂けるようにしましたが、どうなるのかわかりません....。

書込番号:19045288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2015/08/12 13:35(1年以上前)

支社と言うより、東芝のサポート(修理受け付け担当)には電話されましたか?
少なくとも、大手家電メーカーであれば、ほぼ365日繋がると思うのですが。

書込番号:19045590

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2015/08/12 13:46(1年以上前)

拝見しました

他の方が言われるように
お客様センターに一度相談するのも一つですが
購入した店舗など第三者に相談しておいた方が
少し安心かと、思われます。

後納得行かないときは消費者センターなどになりますが

どうメーカーが対応するのか様子みないですね

それでは

書込番号:19045617 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/08/15 01:35(1年以上前)

>クチコミハンターさん
>ぼーーんさん
>suica  ペンギン さん

みなさん。こんにちは。
お返事が遅くなり申し訳ありません。
冷蔵庫ですが、交換して頂けることになりました!^^
正直、もう一度、修理..と言われるかと思っていましたが、みなさんのアドバイス通りにメーカーに強くお願いした結果、新品に交換して頂けることになり、本当によかったです。
最初はどうなるかと心配でしたが、みなさんのお言葉に勇気づけられました。本当にありがとうございました!!
ここで相談して本当によかったと思っています。
本当に本当にありがとうございました!
次の冷蔵庫はこんな事がないことを祈って..。

書込番号:19052793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2015/08/15 10:04(1年以上前)

へぇ〜。
2年以上経ったモデルでも交換してくれるのですね。
何はともあれ最も納得できる対応で良かったですね。

費用対効果で修理が得策でないとソロバン弾いて判断したのかもしれませんが、
最近、サポート面でも徐々に東芝は変わりだしているのかもしれませんね。
良い兆しだと思います。

書込番号:19053363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/12/13 16:13(1年以上前)

同じく東芝さんの冷蔵庫を購入し、密封したものだけを前の冷蔵庫から戻しましたが、コバエが発生しました。今まで使っていたパナソニックの冷蔵庫に入れていたものをクーラーボックスに入れ、それを移動しただけです。しかも見たことのない黒くて小さいコバエです。野菜室には密閉していない野菜を入れ戻しましたが、発生はありません。製造拠点の国で製造過程で卵が産み付けられ、使用開始とともにモーターの稼働熱で卵が孵化したのではないかと疑っています。そうでないと、今まで起こったことがなかったのに買い替えたとたんにたくさんのコバエが沸く理由が見つかりません。

書込番号:25051703

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VEGETA GR-E55FX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
購入時からコバエが入る 11 2022/12/13 16:13:35
750mmの隙間 6 2013/01/10 7:41:48
ヨドバシ、秋葉原、安かったです 1 2013/01/06 11:50:10
新製品発売時期について教えて下さい 1 2012/12/26 22:35:27
扉が自然に閉まる 2 2012/12/03 19:57:43
製氷皿のお手入れについて 0 2012/11/11 18:19:27
製氷皿のお手入れについて 4 2012/11/11 13:57:19
安いと思います 0 2012/11/10 9:24:49
VEGETA GR-E62FX(NC) 0 2012/10/29 19:31:01
野菜室の引出し寸法・・・・ 2 2012/11/07 9:37:59

「東芝 > VEGETA GR-E55FX」のクチコミを見る(全 179件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VEGETA GR-E55FX
東芝

VEGETA GR-E55FX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月上旬

VEGETA GR-E55FXをお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング