すぐにスリープモードに入ってしまい、実際に使うときはマウスを動かしてもカーソルは全然動かず。
クリックかホイールで復帰するものの、あたりまえですがクリックすればメニューが開くし、ホイール動かせば画面はスクロールします。
スリープ機能をオフにも出来ず、時間の調整も出来ないようです。
もしかしたら何か解決方法があるのかもしれませんが、あまりのイライラにすぐに買い換えました。
安物買いの銭失いでした。
書込番号:10519975
0点
残念でしたね。
事前に私のレビューを参考にしていただければ良かったのですが。
その私は未だにこの製品を割り切って使用しています。
私はスリープの解除として右クリックまたはホイールを使用しています。
スリープが早い分、電池の持ちはいいようで、未だに最初の電池のままです。
もっとも、使用するのは休日の数時間くらいで、普段は(今も)デスクトップなので
普通のコード付きマウスを使用しているためでしょうけど。
書込番号:10526033
0点
レスありがとうございます。
そうですね、レビューを見なかった私が悪かったんですね(笑)
それにしても、使おうと ふっと動かしたときに、張り付いたようにカーソルが動かないときのあのイライラ感はなんともいえないものがあります。
電源スイッチは気が利いてるなと思ったのもつかの間、電池の減りも、私は速いと感じました。
仕事で使っていますので、朝7時から夜8時くらいまで毎日使います。
たまたま電池が不良だったのかどうかはわかりませんが、ナショナルのオキシライドでも半月くらいしか持ちませんでした。
以前のロジテックは数ヶ月持ちました。
色と値段は気に入っていたんですがね(笑)
書込番号:10526095
0点
> 使おうと ふっと動かしたときに、張り付いたようにカーソルが動かないとき
> のあのイライラ感
分かります、この製品を使い始めるとすぐに感じますよね。
普通の感覚ではイライラするのですが、メーカー(開発者)はこれでいいと思って
いるのか疑問です。
電池の減りとの関係で、泣く泣くこういった仕様にしたのかもしれませんが、
安かろう、悪かろうではダメですね。
東方快速さんは仕事で使おうとしたとのこと、マウスでストレス感じてしまう
のでは仕事ははかどらないので買い換えて正解だと思います。
書込番号:10531859
0点
いよいよ私のマウスも電池切れに。
電池が切れるころになるとマウスポインタが勝手に上下左右に
微妙に動き出すんですね。
ポインタが合わせられず困りました。
他のワイヤレスマウスも電池末期には同じような症状になる
のかな。
書込番号:10604721
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「エレコム > M-DY3DR」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2011/03/08 20:16:21 | |
| 2 | 2010/11/29 18:41:29 | |
| 8 | 2010/03/09 22:01:10 | |
| 1 | 2010/01/20 23:52:02 | |
| 4 | 2009/12/09 19:56:03 | |
| 0 | 2009/08/26 1:15:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)






