『動作が不安定』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:光学式マウス インターフェイス:無線2.4GHz その他機能:チルトホイール(横スクロール) ボタン数:5ボタン 重さ:93g Wireless Mouse M325のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wireless Mouse M325の価格比較
  • Wireless Mouse M325のスペック・仕様
  • Wireless Mouse M325のレビュー
  • Wireless Mouse M325のクチコミ
  • Wireless Mouse M325の画像・動画
  • Wireless Mouse M325のピックアップリスト
  • Wireless Mouse M325のオークション

Wireless Mouse M325ロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ダークシルバー] 発売日:2011年 4月28日

  • Wireless Mouse M325の価格比較
  • Wireless Mouse M325のスペック・仕様
  • Wireless Mouse M325のレビュー
  • Wireless Mouse M325のクチコミ
  • Wireless Mouse M325の画像・動画
  • Wireless Mouse M325のピックアップリスト
  • Wireless Mouse M325のオークション

『動作が不安定』 のクチコミ掲示板

RSS


「Wireless Mouse M325」のクチコミ掲示板に
Wireless Mouse M325を新規書き込みWireless Mouse M325をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

動作が不安定

2013/07/10 11:37(1年以上前)


マウス > ロジクール > Wireless Mouse M325

クチコミ投稿数:61件

ロジクールのキーボードK270と同時購入して使い始めました。
キーボードのほうは問題なく動作しているのですが、マウスのほうが不安定です。
起動直後数秒は、マウスが反応しない、時々マウスが固まる(反応しなくなる)
カーソルが行方不明になる。。。などです。
いずれも、数秒間程度で元に戻るのですが、長時間使用していると
たびたび発生するのでかなりストレスです。
まだ買ってから間もないので電池残量がないということもありません。
マウスのほうだけ、無線の電波が届きにくいんでしょうか。
何か解決法はありますか?

書込番号:16350732

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/07/10 12:19(1年以上前)

マウス用レシーバーはどこに差してるの? デスクトップ機の背面に差していると電波が届きにくいことがあるから、前面コネクタに差すか背面から延長ケーブル/ハブで手元に引き出しておく。

書込番号:16350837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:22件 メクハイブのホームページ 

2013/07/10 16:16(1年以上前)

延長ケーブルが有効かと。

USBハードディスクやUSBのDVDプレイヤー等を横のUSBポート(同一のハブ上)に刺しているなら、別のポートに挿し直す。

K270とM325のUnifyingレシーバーをそれぞれ使用しているなら、纏める。

書込番号:16351339

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28106件Goodアンサー獲得:2468件

2013/07/11 02:23(1年以上前)

初期不良も視野に・・・

書込番号:16353270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2013/07/11 09:33(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます。

昨夜、今度はキーボードもおかしくなりました。
入力中に反応しなくなり、キーボードを動かしつつ何度か打ち直してやっとという感じです。
これもすぐに直りましたが、入力中ときどき反応が悪くなります。
やっぱりレシーバーの位置が問題なんですかね。

レシーバーはPCの背面に挿していて、K270とM325のレシーバーは共有しています。
レシーバーを指している隣のポートには外付けHDDを挿していますが
バックアップ用なので普段は電源は入っていません。
全面のUSBポートは空いてますが、フタが付いてるので、そこに挿すなら
フタを開けっ放しにしなくてはならないので、ちょっとカッコ悪いですね。
そうなると、延長ケーブルを使うのが一番良いのかな。


レシーバーの位置を変えても、同じ現象が出るとしたら、初期不良でしょうか?
どの程度までの状態で初期不良として扱ってくれるんですかね。
でも、キーボードとマウス両方ともってことはなさそうですけど。。。

書込番号:16353814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:22件 メクハイブのホームページ 

2013/07/11 10:44(1年以上前)

近くに電子レンジが有る。
Wi-Fiルーターが近くにある。
BlueTooth機器が近くにある。
PC内のBlueToothと干渉している。
Wimaxの機器が近くにある。

これらは、Unifyingレシーバーと干渉する可能性がある機器です。
これらから距離を離すと良くなる可能性が有ります。

それ以外に、PCのCPUが100%近くか、Memoryを使い切ると時々反応が悪くなります。

書込番号:16353986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2013/07/12 13:33(1年以上前)

電子レンジやBlueToothの機器はありませんが、無線機能付きのルーターはあります。
でも、無線ルーターはPCと有線で接続しているので離すことができません。

とりあえず、USBの延長ケーブルをゲットしたので、それでレシーバーの位置を調節し
様子をみてみます。

ひとまず、初期不良とかではなさそうなことがわかったので、良かったです。

書込番号:16357816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2013/07/29 13:54(1年以上前)

質問してからだいぶ時間が経ってしまい済みません。
あれから延長ケーブルで、レシーバーを近づけてみたら
マウスもキーボードも安定しました。
その後、変な動きは全く出ていません。

回答くださったみなさん、ありがとうございました。

書込番号:16415222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:21件

2021/07/12 22:38(1年以上前)

家も全く同じ症状で、レシーバーをpcの前面usb端子に刺したら
解決しました。背面のusb端子から延長コードでレシーバーを接続しても
背面はノイズが多いので多少わるい影響がでて駄目でした。
結局ノイズ元から離す+マウスに近づけるが解決策でした。

しかし、このマウス電波が弱いんでしょうかね。ほかのマウスでは問題ないので..

書込番号:24237149

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Wireless Mouse M325
ロジクール

Wireless Mouse M325

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月28日

Wireless Mouse M325をお気に入り製品に追加する <462

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング