LUMIX DMC-GX1X レンズキット
【付属レンズ内容】H-PS14042-K



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット
またまたパナライカ25mmと電動ズーム14mm−42mmの比較をしてみました。
今回は画角だけでなく、絞り、シャッター速度、ISOもそろえてあります。
実際にはレンズと被写体によってふさわしい設定があるので、この場面で特にパナライカでこのような絞りとシャッタースピードを選択しないとは思います。
従ってこのような比較に意味があるのかどうかわかりませんが、どんな違いがあるのだろうかという好奇心でやってみました。
jpegそのままで画素数は3.5Mと小さいのですが、皆さんから見て果たしてレンズの特長は出ているでしょうか?
(私の見ている古いHPのノートパソコンはモニターの解像度もいまいちなので、いまひとつ違いがわかりにくいのが正直なところですが、雰囲気はライカの方を気に入っています)
書込番号:14725212
10点

1,2枚目はピンの位置が違いますね。
画角と明るさが違うのでちょっとわかりづらいんですが、3, 4枚目を見ると3枚目の方が立体感があります。絵のシャープさも違うので多分解像度の差は出てると思います。
それにしても明るさの差が結構ありますね。
書込番号:14726628
3点

ムアディブさん、コメントありがとうございます。
ピントの位置は確かに違いますね。AFで表示では同じ位置に行っていたのですが。
三脚を使い、位置は変えていないので、同じ焦点距離25mmで画角の違いはレンズの入り口から受光面までの距離が違うからかもしれません。
確かにパナライカの方が暗い、というのは不思議です。一般にf1.4の明るいレンズです、というような言い方をしますが、レンズ自体の明るさは違うのですね。
とはいえ、実際にこういう場面で使うときはパナライカの場合はできるだけ解放にしてボケを出したりするのでf5.6で撮ることはないと思います(例えばこの写真のような感じです)。
まあ、素人の好奇心から試みた比較で、光学の理屈がわかっているわけではないので、こんな程度で失礼しました。
書込番号:14728036
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/02/04 17:48:44 |
![]() ![]() |
6 | 2022/12/22 22:20:27 |
![]() ![]() |
18 | 2020/10/23 17:28:35 |
![]() ![]() |
3 | 2020/01/04 10:40:58 |
![]() ![]() |
23 | 2019/12/07 10:56:13 |
![]() ![]() |
8 | 2018/03/20 9:50:01 |
![]() ![]() |
11 | 2017/02/28 19:51:21 |
![]() ![]() |
19 | 2016/08/09 22:04:00 |
![]() ![]() |
8 | 2016/07/02 8:19:16 |
![]() ![]() |
3 | 2016/07/02 0:14:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





