デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット
昨日、V1のファームウェアVer.1.12をダウンロードしました。
ダウンロードは正常に出来ましたが、その後、次のメッセージが出て10−30mmのレンズが
使えません。レンズを繰り出せば電源も入るはずですが繰り出しても電源は入りません。
1.レンズの動作不良です。サービス機関にお問い合わせください。
2.レンズを確認してください。レンズが装着されていないと撮影できません。
レンズは確実に装着しています。30−100mmを装着してレンズを繰り出すといつものように
正常に撮影できます。
ファームウエアのダウンロード時は10−30mmを装着していました。
また、レンズのファームウエアバージョンは表示されていません。
原因はファームウエアなんでしょうか?新宿のSCに連絡したのですが、メカに詳しい方が忙しく
電話では対処していただけませんでした。
土曜日にでもSCにいこうと考えていますが、原因予想できる方がおられましたらご教示お願いします。
書込番号:14567970
1点
こんにちは
レンズと、ボデイの接点部を掃除しても駄目でしたら、ニコンSCにお持ちになるのが最良です。
接点の清掃は、レンズクリーナーをほんの少し布とかに付けて拭いて見て下さい。
原因は、ファームウエアでは無いでしょうね、もしそうなら総てのカメラがそのレンズで同じように成ります。
書込番号:14567979
![]()
1点
ファームウエアをアップデート前には10-30mmが正常動作していて、アップデート後に使用不能に
なったのでしたらフラッシュロム書き換え時に何かトラブルがあったのかもしれませんね。
いずれにしてもこの掲示板に正確な故障原因や修理方法がわかる人は存在しないでしょうから
早めにニコンのサービスセンターで確認してもらった方がいいと思います。
書込番号:14568038
0点
正常に更新できたということは更新後のカメラのファームウェアバージョンがアップしていることは確認済みだとは思いますが、もし確認していないようでしたら確認されると良いです
もしどうやってもカメラの電源が入らないようでしたら、ファームアップ途中でトラブルがあった可能性が大です
カメラの中身はパソコンと同じです。
ファームアップ中に終了していないのに勘違いして途中で電源を切ったりすると2度とカメラが起動しなくなります
この場合はメーカーでしか直すことは不可能です
書込番号:14568155
0点
皆様、ご助言ありがとうございます。
今までいろんなカメラを使用してきましたが、今回のようなことは
初めてです。
やはり、新宿のサービスセンターに行こうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14568317
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/08/27 15:17:26 | |
| 56 | 2023/04/04 10:07:31 | |
| 3 | 2021/05/15 9:50:17 | |
| 12 | 2020/10/05 7:31:21 | |
| 32 | 2020/06/23 21:48:28 | |
| 13 | 2022/02/27 10:39:04 | |
| 10 | 2020/03/16 20:08:13 | |
| 11 | 2022/02/13 16:54:06 | |
| 9 | 2020/02/29 10:01:54 | |
| 16 | 2020/01/28 15:45:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









