![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM670
此の機種、専用充電器が無いのでしょうか、充電中はカメラを使うことが出来ませんが困りませんか。皆さんは如何されていますか。
書込番号:13334680
0点

yamasinaさん こんにちは。 ユーザーではありません。
http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-hm670/acc.html
付属品に ACアダプターとバッテリーパック(BN-VG114)が含まれてますね。
書込番号:13334698
0点

付属品が充電器ではなく、ACアダプターということは本体充電式でしょうから、
予備電池の充電には不便でしょうね?
書込番号:13334764
0点

こんにちは。
当方、これの青いのを使っています。
この機種は付属のACアダプタを本体につなぎ、本体経由で本体に背負わせているバッテリーへ充電される作りです。
なお充電しながらのヒモつき状態でも、画面を開くか電源ボタンを押すかすれば本体が作動、録画や再生も可能です。本体が作動している間は充電が中断しているのかどうかは失念しましたが。
もし複数のバッテリーを保有して、本体に装着してない方のバッテリーを単独で充電したいなら、別途に充電器を購入する必要があります。
純正だと実売1万円くらいしますね。
カタログ等でご確認を。
私はアマゾンで純正の大容量バッテリーを買ったついで、非純正の充電器を買って使っています。1800円くらいで買えましたよ。
書込番号:13334831
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > Everio GZ-HM670」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2013/04/30 12:34:40 |
![]() ![]() |
4 | 2013/04/11 11:07:48 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/06 15:57:25 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/06 9:51:02 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/25 13:02:26 |
![]() ![]() |
19 | 2012/12/29 22:35:42 |
![]() ![]() |
6 | 2012/12/26 11:43:24 |
![]() ![]() |
12 | 2012/12/26 22:53:15 |
![]() ![]() |
4 | 2012/11/17 10:06:44 |
![]() ![]() |
10 | 2012/11/10 23:51:57 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



