


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
Windwos XP SP3 に、添付CDからPMBをインストールしました。
スタート・メニューからPMBを起動しようとすると
[PMB 初期設定]で[完了(F)]を押すところまでは進むのですが、
その後、PMB のブラウザー本体が起動しません。
本製品のFAQに、「フリーソフトのコーデック」うんぬんという
記述がありましたが、どの「コーデック」を削除すればよいのか
よく分かりません。
解決法をご存じないでしょうか?
教えていただけると、大変助かります。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:12954661
0点

ある動画が再生できなくて、ネットからフリーのコーデックを
ダウンロード&インストールしたら再生できるようになった
なんていう心当たりはありませんか。
ffdshow、K-Lite、CCCPなどなどのキーワードで思い出します?
書込番号:12955687
0点

うめづさん、コメントをありがとうございます。
> ffdshow、K-Lite、CCCPなどなどのキーワードで思い出します?
残念ながら、これらはインストールしていません。
以前、out_lameというプラグインを
インストールしたことがあったことを思い出し、
winampを削除してみましたが、症状に変化なしです。
ただ、同一PCの別のユーザーIDでログインして
PMBの起動を試みたところ、どうやら正常に起動するようです。
つまり、
プログラムのインストール自体は成功しているということですね。
しかし、インストール作業を行ったユーザーIDでは、起動できないという理由がわかりません。
引き続き、何か思い当たることがございましたら
お知らせいただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:12956193
0点

要するにそのアカウントで何か入れたということなんでしょうね。
OSをクリーンインストールすれば動くんでしょうけども。
書込番号:12956202
0点

うめづさん、コメントをありがとうございます。
昨日、ソニーのサポートにメールで問い合わせておいたのですが
本日回答をいただきました。
(連休中なので、しばらく返事をいただけないと思っていたのですが
迅速な対応で少々びっくりしました。ありがたいことです)
サポートからの指示に従ったところ
問題が解決しましたので、ご参考までに報告させていただきます。
指示された作業は以下のとおりです。
1.PMBを削除
2.新規ユーザーアカウントを作成
3.新規ユーザーアカウントでPMBをインストール
4.新規ユーザーアカウントでPMB初期設定
5.旧ユーザーアカウントで起動しPMB初期設定
当方では新規ユーザーアカウントを作成するのではなく、
既存の別のユーザーアカウントで作業しましたが、
問題を解決することができました。
最初にインストール作業を行ったユーザー・アカウントに
なんらかの問題があったことは確かのようで、
最初のインストール作業が完全ではなかったということでしょうか。
ともかく、OSから再インストールするようなことにならなくて
ホッとしています。
うめづさん、ご助言ありがとうございました。
書込番号:12958678
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX560V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/06/15 18:14:40 |
![]() ![]() |
3 | 2021/11/24 14:07:23 |
![]() ![]() |
2 | 2021/02/22 18:57:35 |
![]() ![]() |
2 | 2018/10/23 20:14:19 |
![]() ![]() |
1 | 2018/01/09 13:57:05 |
![]() ![]() |
5 | 2017/05/18 21:58:19 |
![]() ![]() |
8 | 2016/03/30 17:19:34 |
![]() ![]() |
13 | 2014/06/04 15:57:09 |
![]() ![]() |
11 | 2014/07/15 0:11:41 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/26 9:18:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
