


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
XR500vに純正ワイコンVCL-HGA07Bを付けたまま撮影していましたが725gと重いし
ワイ端も32.2mmです。この状態でCX560vと比較してみました。
それぞれ良さがありXR500vの魅力も再発見することができました。
http://youtu.be/QjlmoMH-WfE
CX560Vのサンプル映像が少ないので貼り付けてみました、室内の映像です。
http://youtu.be/uzbj5VBot_U
書込番号:12995775
3点

サンプルありがとうございます。
同じソニー同士で全体としては似た感じですが、違いがあるものですね。
VCL-HGA07BよりもVCL-HGA07の方が周辺部の流れが少ないはずですが、
もう生産していないので今となっては入手困難ですね。
XR500の方が解像感があるようにも見えましたが、コントラストが強いのですね。
可能であれば1080でアップしていただけると、もう少しはっきりわかるかと思います。
書込番号:12998863
1点

なぜかSDさん、こんにちは。
なぜかSDさんの縁側、いつも見させて頂いております。
YOUTUBEで画質について話すのはやはり無理かもしれません。
気持ちだけ伝わればと思いアップしてみました。
ビデオカメラは比較すれば長所、短所が見えてきますが、実際には微々たるものかもしれません。
XR500Vは固定撮影とかクローズアップが必要な場合などに活用して、その他は軽くて小さいCX560Vの方が
小回りがきくので便利なように思います。
書込番号:12999220
2点

おはようございます。
>縁側、いつも見させて頂いております。
あら、恥ずかしい(^_^;)。
とりとめのない内容ですし、いい加減なことも書いていますのであまり気にしないで下さい。
そんな場所ですがお暇な時に遊びにいらして下さい。
>YOUTUBEで画質について話すのはやはり無理かもしれません。
そうですね。基本的には自分もそういうスタンスですが、時々けっこういけてると思えます。
かと思うとこれはダメだという時があったりで。
>ビデオカメラは比較すれば長所、短所が見えてきますが、実際には微々たるものかもしれません。
あー、これはお気持ちがよくわかります。
差が小さいと言えば小さいでしょうし、大きいと言えば大きい…。
触る機種が増えれば増えるほど、結局は同じじゃないか?と思う自分がいます。
>XR500V、CX560V
良い組み合わせですよね。ある意味、理想的だと思います。
XR500は欲しかった機種ですが、予算がなくてパナのSD200を買いました。
ここから「なぜかSD」というHNにしました。
GH2もお使いなので、機材が充実していますね。
GH2もいじってみたい機種です。
シバちゃん、かわいいですね(^^)。
書込番号:12999839
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX560V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/06/15 18:14:40 |
![]() ![]() |
3 | 2021/11/24 14:07:23 |
![]() ![]() |
2 | 2021/02/22 18:57:35 |
![]() ![]() |
2 | 2018/10/23 20:14:19 |
![]() ![]() |
1 | 2018/01/09 13:57:05 |
![]() ![]() |
5 | 2017/05/18 21:58:19 |
![]() ![]() |
8 | 2016/03/30 17:19:34 |
![]() ![]() |
13 | 2014/06/04 15:57:09 |
![]() ![]() |
11 | 2014/07/15 0:11:41 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/26 9:18:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



