『手振れ補正ON時の広角端』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:385g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:614万画素 HDR-CX560Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX560V の後に発売された製品HDR-CX560VとHDR-CX590Vを比較する

HDR-CX590V
HDR-CX590VHDR-CX590V

HDR-CX590V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 1月20日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX560Vの価格比較
  • HDR-CX560Vのスペック・仕様
  • HDR-CX560Vのレビュー
  • HDR-CX560Vのクチコミ
  • HDR-CX560Vの画像・動画
  • HDR-CX560Vのピックアップリスト
  • HDR-CX560Vのオークション

HDR-CX560VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンシルバー] 発売日:2011年 2月25日

  • HDR-CX560Vの価格比較
  • HDR-CX560Vのスペック・仕様
  • HDR-CX560Vのレビュー
  • HDR-CX560Vのクチコミ
  • HDR-CX560Vの画像・動画
  • HDR-CX560Vのピックアップリスト
  • HDR-CX560Vのオークション

『手振れ補正ON時の広角端』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX560V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX560Vを新規書き込みHDR-CX560Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

手振れ補正ON時の広角端

2011/07/21 15:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

スレ主 againさん
クチコミ投稿数:25件

公表仕様では35mm換算の動画焦点距離が16:9時f=26.3−263mmとなっています。ところが、これには(注)が付いていてアクティブモードOFF時とのこと。
広角に強いカメラが欲しいが、手振れ補正も大事と考えているので、メーカーにアクティブモードON時には、OFF時の26.3mmと比較してどうなるのか問い合わせたところ、公表できる数字を持ち合わせていないの一点張り。
これでは機種選択が出来ません。都合の悪い(?)ことは公表しない、では消費者に対して不親切ではないでしょうか?
実際のところ、アクティブON時にどのくらいになるか、お分かりになる方がいらっしゃれば教えて下さい。

書込番号:13279308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5159件Goodアンサー獲得:336件

2011/07/21 15:58(1年以上前)


スレ主 againさん
クチコミ投稿数:25件

2011/07/21 23:13(1年以上前)

6月のスレに同じ質問があったとは気がつきませんでした。
アメリカのサイトとは、SONYが運営するサイトという意味でしょうかね。
それなら、正しいデータなのでしょう。
でも、日本の消費者に対しては「公表できる数字は無い」とは、ずいぶん
馬鹿にされた感じです。

書込番号:13280933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/07/21 23:22(1年以上前)

>アメリカのサイト

Sony Store USAです。
直リンクがうまくいかないので
Store→Cameras & Camcordersから行ってみて下さい。

書込番号:13280972

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/07/21 23:54(1年以上前)

>日本の消費者に対しては「公表できる数字は無い」とは、ずいぶん
>馬鹿にされた感じです。

末端のサービス部門の担当者が把握できる情報とは、期待の範囲よりもずっと浅いような・・・しかもSONY社員そのものでないのであれば、なおさらです。

また、SONYに限らず、サービス部門とは「一種の防壁」の役割があって、よっぽどでなければ「本体(メーカー本社)」への問い合わせなど行わないようになっているように思います。
(来るとしても直接連絡はありえない)

結果として、同じメーカーのHPであっても今回のような結果になるんでしょうね(^^;

書込番号:13281113

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX560V
SONY

HDR-CX560V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDR-CX560Vをお気に入り製品に追加する <1013

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング