『悩んでおります・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:385g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:614万画素 HDR-CX560Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX560V の後に発売された製品HDR-CX560VとHDR-CX590Vを比較する

HDR-CX590V
HDR-CX590VHDR-CX590V

HDR-CX590V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 1月20日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX560Vの価格比較
  • HDR-CX560Vのスペック・仕様
  • HDR-CX560Vのレビュー
  • HDR-CX560Vのクチコミ
  • HDR-CX560Vの画像・動画
  • HDR-CX560Vのピックアップリスト
  • HDR-CX560Vのオークション

HDR-CX560VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンシルバー] 発売日:2011年 2月25日

  • HDR-CX560Vの価格比較
  • HDR-CX560Vのスペック・仕様
  • HDR-CX560Vのレビュー
  • HDR-CX560Vのクチコミ
  • HDR-CX560Vの画像・動画
  • HDR-CX560Vのピックアップリスト
  • HDR-CX560Vのオークション

『悩んでおります・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX560V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX560Vを新規書き込みHDR-CX560Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

悩んでおります・・・

2011/09/15 16:00(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

クチコミ投稿数:3件

買い替えを検討しているんですが、どの機種にするべきか悩んでいます。

用途 :子供の運動会、家族旅行 メインは屋外(夜間撮影はやってみたい)
手振れ:可能な限り強力、特に動きに強い(歩きながらなど)
ズーム:多いほうが良いが画質が悪くなるなら考えます

この機種の光学10倍で十分なのかな?と悩んでます(現在使用中は光学20倍)
現在使用中カメラは、CANONのDVテープタイプです
手振れには、毎回酔いそうです(撮影者が下手なのが全てですけど)

BDレコーダーはDIGAなのでパナにするほうがいいのかなとも思います

候補としまして、CX560V,CX180,TM85 かなと思っています(全て実物を見ました)

皆様のお勧めなどで、後押しをお願いします

書込番号:13503007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件 「鳳@bongのpage」 

2011/09/15 18:53(1年以上前)

私はこのCX560Vを進めます。

書込番号:13503504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/09/16 21:45(1年以上前)

私はビデオカメラは使用しないので、カメラ本体の使用感や性能については
論じることはできませんが、参考までに……

> BDレコーダーはDIGAなのでパナにするほうがいいのかなとも思います
お手持ちのDIGAとの連携に重きを置くかどうか、という点も考慮に入れた方が
よろしいかと存じます。

迷宮からの脱出さんがスペックの高いPCをお持ちで、
PCで動画を扱うことにも関心がお有りで、
撮影された映像の管理を主にPCで行うくらいでしたら、
Panasonic以外の製品でも問題は無いと思います。

しかしながら、世の中の大多数の方々のように
撮影した映像を簡単にレコーダーに取り込んでテレビ画面で見たい、
レコーダー経由で気軽にディスクに焼いて御両親に送りたい、
というようなお考えでしたら、Panasonicで統一された方がよろしいかと。

下記URLも参考になさって下さい↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000217802/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#13500279
レコーダーに取り込むだけでも(先日発売されたばかりの最新DIGAを除いて)
色々と面倒なことばかりです。

最近のデジタル家電は、気軽に手軽に簡単に使いたいのであれば、
メーカーを統一するに限ります。
上記の書き込みの中では
> パナの考え方が特殊だったというだけです。
と仰っている方もいらっしゃいますが、互換性や操作性で他社との連携が
上手くいかない事例があるのは、別にPanasonicだけに限ったことではないと、
個人的には思います。

テレビとHDDレコーダーをイメージして頂ければ分かりやすいかと思いますが、
両者のメーカーが違うと設定や操作がややこしくなる確立が高いです。
その辺の「覚悟」ができている方でなければ、Panasonic製品の中から
御検討されることをオススメします。

書込番号:13508162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2011/09/17 18:54(1年以上前)

うちの家も今回、運動会、発表会(ホール等)での使用に際して、ズーム不足や暗所での撮影が増えるため、ビクターのビデオカメラ(DVテープ)からの買い替えで、この機種CX560Vを私はいいと思いましたが、嫁さんも使うことを考慮して、嫁さんを連れて、量販店などで動作確認(そんな、たいそうなことではないです)をしてきた結果、嫁さんが使える機種ということで、PanasonicTM-90にしました。かなり機械音痴の嫁さん用に、ある意味しかたなくです。あと、広角の必要性も考えて
SONYCX560V
PanasonicTM90 
ビクターGZ-HM880
の三機種の中から選定した結果です。
まだ、TM90をアットネクストさんで注文したところなので、手元に届いてないので、まだ、なんとも言えません。後で後悔しないように欲しいものを買ったほうがよいのでないですか、編集どうのこうの同じメーカーのほうがやりやすいとは量販店の店員にも言われましたが、ブルーレイはないから私はどうでもいいです。無理ならブルーレイ買いますし、画質落としてもいいからめんどくさかったら友達にDVDでも焼いてもらって見ます。まあ、別に元データは保管しておきます。

書込番号:13511768

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/09/17 21:24(1年以上前)

>上手くいかない事例があるのは、別にPanasonicだけに限ったことではないと、

日付別について同じ考え方を採用しているのはパナと東芝です。
これに関しては二つしか方法がなく、一般的にはソニーなどの考え方を
採用する方が理にかなっているのにパナが自社のカメラに合わせて
今となっては誤った方法を採用していたわけです。

メーカーが違うとなんだかややこしいと思うのは分かりますが、
正しい知識をここで質問するなりして得ておけば割とシンプルです。
何だかややこしそうという気分にさせて囲い込むのがメーカーのやり方です。
別にソニーやパナとは何の利害関係もありませんが、普通に考えたら
ビデオカメラの性能を優先すべきだと思います。

書込番号:13512398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2011/09/17 22:47(1年以上前)

スレ主さんの要望ですと、HX100Vがいいかもしれません。

アクティブ手ぶれ補正は、560Vと同じでテレ側は、むしろ、100Vの方が上で、テレ側の画質も100Vの方が間違いなく解像度は上です。家庭用ビデオカメラで100V程の高倍率で高解像度なカメラはないです。

ただし、ズーミングのスムースさは、560Vの方がなめらかで三脚を使った場合、リモコンが使えるのは、560Vです。

以下の映像は100Vで撮っています。

1080/60P
http://blip.tv/file/get/Candypapa-LotusHX100V619.wmv

480/30p
http://blip.tv/file/get/Candypapa-LotusHX100V983.m4v

書込番号:13512942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2011/09/17 22:49(1年以上前)

上の映像は、1080ではなく、720/60pの間違いです。

書込番号:13512949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/09/20 09:06(1年以上前)

ご返信いただいた皆様へ

貴重なご意見、誠に有難うございました

先週日曜日に、CX560を購入しました

パナとの価格差が、5000円程度でしたので、画質等を優先し、52300円にて購入しました

有難うございました

書込番号:13523750

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX560V
SONY

HDR-CX560V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDR-CX560Vをお気に入り製品に追加する <1013

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング