いつものAV WatchのZooma!ですが、X900かと思ったらV700でした。
少ないながらサンプル見て思ったことをつらつら書いてみます。
手ぶれ補正は素晴らしい。
望遠側のレンズ性能も良さそう。
絞り形状は、このクラスでは気にする人は少ないのではないでしょうか。
画調はパナ臭さが薄れてきている。
とは言え、まだパナ臭さが残っているような気がします。
塗り絵チックに見えるような…。
そして、暗いところは苦手そう。
ダイナミックレンジは狭そう(よくわからないけれど)。
主に明るいところで高倍率ズームの利便性を生かした使い方をするには良いかも。
まさしくファミリー向け、といった感じを受けました。
同じシーンを数機種で写してくれると特徴がはっきりわかって良いのですが、
まだそういうのはでてきませんね。
書込番号:14158294
3点
この機種、CMでも盛んにしていますし、ファミリーユースには、ぴったりの感じで、性能のバランスもとれていて、値段もこなれていますし、売れそうな感じですね。
あと、望遠、結構よさそうなので手軽な野鳥撮影もできそうですね?
それにしても、この機種は仕方がないとしても、パナはどうして、ランクリモコン端子を900のようなマニア向け機種にもつけないのでしょうね?
書込番号:14248310
1点
>ファミリーユースには、ぴったりの感じで、性能のバランスもとれていて、値段もこなれていますし
そうですよね。
画質にうるさいことを言わなければ、とても使いやすい機種なのでしょうね。
パナはなかなか上手いところをついてきているなと思わせられます。
>望遠、結構よさそうなので手軽な野鳥撮影もできそうですね?
少なくともソニーよりは良さそうです。
望遠が必須の運動会が主目的の方も多いでしょうから、売れそうですね。
>ランクリモコン端子を900のようなマニア向け機種にもつけないのでしょうね?
もう期待してません(^^;)。
それにしても、パナの撮像素子は、ローエンドが(おそらく)ソニー製、ミドルレンジがデジカメとの共用(たぶん)で
ビデオカメラ専用は最上位機種のみになってしまいました。
やる気があるのかどうか疑わしい、と言われてもしょうがないでしょうね。
書込番号:14248969
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HC-V700M」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/08/01 12:56:34 | |
| 3 | 2023/05/02 21:20:46 | |
| 2 | 2021/04/15 9:34:06 | |
| 2 | 2018/10/06 8:25:00 | |
| 2 | 2015/09/15 8:56:37 | |
| 5 | 2013/03/19 23:47:18 | |
| 2 | 2013/03/10 21:27:28 | |
| 0 | 2013/03/07 18:21:40 | |
| 7 | 2013/03/07 17:52:46 | |
| 5 | 2013/03/06 0:49:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



