『春が来た!』のクチコミ掲示板

2012年 9月28日 発売

OLYMPUS STYLUS SP-820UZ

光学40倍ズームレンズを搭載した高倍率デジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1400万画素(有効画素) 光学ズーム:40倍 撮影枚数:360枚 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS SP-820UZの価格比較
  • OLYMPUS STYLUS SP-820UZの中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS SP-820UZの買取価格
  • OLYMPUS STYLUS SP-820UZのスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS SP-820UZの純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS SP-820UZのレビュー
  • OLYMPUS STYLUS SP-820UZのクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS SP-820UZの画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS SP-820UZのピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオークション

OLYMPUS STYLUS SP-820UZオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 9月28日

  • OLYMPUS STYLUS SP-820UZの価格比較
  • OLYMPUS STYLUS SP-820UZの中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS SP-820UZの買取価格
  • OLYMPUS STYLUS SP-820UZのスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS SP-820UZの純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS SP-820UZのレビュー
  • OLYMPUS STYLUS SP-820UZのクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS SP-820UZの画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS SP-820UZのピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオークション

『春が来た!』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS STYLUS SP-820UZ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS SP-820UZを新規書き込みOLYMPUS STYLUS SP-820UZをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ81

返信43

お気に入りに追加

標準

春が来た!

2013/03/15 21:59(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SP-820UZ

スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

現在メンテナンス中のため動画は表示できません

作例
ヒバリが、さえずり飛翔をしていました。

当機種
当機種
機種不明
機種不明

梅。

動画からの切り出し写真。

東京はすっかり春らしくなりました。

桜の蕾もほころんでいます。

今年は梅と桜を一緒に見れそうです。

動画のヒバリは前半が上昇しながら囀るところで、
後半は下降しながら囀るところです。
目標が小さいだけに画面に納めるのは大変です。

書込番号:15896275

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/03/15 22:06(1年以上前)

現在メンテナンス中のため動画は表示できません

作例
ヒバリは地上でも盛んに鳴いています。

当機種
当機種
当機種
当機種

花の季節になりました。

日差しが今までと違い、春らしくなりました。

書込番号:15896319

ナイスクチコミ!4


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/03/15 22:13(1年以上前)

現在メンテナンス中のため動画は表示できません

作例
ツグミも春になると小さな声で囀りだします。

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミング有り。

梅。

昆虫達も、ちらほら見かけるようになりました。

書込番号:15896347

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/03/15 23:16(1年以上前)

いつもながらお見事♪
春の優しさを満喫!

書込番号:15896685

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/03/16 21:41(1年以上前)

現在メンテナンス中のため動画は表示できません

作例
キジバト鳴く。口は閉じたまま喉を鳴らして鳴きます。独特な鳴き方です。

当機種
当機種

キジバト。

梅。

松永弾正さま いつもありがとうございます。

春になって鳥たちも楽しそうに囀っています!
桜の季節が待ち遠しいですね!

動画は、よく鳴声は聞くけれども、鳴いているところは、なかなか見れない
キジバトの鳴いている場面です。

動画ではよく判らないのですが、喉と胸の部分を大きく膨らませています。
口はほとんど開けずに、喉を鳴らし、
膨らませた部分に反響させて、低音の鳴声を出しているようです。

書込番号:15900313

ナイスクチコミ!3


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/03/17 10:45(1年以上前)

現在メンテナンス中のため動画は表示できません

作例
メジロ鳴く。

当機種
当機種
当機種
当機種

春の花。

露出補正を、かなり明るく+にしてみました。

書込番号:15902259

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/03/17 22:11(1年以上前)

おお!素晴らしい♪

書込番号:15904887

ナイスクチコミ!1


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/03/18 00:11(1年以上前)

現在メンテナンス中のため動画は表示できません

作例
「出会いは突然に」

当機種
当機種
当機種
当機種

たぶん桃の花。夕方の撮影です。

露出補正 -1.3。

露出補正 -2.0.

松永弾正さま ありがとうございます。

今回の写真は、たぶん、桃の花です。

Pモードを使用して、日差しのない場所で色の濃い花を撮ると、
画面が白っぽく、花の色が薄く写ってしまいます。

なので、今回は露出補正を大幅にマイナスにして、画面を暗くしてみました。
桃の花の色は、かなり本物の色に近い感じで撮れました。

前回の黄色い花は直射日光を浴びていたのですが、
普通に撮ると画面が暗い感じになって、重たい画面になってしまいます。
それで、ためしに露出補正をプラスにしてみました。

書込番号:15905487

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/03/21 17:06(1年以上前)

現在メンテナンス中のため動画は表示できません

作例
シジュウカラ鳴く。

当機種
当機種
当機種
当機種

春の鳥たちは楽しげな雰囲気で
写真に収まってくれます。

書込番号:15919941

ナイスクチコミ!3


Rocomomoさん
クチコミ投稿数:6件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度4

2013/03/21 23:10(1年以上前)

愛らしい野鳥たちですね!
私も最近このカメラを手に入れたばかりなのですが、こんな風に野鳥も撮ってみたいです。

書込番号:15921391

ナイスクチコミ!1


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/03/22 09:31(1年以上前)

現在メンテナンス中のため動画は表示できません

作例
ジョウビタキ鳴く。

当機種
当機種
当機種
当機種

ジョウビタキ。

Rocomomoさま 返信ありがとうございます。

春が駆け足でやってきて、
関東では今週末は桜の撮影に絶好の時となりそうですね!

鳥の撮影には手作りで照準器(ライフルについているようなもの)を
フラッシュの上に付けると鳥が見つけやすいです。
(SP-810UZのクチコミ「鳥撮りました」に作り方や寸法を載せてあります。
 気が向いたらご覧ください。)

書込番号:15922570

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/03/23 00:05(1年以上前)

現在メンテナンス中のため動画は表示できません

作例
さくら。

当機種
当機種
当機種
当機種

さくら。

書込番号:15925623

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/03/24 00:08(1年以上前)

現在メンテナンス中のため動画は表示できません

作例
ツバメ鳴く。

当機種
当機種
当機種
当機種

ツバメが今年も、桜咲く街にやってきました。
少し寒そうにしていました。

書込番号:15929864

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/03/25 09:54(1年以上前)

現在メンテナンス中のため動画は表示できません

作例
正統的な蜜の吸い方。嘴が花粉で黄色くなっています。

当機種
当機種
当機種
当機種

ヒヨドリがサクラの蜜を盛んに吸っていました。

体色がダークグレーなので普通に写すと白っぽくなるので、
露出補正をかなりのマイナスにしました。

書込番号:15935753

ナイスクチコミ!1


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/03/26 07:14(1年以上前)

現在メンテナンス中のため動画は表示できません

作例
スズメが桜の花の付け根から、花を噛み切って蜜を吸っています。

当機種
当機種
当機種
当機種

スズメに噛み切られたサクラの花。

スズメの花散らし。

スズメが桜を散らせていました。
遊んでいるのかと思っていましたが、動画で撮ってみたら、
花の根元を噛み切って、そこから蜜を吸っているようです。

前回のヒヨドリは嘴が細くて長いので、花の表側から蜜を吸えますが、
スズメは嘴が太くて短いので、表側からでは蜜の場所まで嘴が届かないのだと思います。

書込番号:15939534

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/03/27 00:25(1年以上前)

現在メンテナンス中のため動画は表示できません

作例
「ん〜、やめられない・・・」

当機種
当機種
当機種
当機種

カワラヒワよ!  お前もか!

カワラヒワが桜の花の付け根の方を噛み切って蜜を吸っていました。

動画では嘴が蜜で濡れているのが写っています!

書込番号:15942965

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/03/31 12:13(1年以上前)

現在メンテナンス中のため動画は表示できません

作例
野良猫は自由だ!

当機種
当機種
当機種
当機種

フィッシュアイで撮影。直径一センチ位の小さい花。

鳥を狙って身を伏せていました。

蚊でしょうか?

つばき。

小さな花や椿もこの季節、櫻と一緒に咲いています。

書込番号:15960723

ナイスクチコミ!1


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/04/01 22:36(1年以上前)

現在メンテナンス中のため動画は表示できません

作例
ホーホケピキョ? 若干訛って、疑問形で鳴いている鶯。

当機種
当機種
当機種
当機種

ウグイス。

直径1cm位の小さな花。

口が異様に長いビロウドツリアブ。はじめて見ました!トリミング。

里山にウグイスが鳴いていました。
なぜか、行った先の地方ではウグイスが
若干訛って鳴いていました。
この固体だけの癖ではなく、地域差のようです。

4月1日ですが、もうソメイヨシノはだいぶ散っていました。

今回、何気なく撮った昆虫が珍しいものでした。
4枚目のアブは ビロウド ツリアブ といって、
他の蜂の幼虫に寄生して育つそうです。

書込番号:15966649

ナイスクチコミ!1


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/04/04 09:32(1年以上前)

現在メンテナンス中のため動画は表示できません

作例
春だな〜

当機種
当機種
当機種
当機種

スジグロシロチョウ。

フィッシュアイで撮影するのが一番大きく撮れます。

今見えているのは、後ろの羽根の裏側です。

春一番の個体は他の時期のものより小さいです。

スジグロシロチョウ。

さなぎから越冬して、春一番に羽化したものは、
黒い筋が他の時期のものより太いそうです。

書込番号:15975972

ナイスクチコミ!1


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/04/06 12:12(1年以上前)

現在メンテナンス中のため動画は表示できません

作例
春だな〜

当機種
当機種
当機種
当機種

ドバト。

どこにでもいますが、けっこうなスピードで飛んでいるので、
「飛び写真」を撮るとなると、難しいです。
カモメのように何十枚も「飛び写真」は撮れません。

ただ、動画の後半のように、滑空してくるときはスピードも遅く、
画面に納めやすいです。

動画のドバトはこちらに滑空してきたので、途中、倍率を下げて、
画面に収まるようにしました。

写真は1枚目以外はすべてトリミングしてあります。 

書込番号:15983961

ナイスクチコミ!1


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/04/07 15:46(1年以上前)

現在メンテナンス中のため動画は表示できません

作例
ハイスピードムービー。

当機種
当機種
当機種
当機種

ツバメ飛ぶ!

たくさんのツバメが飛んでいたので写真を撮ってきました。

飛び写真の2〜4枚目はトリミングしてあります。
16:9の横長の画面、画素数10M、倍率は10倍以下で
撮影したものをトリミングしました。

動画はツバメが普通に飛んでいるように見えますが、
ハイスピードムービーですので、
実際はこの4倍くらいのスピードで飛んでいます。

書込番号:15989137

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/04/11 09:26(1年以上前)

現在メンテナンス中のため動画は表示できません

作例
近づいてくればズームアウト、遠ざかればズームインしています。

当機種
当機種
当機種
当機種

カモメ。

動画を撮影するとき、
ズームイン、ズームアウトをして、鳥の大きさが
画面の中で、同じくらいの大きさに写るよう、挑戦してみました。

特に、鳥が近づいてきたときは、倍率を低くすると、
画面に収まりやすくなります。

但し、ハイスピードムービーは撮影中のズームは出来ないので注意してください。

あまり激しくズームをするとピントが外れることもありますが、
比較的上手く撮れたものを、UPしてみました。

書込番号:16003075

ナイスクチコミ!1


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/04/14 15:56(1年以上前)

現在メンテナンス中のため動画は表示できません

作例
ツマキチョウ飛ぶ。ハイスピードムービーです。前半がメス、後半がオスです。

当機種
当機種
当機種
当機種

キアゲハ。

ベニシジミ。

ヒオドシチョウ。年一回発生。羽根の痛み具合から、越冬ものでしょう。

ツマキチョウ。羽根の先端が黄色いのがオスです。年一回発生。

蝶の季節。

桜が散って、蝶の姿をよく見かけるようになりました。
ツマキチョウなど、春にしか発生しない蝶もいますので、
今を逃すと、また来年になります。

書込番号:16015330

ナイスクチコミ!1


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/04/17 18:11(1年以上前)

現在メンテナンス中のため動画は表示できません

作例
ツマキチョウの交尾。羽根の裏表の模様が判ります。ハイスピードムービー。

当機種
当機種
当機種
当機種

ツマキチョウのメス。

羽根の端が黄色いオス。

ツマキチョウ。

蝶の動画を撮る時はハイスピードムービーが良いようです。

ハイスピードムービーは普通のムービーに比べて、
音声が入らないのと、画質が幾分劣ります。
また、ズームが出来ないので注意してください。

鳥は鳴くこともあるので、普通のムービーで撮るかハイスピードムービーで
撮るか、迷うところです。

書込番号:16027141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/04/21 16:09(1年以上前)

TT7さん
こんにちは。
いつも素晴らしい作品を見せて頂いて有り難うございます。
僕もSP-820UZを購入して主に風景を撮っているのですが、今後、鳥などの望遠撮影もしたいと思いますが、貴殿が以前に望遠撮影用の赤い色の目印のような物をフラッシュ部分に取り付けておられました。
オリンパスの製造終了品(ロングズームシリーズ)の投稿に掲載されたとのことでしたが、当方が確認した時点では削除されており見られなくなっていました。
すみませんが使われている材料の素材や作り方を知りたいのですが…。
よろしければ、もう一度お願いできますできますか?
どうかヨロシクお願いします。

書込番号:16042537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/04/21 23:53(1年以上前)

別機種
別機種

フラッシュの上に照準器を二つ付けます。もっと大きいほうが見やすいと思います。

前のほうの高さを3mm、後ろは1mmにしました。

看板犬チビさま、照準器は有ると便利です。

材料は何でもいいです。身近なものでよさそうな物を見つけてください。
廃品利用なので料金はテープ代くらいです。

付ける位置や高さは写真を参照してください。
私の場合は前を二又のもの、後ろは1つの突起があるものを使いました。
プラモデルの部品なのですが、何の製品だったかは忘れてしまいました。
ボール紙のようなものを重ねて、少し大きな物を作ることも出来ると思います。

後は両面テープに粘着テープだけです。

はじめからぴったり上手くいかないと思いますが、
微調整しながらだんだんよくしていって下さい。

書込番号:16044556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/04/22 02:26(1年以上前)

TT7さま
わざわざ書き込み有り難うございます♪
写真まで付けていただき感謝感謝です!
お陰で、やっと謎が解けました♪
早速参考にさせて頂きます♪
このカメラは手振れ補正がシッカリと効くので望遠でも手持ちで撮れるので有り難いです。
そろそろ暖かい季節になるので、このカメラ持参で日帰り撮影をするつもりです。
TT7さまの写真のアップを今後も楽しみにしておりますので、どうか末長く頑張って下さいね。
お身体に気をつけてご健闘を祈ります!

書込番号:16044902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/04/22 18:05(1年以上前)

現在メンテナンス中のため動画は表示できません

作例
ツバメの急降下の瞬間が写っています。ハイスピードムービー。

当機種
当機種
当機種
当機種

ツバメの急降下。

ツバメの動画を撮っていたら、
上昇から急降下へと移る瞬間が撮れていました。

急降下の瞬間に水平だった翼を垂直にして浮力を無くし、
わずかな時間、背面飛行をしてから急降下してきます。

まるで、真下に向かって体をねじ込んで来るかのようです。

ツバメの写真はトリミングしてあります。
ISO800で撮影しました。

書込番号:16046712

ナイスクチコミ!1


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/04/26 09:19(1年以上前)

現在メンテナンス中のため動画は表示できません

作例
アゲハ舞う。

当機種
当機種
当機種
当機種

鼻筋の明るい部分でピントを合わせると、やや暗く写ります。

これは目の部分でピントを合わせたので、明るめに写りました。

アゲハ。

白物撮影。

鳥や野良猫を写すときはほとんどスポットで撮影しています。
ピントを合わす部分の明るさで画面全体の明るさが変化しますので、
動きの少ないものには、ピントを合わせる場所で明暗をある程度調節できます。

白い部分でピントを合わせたほうが毛並みなどはっきり写りますが、
近頃私は明るめの画面が好みです。

書込番号:16060768

ナイスクチコミ!1


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/04/28 21:22(1年以上前)

現在メンテナンス中のため動画は表示できません

作例
セグロセキレイの空中捕食。見にくいかも知れませんが、私が見た限り3度ほど昆虫を捕まえています。

当機種
当機種
当機種
当機種

ツバメ。

測光をESPで撮影しました。日差しを浴びた白猫らしく写りました。

セグロセキレイの空中捕食。

動画でセグロセキレイを撮っていたら空中で昆虫を捕食していました。

距離が遠かったので、枠に収めるのが難しかったです。

やはり前後に鳥が動くとピントが外れやすいです。

書込番号:16070356

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/04/29 21:28(1年以上前)

現在メンテナンス中のため動画は表示できません

作例
ツバメに接近。

当機種
当機種
当機種
当機種

アブ。

トリミング。

ツバメ。

ツバメの色がよく判ります。ネイビー、赤茶、黒、白の4色です。

ツバメを近くで撮影できました。
少し元気がないようで、飛べないのかと思いましたが、
40〜50cmまで近づくと、飛んで逃げていきました。

書込番号:16074437

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/05/03 19:51(1年以上前)

現在メンテナンス中のため動画は表示できません

作例
アブです。アブは触覚が短いです。

当機種
当機種
当機種
当機種

かきつばた。

熊蜂。トリミング有り。

新緑のまぶしい季節になりました。
昆虫の数も増えました。

書込番号:16090245

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/05/08 09:17(1年以上前)

現在メンテナンス中のため動画は表示できません

作例
小さな昆虫もかなり大きく撮れます。50cmくらいの距離でした。

当機種
当機種
当機種
当機種

水元公園。

イトトンボがいました。

アオサギ。

ベニシジミ。

風が強い日が多かったですが、連休中、東京は良いお天気に恵まれました。

書込番号:16108644

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/05/09 21:15(1年以上前)

現在メンテナンス中のため動画は表示できません

作例
アオスジアゲハ。大型の蝶だけあって、やや体が重い感じがします。

当機種
当機種
当機種
当機種

フィッシュアイで撮影。2〜3mmの虫です。

アオスジアゲハ。

バラ。

街中では花が満開になりました。
バラも綺麗です。
さわやかな気候も今月いっぱいですね!

アオスジアゲハをハイスピードムービーで撮影してみたら、
大型の蝶だけあって、蝶の重さを感じました。

書込番号:16114432

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/05/10 20:41(1年以上前)

現在メンテナンス中のため動画は表示できません

作例
熊蜂のホヴァリング。ホヴァリングとは言え、かなり動きます。

当機種
当機種
当機種
当機種

熊蜂。

アオメアブ。触覚の長い小さな虫を捕まえています。

今日は暑かったせいか、昆虫を多く見かけました。

昆虫の飛び物では、熊蜂が比較的撮影しやすいです。
倍率は10倍程度で撮影しました。写真はトリミングしてあります。

熊蜂がホヴァリングしているときは、上空から縄張りを見張っているのだと思います。
熊蜂は他の昆虫や、たとえそれが鳥でも、 
縄張りに入ってくるものを、縄張りの境界まで追いかけていきます。
カラスなどの大きな鳥が、かなり上空を飛んでいても追いかけて行くので驚きます。
目が良いのか悪いのか?
遠くのものに対する距離感は、あまり良くないのかもしれません。

書込番号:16118037

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/05/12 19:18(1年以上前)

現在メンテナンス中のため動画は表示できません

作例
イトトンボ。水中を小魚や小さな淡水海老も泳いでいます。

当機種
当機種
当機種
当機種

これは「事件」かも!? パートナーが水没してますよ!

トリミング。止まっているトンボにピントを合わせ,飛んだらシャッター!

トリミング。スピードが遅いので、交尾中が狙い目!

イトトンボがたくさん飛んでいました。
今日はジーンズの上から直射日光を浴びて、
足が火傷するかと思うくらい暑かったです。

そのせいか、動画撮影中
「カメラ内部に熱がたまったので、冷却が終わるまでしばらくお待ちください」
(たぶんこんな感じの文言だったと思います。)
という表示が出て、録画がストップし、15秒くらい待ちました。

3時間くらい直射日光を浴びっぱなしだったのでカメラ内部が
かなり熱くなったのだと思います。

その後カメラは問題なく動いています。
暑い日に動画を長時間撮るときは注意してください。
日陰がないところでは、自分の影にカメラを時々入れてやることも、良いかもしれません。

書込番号:16125957

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/05/17 10:29(1年以上前)

現在メンテナンス中のため動画は表示できません

作例
スズメが飛んでいるところを普通の動画で撮っても、あっという間に終わってしまいます。

当機種
当機種
当機種
当機種

5月にしては暑い日もありますが、
さわやかな日が続いています。
動物も植物も、気持ち良さそうに しているように思えます。

書込番号:16142338

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/05/18 20:22(1年以上前)

現在メンテナンス中のため動画は表示できません

作例
コアジサシのダイビング。魚とりは難しいようです。

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミング。

花は満開でした。
バラも見頃です。
田んぼのある公園で子供たちが田植えをしていました。

書込番号:16147782

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/05/19 17:32(1年以上前)

現在メンテナンス中のため動画は表示できません

作例
蝶は、実は力持ち!

当機種
当機種
当機種
当機種

オスにぶら下がっているモンシロチョウのメス。

トンボ。トリミング。

望遠+露出補正を大幅にプラスにして撮影。

頭一つ抜けている花を探します。

モンシロチョウのつがいに出会いました。
恋も大変です!
詳しくは動画をご覧ください。

書込番号:16151348

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/05/20 08:39(1年以上前)

現在メンテナンス中のため動画は表示できません

作例
オオヨシキリ鳴く。今年は風の強い日が多い印象です。

当機種
当機種
当機種
当機種

オオヨシキリ。

明るい色の花は露出補正をプラスにして撮影することが多くなりました。
 
露出補正は明るい花ほど数値を大きくしています。

測光はスポットで撮っています。

書込番号:16153870

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/05/21 09:35(1年以上前)

現在メンテナンス中のため動画は表示できません

作例
以前投稿したコアジサシの漁の続き。

当機種
当機種
当機種
当機種

色の濃い真紅のバラを写すときは、
露出補正を大幅にマイナスにして写します。
そうしないとなかなか良い色になりません。

測光はスポットで撮っています。

書込番号:16158063

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/05/23 08:51(1年以上前)

現在メンテナンス中のため動画は表示できません

作例
カラスが猫の間近を通るときは、必ず猫の背後からです。猫が身構えると近くには来ません。

当機種
当機種
当機種
当機種

猫。

カラスはシルエットだけになりました。

天気は曇り。シャッタースピードを上げるとカラスは黒く写るだけです。

猫とカラスが同時に写った唯一の写真。シャッタースピードを落とすとブレます。

猫とカラス。

カラスが巣作りに入り、近くに来た猫を威嚇していました。

カラスの撮影はなかなか難しいです。
曇りで暗めだったので、動きのある写真を撮ろうとすると、
シャッタースピードが上がって、カラスは黒いシルエットになります。

3枚目の飛び写真も、空が狭かったせいでやっと写った1枚です。
単なるシルエット写真になってしまいましたが、
かえってカラスらしい雰囲気は出たのではないかと思います。

カラスは好まれませんが、
こんな写真を狙って撮れる様になれば面白いですね!

書込番号:16166140

ナイスクチコミ!1


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/05/24 07:56(1年以上前)

現在メンテナンス中のため動画は表示できません

作例
猫とカラス。昨日の続き。折った枝を猫に投げつけるカラス。猫は困惑気味。

当機種
当機種
当機種
当機種

巣の方向は画面右方向。ツバメを画面左端に位置させます。

16:9をトリミング。

トリミング。何回も巣の材料を運びます。

トリミング。

ツバメの飛び写真。

巣の材用を同じ場所に何度も採りに来たツバメを撮影しました。
ピントはツバメが止まっている時に、あらかじめ合わせておきます。

ツバメが巣に帰る時は、巣の方向に向かって飛ぶので、
1枚目の写真を例にとれば、巣の方向は画面右側でしたので、
ツバメが地上にいる時の位置を画面左端にもってきておきます。

すると、飛び出しの時に、あわててカメラを動かさずに済み、
多少余裕が出来るので、ツバメを画面から外すことなく追尾できる可能性が高くなります。

それから、巣に帰る飛行経路も大体一定なので、
二等辺三角形の底辺がツバメの飛行経路とみなして、
自分はカメラを構えて、二等辺三角形の頂点に位置します。

上手く事が運べば、ピントの合った連写写真が撮れます。

書込番号:16169953

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/05/26 21:56(1年以上前)

現在メンテナンス中のため動画は表示できません

作例
川を泳ぐスッポンが気持ちよさげでした。

当機種
当機種
当機種
当機種

トーン調整してあります。

トーン調整してあります。

紫陽花が咲く季節になりました。

書込番号:16181102

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS STYLUS SP-820UZ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
レンズの蓋 8 2024/03/20 9:28:53
Macで動画を再生すると音声が再生されない 10 2022/03/06 16:37:59
PC画面を見ながら撮影出来ますか? 1 2018/01/01 10:08:53
CanonPowerShot SX510 HSと悩んでます。 10 2014/06/10 9:24:11
ヤマダ日本総本店 15,984円(税込) 0 2014/06/01 20:05:03
OLYMPUS SP-820と PowerShot SX510 HS 9 2014/05/25 10:18:53
12,800円 1 2014/03/20 21:39:25
24-1200mm 50倍のSP-100 5 2014/03/21 23:31:03
ジャパネット 9 2014/01/19 22:07:10
ボケはどうでしようか 7 2014/05/25 10:02:34

「オリンパス > OLYMPUS STYLUS SP-820UZ」のクチコミを見る(全 467件)

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS SP-820UZ
オリンパス

OLYMPUS STYLUS SP-820UZ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月28日

OLYMPUS STYLUS SP-820UZをお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング