


はじめまして
このケースの内部、グラフィックボード取り付けスペースについてですが
どなたかお使いの方がいれば教えて頂きたいと思いました。
グラボスペースが約28cmと記載されていますが、以前雑誌だったかと思いますけど
シャドーベイが部分的に取りはずせて、最高30数pまで可能と記載があったように
思いますが写真を見る限りできでは判断できません。。。。
お使いの方がいましたら教えて下さい。
書込番号:12488092
0点


永遠の初心者さん
ありがとうございます。
私もこのHPを見てシャドーベイを確認しました。上から下まで一体に
なっているように見えます。
が、以前 見た雑誌によるとこのシャドーベイが分離でき必要なベイ数だけ
残して後は取りはずしが出来、大型のグラボも使用できると言う記事を見た記憶がありました。HPの写真を見る限り分離できそうにもありませんので質問させて頂きました。
書込番号:12488858
0点

近くのPCショップに実機が展示されてましたので、見てきました。
HDDベイは一体成型されていて、丸ごとしか取り外せないようでした。
書込番号:12491706
1点

実は違うモデルだったとか、開発途中のモデルだった可能性はありませんか?
確かに似た構造のものを見た気はしますが、メーカーすら違ったかも知れません。
書込番号:12492488
0点

永遠の初心者さんありがとうございます。
わざわざ実機まで見て頂いて、気になっていた部分が解決しました。
このケースに興味がありましたが私のグラボだと無理なようなので
諦めることにしました。
本当にありがとうございました。
書込番号:12494545
0点

HD5870 http://kakaku.com/item/K0000139772/
これはなんとか付きました。
補助電源コードをシャドーベイの穴(隙間)から通して使っております。
無理してコードを折り曲げてもいけそうですが安全を考えてやめました。
5970は無理かもしれません。
書込番号:12510352
0点

迷艦長 さん
ありがとうございます。
私のグラボはASUSのH5850なのですが迷艦長さんの
グラボの長さは(電源は除く)何cmくらいなのでしょうか?
書込番号:12511080
0点

実測はしてませんが、このボードの口コミ(私のレスのリンク参照)に279mmと書いてあります。
メーカーによって違いがあるかもしれませんが、5870より5850が長いことはないと思いますので、入ると思いますよ。
心配ならショップに問い合わせてはどうでしょう?あるいは検索すれば実際に付けてる人が見つかるかもしれませんよ。
書込番号:12517509
1点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「LIAN LI > PC-8FI」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2011/11/19 17:23:08 |
![]() ![]() |
9 | 2012/10/31 22:50:35 |
![]() ![]() |
1 | 2011/02/28 2:26:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





