


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 日立 > i.μ's HMP-X702 [2GB]
本日購入後、さっそく使ってみました。
起動時に「ピーピーピー」
曲が変わるごとに「ピーピーピーピーピーピー」
と鳴って、すごく気になります。
なので曲が変わるときに約1秒待たされます。
また曲を5曲進めると、
「ピーピーピーピーピーピー」×5回・・・・・
買わなきゃよかった。。。
こういうときは返品できるのでしょうかね。。
書込番号:7957227
0点

ろくなもんじゃねぇ〜♪?
この商品持ってないんでなんともいえんのですが、メーカーに問い合わせてみては?
仕様ですといわれちまったらそれまでだけど、もしかしたら初期不良かもしれないしね?
書込番号:7957328
1点

評価甘口さん、こんにちは。
マニュアルにリセット(初期状態へ戻す)方法等は記されていないでしょうか。
もしあれば試されてはと思います。
ヒタチリビングサプライの問い合わせ窓口は下記になります。
「メールによるお問い合わせ」
http://www.hitachi-ls.co.jp/inquiry.html
書込番号:7957372
1点

評価甘口さん
私も機種が異なるから何ともですが??
メニューに操作音(ビープ)ON/OFFの設定は無いのかな??
サポートに問い合わせの前に、今一度取説の確認をオススメ!
書込番号:7957582
1点

みなさんありがとうございます。
「ピーピーピー」は可聴音の高めの18khzぐらいの小さい音です。
例えていうと、耳の検査の時に流れる時の音です。
検査を受けたことのない方はごめんなさい。。
ちなみに取説にも書いてありませんでした。
耳がよすぎるのかな?気にしすぎ?
明日メーカーに問い合わせてみます。
書込番号:7957970
0点

評価甘口さん
えっ↓モスキートかぁ!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%88_(%E9%9F%B3%E9%9F%BF%E6%A9%9F%E5%99%A8) ←(コピペでヨロ)
>「ピーピーピー」は可聴音の高めの18khzぐらいの小さい音です。
↑コレ最初に記載しないと、ビープ音と思うから、的外れな回答しか得られないよ!
kegMGR-A7スタートアップ(データーベース更新時)で少し聴こえる
更新時以外は無いし通常問題ない。
まぁ程度次第でやっぱ確認がいいかもね??
書込番号:7958671
0点

18KHzの音なら、18KHz以下の音しか出せないヘッドホンにすれば?
サポートに言っても、おっさんだったら聴こえないよ、きっと。
「そのような音は確認されませんでした」とか言いやがるかも。
書込番号:7959072
0点

多分年配の方でも聞こえますよ!
私のもピーピーピーとなります
メーカーの対応はどうでした?
書込番号:7969336
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > i.μ's HMP-X702 [2GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2009/04/16 21:12:32 |
![]() ![]() |
2 | 2009/05/03 9:09:32 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/06 21:49:55 |
![]() ![]() |
6 | 2008/12/21 23:16:54 |
![]() ![]() |
0 | 2008/10/10 0:39:33 |
![]() ![]() |
1 | 2009/04/01 20:01:33 |
![]() ![]() |
8 | 2008/06/21 14:38:58 |
![]() ![]() |
0 | 2008/06/02 1:53:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





