


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD90
1、SDについてですが、最近、電気屋に行き、1GBのSDを探すとクラス4とか書いてあり、この機種で使えるのかわかりません。Panasonicのホームページを確認したところ、未確認でした。店の人に聞いてみたところ、新製品らしく、あまりわかっていませんでした。使えた方教えてください。よろしくお願いします。
あと、マクセルの512MBのSD(著作権保護対応の物)を入れたところ、認識しませんでした。解決方法をご存じの方教えてください。お願いします。
2、修理の値段について
最近、USBケーブルと電源ケーブルを挿しても充電したりパソコンで認識されません。家族の(SV-SD100V)にケーブルを挿したところ、問題ありませんでした。推測ですが基盤のの接触不良だと思われます。基盤交換だといくらくらいかかりますか。ご存じの方教えてください。
長くなりましたが、ご存じの方教えてください。
書込番号:6333276
0点

クラスはメディアの速度の表記で、利用可能かどうかとはあまり関係ないと思います。
メディアを認識しない場合の解決策は多分ないでしょう。
あれば待てば何らかの方法で動作するようになるはずですから、そうでないのでそれは無さそうだと思います。
著作権保護はリーダライタの問題なので、メディアは関係ないでしょう。
1GBのメディアなら今では1500円しないで売ってるので、駄目で元々と思って買って、駄目なら誰かに売るなどしてしまうのも良いのではないかと思います。
このような製品は、修理はしないで全交換になると思います。
書込番号:6333281
0点

1についてはFAQで掲載されてます。
http://panasonic.jp/support/info/sdhc.html
まずはこのようなサイトで自分の所有する機器の製品型番を当てはめて検索するようにしましょう。
書込番号:6333303
0点

パナのデジタルオーディオプレーヤーは当方以前SD770にてSandiskのカードでも認識しないことがありました。
なので、本体にさしても認識すらしないというのは相性があるかと思います。
この機種で認識しないならパナの著作権対応のカードリーダーを使用してフォーマットしてから試してみるのもひとつの手です。
ただし、当方SV770で試したときは認識できなかったため、相性と思い別のカードを使うことにしましたが・・・
SDカードに最近記載されているClassの表記はそのカードが保証している最低保証転送速度のことです。
http://www.toshiba.co.jp/p-media/encyclo/class/index_j.htm
Classの数値が高い(今は最大6)ほど高速なカードといえます。
書込番号:6333321
0点

皆さん、いろいろな返信ありがとうございます。かなり勉強になりました。
新聞の広告を参考にし、安い1GBのSCを購入し使いましたが、今のところ不具合はありません。
また、修理ですが、家族が同じものを持っているので、充電と転送の時は借りてやっています。時間が余りないので、時間ができるまでこの方法で大事に使っていこうと思います。
皆さん、本当にありがとうございました。
書込番号:6381967
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > SV-SD90」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2010/02/23 0:10:22 |
![]() ![]() |
4 | 2007/05/29 0:03:10 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/31 15:31:32 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/26 16:41:35 |
![]() ![]() |
7 | 2006/10/13 6:55:50 |
![]() ![]() |
0 | 2006/09/27 23:44:33 |
![]() ![]() |
6 | 2006/09/03 3:23:27 |
![]() ![]() |
2 | 2006/08/24 6:54:26 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/16 21:32:01 |
![]() ![]() |
2 | 2006/04/24 18:27:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





