デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V
メディアプレーヤでMP3にてCD→PC→SDカードに音楽を保存しているのですがこれでは再生出来ないのでしょうか。
付属のソフトを用いて保存する必要があるのでしょうか。
また一から保存しないといけないと思うとぞっとする。
書込番号:4130074
0点
SD JukeboxでSDカードに書き込まないと駄目じゃなかったかな。
書込番号:4130919
0点
yammoさんのおっしゃるとおり、
「PC→SDカード」の際にはSD-Jukeboxを使用する必要があります。
この際、著作権保護の処理が行われて、ファイル形式がMP3等から特殊な形式に変換されます。
#ただし、エンコードを行うわけではないので、転送速度は普通のファイルコピーより少し遅い程度です。
#CDから直接エンコードしつつSDカードに保存することも出来ます。
(SD-Jukeboxでエンコードした場合、チェックアウト回数の制限がつきます)
なお、こうしてSDカードに保存された曲ファイルは別のSDカードにファイルコピーしても正常に再生できません。
(そのための著作権保護処理なのでしょうが)
また、SD-Jukeboxで曲順を編集すると、SDカードにプレイリストが書き込まれます。このプレイリストも特殊なファイル形式です。
なお、SDカードのフォーマットをSD-Jukeboxで行わないといけない場合があります。
書込番号:4130960
0点
オ電子レンジ さんへ、
>この際、著作権保護の処理が行われて
著作権保護の処理はこの機種だけでなく、SONYや東芝等も
やってますので、特にデメリットと言うほどの事は無い
と思います。
>(SD-Jukeboxでエンコードした場合、チェックアウト回数の制限がつきます)
現在のバージョンではCDから取り込んだ物や、インポートした
物にはチェックアウトの回数制限は無いですよ。
(私は使ったこと無いですが)端末から購入した曲には
制限が付くみたいですが。
書込番号:4132341
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > SV-SD100V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2011/02/15 6:53:15 | |
| 1 | 2008/12/24 14:25:52 | |
| 2 | 2007/06/10 18:26:56 | |
| 1 | 2007/02/16 6:31:04 | |
| 3 | 2006/11/28 16:48:04 | |
| 0 | 2006/10/22 20:34:27 | |
| 1 | 2006/10/05 19:04:43 | |
| 1 | 2006/09/26 0:47:28 | |
| 1 | 2006/09/20 23:01:28 | |
| 1 | 2006/09/23 21:14:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







