


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V
SDメモリっていろいろなメーカーから出ていますが、高速対応であってもやっぱりノーブランドの物だと良くないのでしょうか?
スピード面にはそんなにこだわりはないので、実際に使う時に音質とかに差がなければいいと思ってるんですが。。。
初歩的な質問ですみませんm(;∇;)m
書込番号:4147279
0点

トラブルがあったときに、初期不良保障しかないのがノーブランドだと思えばいいのでは?(ショップによってはショップが独自に保証している場合もあります)
正常に動いている時に、リテールとノーブランドに、たとえば音質のような差はないと思います。
書込番号:4147332
0点

かっぱ巻きさん、ありがとうございます!
メモリを増やす際にかかるコストを考えるとやっぱり最初から容量の大きいプレーヤーにした方がいいかなと思いつつ、このデザインも捨てがたかったので。。。
踏ん切りがつきました☆
書込番号:4147370
0点

SDオーディオにノーブランドを使う場合はちょっとした覚悟が必要です。
私が持っているStrongDataという名前のSDカードはSD-Jukeboxで認識できませんでした。
(多分現在は販売されていません)
多少高くてもSDメモリカードの口コミ掲示板で評判の良い製品を購入したほうが良いかもしれません。
以前私が調べた限りではPQI製はなかなか品質が高そうでした。
(A-DATAは結構当たりはずれがあるようです)
書込番号:4147546
0点

オ電子レンジさんの言うように相性は少なからずあるでしょう。
松下製を使うに越したことはないですがやはり動作確認が取れたSDを買うのも一つの手では?
掲示板などを見てると報告はあがると思うので。
書込番号:4147745
0点

みなさん、ありがとうございます。
コストは抑えたいけど、小心者なので結局はまったくのノーブランドには手は出さないとは思います。
1GBクラスだとノンブランドでも安くはないですから、買って駄目だったというのではショック大きいですし。
なんだかんだでパナのSD買っちゃいそうな感じです(*⌒∇⌒*)テヘ♪
書込番号:4148831
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > SV-SD100V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2011/02/15 6:53:15 |
![]() ![]() |
1 | 2008/12/24 14:25:52 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/10 18:26:56 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/16 6:31:04 |
![]() ![]() |
3 | 2006/11/28 16:48:04 |
![]() ![]() |
0 | 2006/10/22 20:34:27 |
![]() ![]() |
1 | 2006/10/05 19:04:43 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/26 0:47:28 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/20 23:01:28 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/23 21:14:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





