『ファイルの違いについて』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:外部メモリ 再生時間:45時間 インターフェイス:USB1.1 D-snap Audio SV-SD750Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D-snap Audio SV-SD750Vの価格比較
  • D-snap Audio SV-SD750Vのスペック・仕様
  • D-snap Audio SV-SD750Vのレビュー
  • D-snap Audio SV-SD750Vのクチコミ
  • D-snap Audio SV-SD750Vの画像・動画
  • D-snap Audio SV-SD750Vのピックアップリスト
  • D-snap Audio SV-SD750Vのオークション

D-snap Audio SV-SD750Vパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブルー] 発売日:2005年11月19日

  • D-snap Audio SV-SD750Vの価格比較
  • D-snap Audio SV-SD750Vのスペック・仕様
  • D-snap Audio SV-SD750Vのレビュー
  • D-snap Audio SV-SD750Vのクチコミ
  • D-snap Audio SV-SD750Vの画像・動画
  • D-snap Audio SV-SD750Vのピックアップリスト
  • D-snap Audio SV-SD750Vのオークション

『ファイルの違いについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「D-snap Audio SV-SD750V」のクチコミ掲示板に
D-snap Audio SV-SD750Vを新規書き込みD-snap Audio SV-SD750Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ファイルの違いについて

2006/01/03 14:27(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD750V

クチコミ投稿数:2件

私は以前からWindows Media PlayerのWMAでCDを落としてきたのですが、
カタログには最高AAC128kbpsとなっています。

12月3日の掲示板を拝見させていただいて、WMA192kbpsも対応している、
とのコメントを拝見させていただいたのですが、

@AAC128kbpsとWMA192kbpsでは、音質的にはどちらのほうがよいのでしょうか。単純に考えるとWMA192kbpsかなとは思うのですが・・・。

Aまた、AAC128kbpsとWMA128kbpsでは音質に差はあるのでしょうか。

Bちなみに、192kbpsは128kbpsよりも容量が大きい・・・のですよね?

Cその分、HDD(たとえばD-dock)やSDカードに書き込める曲数は少なくなる、ということになりますでしょうか。

愚問の数々かもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:4703450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:12件

2006/01/03 22:51(1年以上前)

1.
ビットレートが1.5倍も違うんじゃwmaでしょうね。
2.
びみょう…。ポータブルとして野外で聞くなら違いを判別するのは難しいかな…?
3.
192のほうが約1.5倍のファイルサイズになる
4.
曲数というか保存できる時間が減ります

書込番号:4704601

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2006/01/03 23:07(1年以上前)

さざみんさん へ

(1)曲のジャンルにもよりますが同じくらいで、WMA192kbps≧AAC128kbps という感じです。ボーカルとかアコースティック楽器がメインの曲では AACの方がきれいに感じます。
(2)AAC128kbps≧WMA128kbpsという感じです。どちらが良いかはやはり曲のジャンルによる所が大きいです。
使いまわしが効くという点では、WMAの方が良いかも知れません。

(3),(4)192kbpsの方が容量が大きくなるので、書き込める曲数は少なくなります。なお、D-dock で録音出来る形式はLPCMかAACです。WMAでは録音できません。

書込番号:4704644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/04 17:36(1年以上前)

ユーザーズさん

ご回答ありがとうございます。
3.4.やはり・・・そうですよね(汗
我ながら馬鹿な質問かもとは思いつつ、
単位は同じでもファイルが違えばなにか違ったりするかも!?
などと思い万が一のため・・・。
1.2.参考になりました!


TDM900さん

詳細にご説明いただいてありがとうございました。

ちなみにD-dockのお話、ちょっと勘違いしていました。
実際のところはWMAで録音したものをCD-Rに焼いて、
それをD-dockで落とすつもりでいるのですが、
そのときAAC64kbps、96kbps、128kbpsいずれかで落とすことになると思うのですが、
WMAで192kbpsあった音源がそのように変換されたとき、
たとえば128kbpsであっても音質の劣化は否めないものでしょうか。
CD-R→D-dock→SDカードのときなども。

※ちなみにいつもこの掲示板で拝見させていただき、
参考にさせていただいてます(^^)。

書込番号:4706304

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2006/01/06 01:00(1年以上前)

さざみんさん へ

>WMAで192kbpsあった音源がそのように変換されたとき、

同じ圧縮形式でビットレートを下げる方向で変換するなら、問題無いですが、違う圧縮形式だと音質の劣化が大きいかも知れません。曲のジャンルにもよると思います。

圧縮というのは音を削っていく事です。圧縮形式の違いは音を削り方の違いです。同じ形式でビットレートを下げるなら削る量が増えるだけですが、圧縮形式が違うとそれぞれで違う箇所を削る事になるのでバランスが崩れるかも。

書込番号:4710150

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/01/07 04:09(1年以上前)

無料で利用できる以下のソフト「MUUCS PLAYER」で
AACの音質を試してみては如何でしょうか?

「MOOCS PLAYER」ダウンロード:WHAT IS MOOCS
http://moocs.com/download/

SD-AudioやAACに関する部分は、SD-Jukeboxそのものなので、全く同じです。

参考ウェブページ
インターネット音楽配信サービス「MOOCS(ムークス)」を開始|ニフティ株式会社
http://www.nifty.co.jp/cs/05kami/detail/051027000478/1.htm
> ○PC音楽管理ソフト
>  「MOOCS PLAYER」
>  (「SD-Jukebox V5.0 LE」を基本に松下電器産業が開発した「MOOCS」専用PC音
>   楽管理ソフト)

書込番号:4713010

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > D-snap Audio SV-SD750V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D-snap Audio SV-SD750V
パナソニック

D-snap Audio SV-SD750V

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年11月19日

D-snap Audio SV-SD750Vをお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング