D-snap Audio SV-SD870Nパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2008年 4月18日
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD870N
こんばんは。nostalgicです。
この前の機種のSV-SD850を使っているのですが、もう価格登録がないため、こちらへの書き込みをお許しくださいm(−−)m
現在、iTunesに曲を取り込んで、その曲を裏技でLINE_RECというフォルダにコピーアンドペーストで書き込み、曲を聞いています。するといつも、曲名の前に曲番号が振られてしっまて、曲名がほとんど見えません(ただでさえ、半角8文字以下しか表示できないようなので)。そこで、iTunes\iTunes Music に保存する際、曲番号が入らない形で保存したいと思うのですが、そのような方法はないのでしょうか?ご存知の方、ご教授のほどよろしくお願い致しますm(−−)m
書込番号:9252498
0点
過去ログ読んだ? 裏技の曲順は、お困りの頭に付いている数字だよ。それを取るとどうなると思います?
それと、MP3にエンコードするなら、iTunesは使わない方が良いよ。音が悪いから。
もし、それでもTrack Noを外すなら、google等で検索しましょう。掲示板で聞くような質問ですら無いから。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8
書込番号:9256128
0点
こんばんは。A@奈良Reさん ご返信ありがとうございます。
過去のログは読んだのですが、いまいちピンとくるのがなくてm(−−)m
> 裏技の曲順は、お困りの頭に付いている数字だよ。それを取るとどうなると思います?
一応、手作業で一曲一曲、曲名の前に付く番号を外せばいいのは、わかりやったことはあるのですが、曲数が多すぎて、手作業は困難と思い質問させていただいた次第です。説明足らずで申し訳ないです。
>それと、MP3にエンコードするなら、iTunesは使わない方が良いよ。音が悪いから。
心配してくださりありがとうございます。しかし、この本体と別にiPod classicも使っているため、iTunesから取り込みを行いたいので。。。
ローカルディスクCのiTunes\iTunes Music に曲を取り込む段階で曲名の前に付く番号を消したいのですが、そのような方法はありますか?ご教授のほどよろしくお願いします。
書込番号:9257055
0点
>過去のログ
MP3の編集関連は出尽くしてますよ。
答えも示すとSTEP改でも使うといいと思います。
ただし、トラック番号を消してしまうのは色々
と不便になりますから。
携帯用をソニーに変えてソニックステージを使う
ような時が来たら後悔します。
>曲番号が入らない形で保存したい
トラックNoだけでは不便も多いので入れてあるのです。
それをなくしたいのなら取り込みはEACとLAMEでも
使って後からiTunesに登録したらどうですか?
書込番号:9257812
0点
補足します。
iTunesの設定に
トラック番号付きのファイルを作成する
という項目がありました。
これで希望通りかもしれません。
AACではなくMP3で取り込んでいるということは
インポートの設定を変更しているはずなのに
そこを見ていないのですか?
もしそうなら反省する必要が大いにあると思います。
書込番号:9257941
0点
こんにちは。serika123さんご返信ありがとうございます。
>答えも示すとSTEP改でも使うといいと思います。
これを調べてダウンロードさせていただきました。デフォルト変換などは試しましたが、トラック名などがない曲も在って、ファイル名につく番号を消すことはできませんでした。やりかたの問題ですかねぇ(T−T)やり方教えてもらえると助かります。
>iTunesの設定にトラック番号付きのファイルを作成するという項目がありました。
これは、編集>設定>詳細>[iTunes Music] フォルダを整理する というやつですか?
これも一応やってみたのですが、曲名の前に付く番号は消えませんでした。
>AACではなくMP3で取り込んでいるということは
インポートの設定を変更しているはずなのに
そこを見ていないのですか?
もしそうなら反省する必要が大いにあると思います。
一応自分でできる調査はしたつもりでしたが、知識がないもので、、、スイマセン。。。
書込番号:9260381
0点
紹介したソフトなので一応教えます。
選んで右クリックすると選べるメニューの真ん中辺りに
先頭/末尾のn文字を削除
という項目があるので
01 aaaだったら半角ベースなので先頭3文字と設定すれば
aaaになるはずです。
iTunesは今後エンコードする際の設定項目の話であって
既存のものは無理でしょう。
あなたの場合はもう少し調べる力をつけるとこの程度のことは
わざわざここで聞く必要がなくなります。
書込番号:9260944
0点
こんにちは。serika123さんたびたびのご返信ありがとうございます。
>紹介したソフトなので一応教えます。選んで右クリックすると選べるメニューの真ん中辺りに先頭/末尾のn文字を削除という項目があるので01 aaaだったら半角ベースなので先頭3文字に設定すればaaaになるはずです。
できました!!ありがとうございました。
>iTunesは今後エンコードする際の設定項目の話であって既存のものは無理でしょう。
わかりました。今度からこの方法でインポートさせていただきます。
>あなたの場合はもう少し調べる力をつけるとこの程度のことはわざわざここで聞く必要がなくなります。
もっとパソコンの勉強をしなければと思いました。。。すいませんでした。
serika123さん本当にありがとうございました!!
書込番号:9265396
0点
たびたびすいません。
皆さんがおっしゃる過去ログとは、この本体だけでなくすべてのMP3で取り込むDAPに書かれている過去ログのことっだったのですね。見ていませんでした。申し訳ございません。
やっと、IDタグの仕組みがわかりました。曲名の前に付く数字を消すと、曲順があいうえお順になってしまうんですね。自分が消そうとしていたものは、曲順に並ばすために振られた数だったんですね。
デフォルト変換で、トラック名にトラックNOの残った曲名をとっておいたので、ファイル名にまたデフォルト変換でトラックNOの残った曲名を戻すこと可能です。しかし、曲順をとるか、曲名が表示される文字の量をとるか悩みどころです。
皆さんありごとうございました。並びにご迷惑おかけしてすいませんでした。
書込番号:9265795
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > D-snap Audio SV-SD870N」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2009/03/18 15:27:30 | |
| 5 | 2009/02/28 13:25:45 | |
| 2 | 2009/02/06 21:09:04 | |
| 2 | 2009/01/21 16:19:34 | |
| 2 | 2009/01/13 6:47:04 | |
| 4 | 2009/02/08 21:06:34 | |
| 15 | 2010/09/24 0:15:54 | |
| 1 | 2010/09/08 12:08:31 | |
| 1 | 2008/12/06 2:03:32 | |
| 0 | 2008/09/07 21:58:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







