
iFP-890 [256MB]Astell&Kern
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [メタリックレッド] 発売日:2004年 5月上旬



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > iFP-890 [256MB]


iFPシリーズのボイスレコーディング機能には、AGC機能搭載とあるのですが、実際に使ってMUVO TX FMシリーズなど(普通のボイスレコーディング)と比べると、結構音質違いますか?
あまり無いのならクリエイティブにしようか迷ってます。
使ってる方ご意見お願いします。
書込番号:4022997
0点


2005/03/05 11:04(1年以上前)
>AGC機能搭載
あると違いを感じるほどです。ただ、使いこなすのは難しい。
人の声量はそれぞれ違うし、場所の広さなどによっても違ってきます。
失敗すると、音が割れてたり。慣れと経験によるカンが頼りです。
iFP800は外部マイクの接続もいけます。
書込番号:4023038
0点



2005/03/05 12:36(1年以上前)
返事ありがとうございます。
確かに難しそうですね。でも、会議の録音くらいなら大丈夫ですよね?(AGC搭載じゃなくても)
それと、ボイス録音の音質選択はMP3の320まで設定可能でしょうか?
書込番号:4023384
0点


2005/03/05 23:18(1年以上前)
会議の録音なら、SANYOのICレコーダーとか専用機の方がいい結果が得られるでしょうね。
あくまで、MP3のボイスレコーディングはオマケですので。オマケという見方では、iFPできすぎ君ですが。
講義録音までなら満足かなあと。
ちなみにこの機種44.1KHz 160Kbpsが最高のようです。
書込番号:4026387
0点

会議、打合せの録音のために購入を考えております。
音質のクオリティにはそれほどコダワリは無く、またメモリーの容量比がICレコーダーの専用機と比較し格安なためこの機種に心惹かれています。
ただ、録音した音声が聞きやすいに越した事はありません。現在はノートPCの内蔵マイクで会話を記録していたのですが、この方法だとノイズが多く後で聞き返すのが苦痛です。
この機種で会話を録音した場合、録音帯の周波数が変るなどある程度会話に絞ったチューニングがしてあるのでしょうか?
また、他にも外部マイクを使用できる機種をご存知でしたらご教授下さい。<(_ _)>
書込番号:4263255
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Astell&Kern > iFP-890 [256MB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2014/10/11 12:56:02 |
![]() ![]() |
0 | 2009/07/02 22:39:41 |
![]() ![]() |
4 | 2006/02/23 20:00:47 |
![]() ![]() |
4 | 2006/01/19 7:04:33 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/18 18:23:46 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/14 18:09:54 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/11 15:47:13 |
![]() ![]() |
0 | 2005/10/30 22:04:10 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/22 23:07:36 |
![]() ![]() |
3 | 2005/09/26 22:40:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





