


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > シャープ > MP-A300 [1GB]
このプレイヤーは(現時点の1.51ファーム)あらかじめCDを保持している人が、
そのCDをメディアプレイヤー等を使用し、WMPファイルを手順どおりに作成する
人向けです。つまりは何が言いたいかというと、それ以外はアルバム曲順の再生
が非常に困難です。
既存のMP3ファイルをストレージ書き込みしたらどう?という質問が出てくるでしょう
が、その場合は、単なるIDタグのタイトルからアルファベット順に並べて再生という
変な仕様です。「あほだな、メディアプレイヤーに曲順リストを作ってそこに既存のMP3
ファイルを突っ込んで同期すれば良いじゃん」と思われる方も多いと思います。
やってみてください。それでもアルファベット優先で曲順になりません(Ver9で確認)
要はメディアプレイヤーでリッピング作業してはじめてアルバム順再生できます。
以前の評価にありましたが、フォルダー数7つ以上作成すると音楽が聞けなくなります。
ま、それは良しとしましょう。ただカレントにフォルダーを1つ作りサブに7つ作ったと
します。それでも駄目な仕様は疑問です。多分音楽ファイルタグ読み取りの都合なので
しょうが、現状、サブディレクトリも当然合計カウントされます。
数多くのメモリプレイヤーを使ってきた私から言わせてもらうと1Gの大容量搭載で
フォルダ制限されたメモリプレイヤーは、某携帯のおまけソフト以外は聞いたことが
ありません。
もしかして、これ某携帯のソフトウェアをそのまま流用していませんか?
FMの感度が極端に弱くて実質都会や高台でしか聞こえないなど不備も多いですが、ハード
的な要素はこの際無視します。
バージョンアップも出来そうですし、とりあえず、P社など、他社でもごく普通に当たり前の
ように採用しているファイル名の先頭の半角番号順番再生(例010_)とフォルダータイトルを
アルバムとして認識するとか、従来のアルファベット、あるいはIDタグから判断するとか、
そういう追加機能だけでも搭載してくれることを期待します。
書込番号:5588529
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > MP-A300 [1GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/05/23 20:08:42 |
![]() ![]() |
0 | 2007/11/10 18:47:14 |
![]() ![]() |
0 | 2007/03/23 23:41:43 |
![]() ![]() |
0 | 2006/10/31 2:58:00 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/10 23:32:13 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/03 6:57:46 |
![]() ![]() |
4 | 2006/12/30 9:17:22 |
![]() ![]() |
1 | 2006/08/10 13:38:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





