デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]
先週ヨドバシカメラにてGigaBeat とNWHD3の二つで悩んだ末
操作性とバッテリー駆動時間が決め手となり、33000円で購入しました。
そこで質問です。 バイクの燃費とかもカタログ値と実測では違うと思うのですが
皆さんのNWHD3はどのくらい連続再生できます?
私は、MP3の320Kbで早送りやらしてたら15時間も持ちませんでした。 。・゚・(ノД`)
書込番号:4007507
0点
2005/03/02 01:16(1年以上前)
この手のプレーヤーは音楽を先読みしているので、ハードディスクはずっと動いているわけではありません。
早送りをするということは、その時はハードディスクが動くことになるので、当然、消費電力もかなり多くなるので、再生時間も短くなりますよ。
書込番号:4007699
0点
2005/03/02 01:19(1年以上前)
追加です。
ビットレートが高いとそれだけハードディスクも多めに動くので、そこでも消費電力は増えてしまいます。
ということで、高ビットレートの音楽を早送りして聴けば、かなり再生時間が減るのは当然ということで…。
書込番号:4007712
0点
2005/03/02 09:51(1年以上前)
一応、載ってたよ。
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/products/feat.cfm?PD=19581&KM=NW-HD3#feat3
※で色薄いけども。
320kって必要なのか疑問なのだが、数値見ると結構なスタミナだと思うよ。
使い方次第だがね。
書込番号:4008467
0点
2005/03/04 01:03(1年以上前)
返信有難うございます。
前にもCreativeのNOMAD ZENを使っていたので
曲の早送りやビットレートによるバッテリーの駆動時間への影響
を少しは分かっていたつもりでしたが、だからと言っても
デカデカと「連続再生30時間」と謳っておいて
「でもMP3の320kbで早送りやバックライト使うと
10時間しか再生できないよ」となると少し切なくなります
個人的には、20〜15時間はもってほしかったです
書込番号:4016967
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-HD3 [20GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2010/08/14 10:56:08 | |
| 7 | 2006/09/06 19:09:22 | |
| 1 | 2005/12/30 12:08:08 | |
| 0 | 2005/11/13 23:55:52 | |
| 3 | 2005/12/02 19:05:47 | |
| 4 | 2005/11/06 8:29:15 | |
| 2 | 2005/10/29 18:25:46 | |
| 2 | 2005/10/02 4:14:28 | |
| 0 | 2005/09/28 13:39:30 | |
| 14 | 2005/10/11 0:44:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと22時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







