NW-E507 [1GB]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スパークリングシルバー] 発売日:2005年 4月21日



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
sony NW-E507とPanasonic SD100V-A
どちらを購入しようか迷っています。
SDカードを(1G)とした場合、同じくらいの費用がかかりますが、
音質(音楽・FMチューナー)の面、操作性、壊れにくさ の面でどちらが優れているのか、どなたかわかる方いらっしゃいましたら、ご意見下さい。
書込番号:4186356
0点


YOU!!さんありがとうございます。参考になりました♪
心はSONYかな。あとは実際にこの目で確かめて決めます。^^;
書込番号:4186589
0点

Panaのほうは個人的にはデザインいまいち。何だあのブロックって感じがする。http://origa.s11.xrea.com/img-box/img20050423213708.jpg
こうしてみるとかなり高級感がちがうなあ。おれは明日この機種を買うつもりです。
書込番号:4186678
0点

Panaにすると、独自の変換をしなくちゃいけないのがポイントじゃないですかね?もともとMP3を持ってたとしたら絶対面倒ですよ。
以前Panaのを使ってましたが、MP3から変換するに時間がかかり大変です。。結局MP3を直接入れられるMP3プレーヤーを買っちゃいました。
こっちも転送は専用ソフトではありますがMP3を扱えるので便利です♪
あとかなりボタンが押しにくいと思うのですが・・どうですかね。
書込番号:4187008
0点

PanasonicもSONYもSDMIという著作権保護規格に基づく暗号化を行なっています。
(暗号化の方法自体は独自かもしれませんが)
(OpenMGはSDMIに基づきSONYが開発した著作権保護技術です)
MP3に関しても、どちらも暗号化してSDカードなり本体なりに転送されますので、手間としては似たり寄ったりです。
SonicStage 3.1(SONY)での暗号化がどの程度の速さなのかは知りませんが、
SD-Jukebox V5.0(Panasonic)での暗号化もそれほど時間はかかりません。通常のファイルコピーより少し遅い程度です。
ちなみに、暗号化処理は、東芝、KENWOODも行なっています。
あと、SD100V/90のボタンが押しにくいのは、そのとおりです。
書込番号:4187140
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-E507 [1GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2007/11/26 0:55:28 |
![]() ![]() |
0 | 2007/10/28 19:42:15 |
![]() ![]() |
0 | 2007/02/18 13:56:00 |
![]() ![]() |
4 | 2008/01/23 23:57:00 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/30 22:48:45 |
![]() ![]() |
12 | 2007/01/07 6:32:38 |
![]() ![]() |
1 | 2006/12/09 5:57:00 |
![]() ![]() |
6 | 2006/12/09 6:03:11 |
![]() ![]() |
1 | 2006/11/26 22:00:56 |
![]() ![]() |
3 | 2006/11/04 23:55:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





