NW-E507 [1GB]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スパークリングシルバー] 発売日:2005年 4月21日



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
SonicStageでCDから取り込むとWindows上にアルバム名のフォルダが出来ますよね。CDからの取り込みを延々とやってたら1つのアーチストに対してアルバムがいくつもあればいくつも出来てしまうのでまず「アーチスト名」というフォルダが出来てその中に「アルバム名」というフォルダが出来れば嬉しかったです。
ありふれたアルバムだと誰のアルバムだかわからなくなっちゃいますからね。例えば「GreatestHits」というアルバムがいくつかあったらどうなるんでしょ、それはまだ試していませんが。
あ、これはSonicStageのソフト上ではまったく問題ないですけどね。
書込番号:4189626
0点

SonicStageにしろiTunesにしろWMPにしろ、曲が保存されているフォルダの構成を
ユーザーが気にかける必要はないという方向性ですからね。
> 例えば「GreatestHits」というアルバムがいくつかあったらどうなるんでしょ。
後ろに(1)(2)とか付くようで。
書込番号:4189820
0点

私も下記フォルダ構成を確認してみました。
>SonicStageにしろiTunesにしろWMPにしろ、曲が保存されているフォルダの構成を
>ユーザーが気にかける必要はないという方向性ですからね。
どうやらそのようですがiTunesを見たらアーチスト名のフォルダの中にアルバム名のフォルダという構成になっていましたよ。
>> 例えば「GreatestHits」というアルバムがいくつかあったらどうなるんでしょ。
>後ろに(1)(2)とか付くようで。
確かに(1)(2)とつきますネ。それと二枚組みで一枚目のアルバムを録音し終わり、二枚目の録音をしようとすると、ちゃんとアラートが出て「同じアルバム名があります」みたいに出てきますよ。
・・・でもなんにしろアーチスト名のフォルダがあったほうが助かるな。。次のバージョンでアーチスト名のフォルダが生成されてその下にアルバム名のフォルダが出来るように最適化出来るようにならないですかねぇ。
書込番号:4190659
0点


「SONY > NW-E507 [1GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2007/11/26 0:55:28 |
![]() ![]() |
0 | 2007/10/28 19:42:15 |
![]() ![]() |
0 | 2007/02/18 13:56:00 |
![]() ![]() |
4 | 2008/01/23 23:57:00 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/30 22:48:45 |
![]() ![]() |
12 | 2007/01/07 6:32:38 |
![]() ![]() |
1 | 2006/12/09 5:57:00 |
![]() ![]() |
6 | 2006/12/09 6:03:11 |
![]() ![]() |
1 | 2006/11/26 22:00:56 |
![]() ![]() |
3 | 2006/11/04 23:55:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





