NW-E507 [1GB]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スパークリングシルバー] 発売日:2005年 4月21日



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
MP3ファイルをatrac3plusに変換して転送したいのですが
Sonicでどのような作業をすればよろしいのでしょうか?
ヘルプなど見てみたのですがいまいち解らず投稿刺せて頂きました>_<
転送の設定の所にある、ビットレートの選択みたいな所の
66.105.132bps (Atrac3)ってありますがこの三つの事が
atrac3plusの事何でしょうか?^^;
もし、そうならどれを選択すればいいのかな・・
出来るだけ高音質で一杯音楽を入れたいと思ってます。
もし、やり方お解りになる方や、こうすれば良いんじゃないかな?
とかのおすすめがありましたら参考にさせて頂きたいので
ご意見お聞かせください。
長文になりましたが、宜しくお願いします。
書込番号:4277255
0点

66,105,132kbpsはATRAC3、48,64,256kbpsはATRAC3plusのビットレートになります。
Atrac3plus256kbpsが最も音質は上だと思いますが、正直このビットレートだとかなりファイルサイズが大きくなるので、Atrac3の132Kbpsがバランスが取れたビットレートだと個人的には思います。
MP3をOpenMG形式にするにはプレイリストにあるその音楽ファイルを右クリックしてフォーマット変換を選択すればできますよ。
OpenMG形式とMP3の2つで保存しておけば環境移行の際でもシームレスに使えると思いますよ。
音量のノーマライズを考えているなら、現状のところAtracファイルをノーマライズする方法は無いので、MP3ファイルの状態でノーマライズをする必要があります。
書込番号:4277298
0点

「出来るだけ高音質で」ということですが、MP3をAtrac3plusにしたら当然良い音とは言えないですヨ(^^;;
私は音質・ファイルサイズを考えてCDから64KbpsのAtrac3plusにしています。Atrac3→Atrac3plusでけっこう音質改善しているのでAtrac3の132Kbps辺りとAtrac3plusの64kbpsの音質が変わらないように感じたのでファイルサイズも考えるとAtrac3plusの64Kbpsが良いんじゃないですかね。
まあ個人差があるものだと思うのでこれが絶対!というのはないのですが色々検証した結果、自分としてはこのビットレートに落ち着きました。
書込番号:4277337
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-E507 [1GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2007/11/26 0:55:28 |
![]() ![]() |
0 | 2007/10/28 19:42:15 |
![]() ![]() |
0 | 2007/02/18 13:56:00 |
![]() ![]() |
4 | 2008/01/23 23:57:00 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/30 22:48:45 |
![]() ![]() |
12 | 2007/01/07 6:32:38 |
![]() ![]() |
1 | 2006/12/09 5:57:00 |
![]() ![]() |
6 | 2006/12/09 6:03:11 |
![]() ![]() |
1 | 2006/11/26 22:00:56 |
![]() ![]() |
3 | 2006/11/04 23:55:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





