『ビットプレイ』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:1GB 再生時間:50時間 NW-E507 [1GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-E507 [1GB]の価格比較
  • NW-E507 [1GB]のスペック・仕様
  • NW-E507 [1GB]のレビュー
  • NW-E507 [1GB]のクチコミ
  • NW-E507 [1GB]の画像・動画
  • NW-E507 [1GB]のピックアップリスト
  • NW-E507 [1GB]のオークション

NW-E507 [1GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スパークリングシルバー] 発売日:2005年 4月21日

  • NW-E507 [1GB]の価格比較
  • NW-E507 [1GB]のスペック・仕様
  • NW-E507 [1GB]のレビュー
  • NW-E507 [1GB]のクチコミ
  • NW-E507 [1GB]の画像・動画
  • NW-E507 [1GB]のピックアップリスト
  • NW-E507 [1GB]のオークション

『ビットプレイ』 のクチコミ掲示板

RSS


「NW-E507 [1GB]」のクチコミ掲示板に
NW-E507 [1GB]を新規書き込みNW-E507 [1GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビットプレイ

2006/01/17 21:17(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

クチコミ投稿数:10件

4〜5年前に発売されたソニーの「ビットプレイ」というものをご存知の方はいますでしょうか?ビットプレイは半分がPCとして独立、半分がAVステーションとして独立というものでそれに合わせてソニーの4年程前の古いメモリーオーディオ(型番はNW-E10)を使ってきたのですがさすがに容量的にきつくなり現行型メモリーオーディオの購入を検討しています。しかし、最新のPCはあるものの音楽はビットプレイのほうに入っているので出来ればビットプレイを使い続けたいです。Aシリーズは無理だとしてもEシリーズまたは少し古いですがNW-MS90Dなどを使うのは無理でしょうか?ご存知の方がいましたら教えてください。

書込番号:4743377

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2006/01/17 21:32(1年以上前)

あれってWINDOWS2000で動いてるんだって聞いたんですが違いますか?
もしWIN2KでWINDOWS UPDATEなどが普通に実行出来る環境なら、単にパソコンということですから、USBの転送速度はともかく、この手の新型ヘッドホンステレオは充分繋がりそうですね。

書込番号:4743438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/01/17 23:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。はい、そうです。2000の確かSP2です。パソコンはパソコンなのですが、AV部分が独立していて例えばOSをアップデートし、新たにSonicStageをインストールしたとしてもあくまでPC側にインストールされるのでAV側に記録されている音楽には意味がないのではと思うんですが、どうなんでしょう?それと残念ながらネットに繋がっていません。マイクロソフトやソニーから2000やビットプレイのアップデートディスクなんかはもう無いんでしょうか?

書込番号:4743970

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2006/01/18 16:25(1年以上前)

「ビットプレイ SonicStage」で検索してみました。

下記URLは、もう見受けられてますかね?
http://www.sony.jp/support/h-audio/dmt-pr1/faq/faq0001_q0001.html

・ビットプレイからチェックアウトできる音楽ファイル形式はATRAC3ファイル(ATRAC3plusは不可の様で)
・ビットプレイで他の機器に付属されているOpenMG Jukeboxを併用不可(なのでSonicStageも不可なのでは?)
・対応ネットワークウォークマンはMS9 or MS11

ただし
「bitplay PCモードはメンテナンス用のモードと考えております。
市販ソフトウェアをインストールした際の不具合に関してはサポートできません。
追加インストールは行なわないでください。」
とあります。(下記参照)
http://www.sony.jp/support/h-audio/dmt-pr1/faq/faq0008_q0001.html

残る希望は、MS90D等の現行機種に互換性があるかどうかですね。
素人考えですが、MS9/11がOpenMG Jukeboxで扱える機種ならば、SonicStageで扱える機種もビットプレイで扱えるんじゃないかと思いますけどね。。。

書込番号:4745330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/01/18 19:37(1年以上前)

ネットに繋がっているPCが故障中で、そのページを見れていなかったです。やっぱり最終的には互換性ですか…。ソニーに電話して聞いてみるのが手っ取り早いかもしれませんね。少し話は違うんですけどビットプレイから音楽をチェックアウトしたメモリースティックはドコモの2〜3年前に発売されたSO505isやSO506iのプレーヤーで普通に使えるんです。その辺はやっぱり全然別の話なんですかね?だいたい同じ時期に発売されているNW-MS90Dなんかは少し希望を持てそうな気がするんですけど。

書込番号:4745683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/01/30 20:17(1年以上前)

今日、お店の店員さんに聞いてみたところ、たぶん大丈夫だと思うがソニーに一応問い合わせたほうがいいと言われたので、ソニーに問い合わせてみたのですが、結局のところよくわからないようで、動作保証はできないとのことでした。やはり無理なのでしょうか?どなたか実際に試した方がいればいいのですが、ビットプレイを所有している人自体が少ないんですよね…。もし、ご存知の方がいましたら教えて下さい。

書込番号:4780138

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > NW-E507 [1GB]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NW-E507 [1GB]
SONY

NW-E507 [1GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 4月21日

NW-E507 [1GB]をお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング