デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
SSで著作権保護機能をoffにしてAtrac3plusの320kbpsで取り込んだんですけど、 HD5に転送したら64kbpsになってました。こうなってしまうものなんですか?
書込番号:4384399
0点
現段階では、ATRAC3plus・320kbpsは
本機では再生不可だそうです(T_T)
僕もがっかりしたんですけど、新しいビットレートは
192kbpsしか使えないようです。
書込番号:4384416
0点
僕も、せっかく容量の大きい機種を購入したんだし、
出来れば最高音質で取り込み・転送したいなあと思ってました。
でもコチラの色々な方の書き込みを拝見している中で、
ビットレートの高さがバッテリーの持ちに影響することを知って、
今までは256kbpsで取り込んでいたのを、SS3.2にしてから
192kbpsで取り込んでます。
僕の耳では256kbpsも192kbpsもさほど違いは感じられませんでした。
以前はNW-MS70Dという、256MBメモリタイプを使っていて、
その時取り込んだ64kbpsの曲もあるんですが、
さすがに音質良くないです(なんかこもった感じ?)。
moraで提供されるビットレートは132kbpsですが、
これと192kbpsを聴き比べても、違いは微々たるモノです。
ただ、何となく感じたのは、最近の曲(?)は元々低域・高域が強調された、
いわゆる「ドンシャリ」系のミキシングで録音されたモノが多く、
また、低域の歯切れがいい(「ドッ ドッ ドッ」て感じ?)曲が多いので、
「圧縮された感」があまり感じにくい気がします。
なので、普通にHD5で聴く分には、256・320kbpsはオーバースペックかな?と思いました。
このあたりは、音質の定義に詳しい方のご意見をたくさん聞いてみたいです。
すいません、長々と書いちゃいました(^^ゞ
・・・VPTアコースティックエンジン、結構いいですね(^^♪
特に低ビットレートの曲を聴くと、生まれ変わったように良くなります!
ヘッドホンの「狭苦しい」感覚が改善される気がします!(^^)!
書込番号:4384482
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-HD5 [20GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2013/04/06 14:55:16 | |
| 2 | 2008/02/16 0:59:43 | |
| 0 | 2007/02/17 9:48:32 | |
| 2 | 2006/10/27 23:04:49 | |
| 2 | 2006/09/22 21:09:10 | |
| 5 | 2006/09/12 3:10:36 | |
| 0 | 2006/08/15 6:44:43 | |
| 5 | 2008/01/28 16:30:57 | |
| 12 | 2007/02/04 21:21:18 | |
| 0 | 2006/05/18 23:42:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







