デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
持ち曲が多いのでHD5にATRAC105kbpsで詰め込んでいるのですが、
"いい"イヤホンに興味を持っています。
そこで質問なのですが105kbpsでいいイヤホンに変えたらそれなりに良くなりますか?逆に音の平べったさが目立ったりしますか?どうでしょうか?
書込番号:4638317
0点
音に好みがあるように
'いい'と思うイヤホンも人それぞれです。
もう少し具体的に質問した方が良いです。
音がよければ何万しても構わないなら
E4c、ER-4、Ultimate Ears Super.fi 5 Pro、E5cの4つの中からあなたの好みに合わせて選べば良いです。恐らくこの4つがイヤホンの中では最高のランクにあるものだと思いますので。
それぞれの特徴は各掲示板を見るなり自分で検索して調べると良いです。
書込番号:4638403
0点
追記ですが高級なイヤホンになればなるほど
お粗末な音質のファイルでは荒さが目立ちます。なので良いイヤホンには良い音源で聞くのが基本です。ATRAC105kbpsは聞いたことがないので私は分かりません。
書込番号:4638408
0点
程々のmonoで良いと思います。
普段は聞こえないホワイトノイズや、機械の作動音、曲間のジッと言う電気の流れる音が聞こえると興醒めします。
ATRAC105kbpsは個人的にあまり使ってません。
MP3/128とかATR3p/64とかですね。
MDR-CD900とかATH-FC7とかMDR-NC11Aで聞いてますが、たまに付属していた純正品でも聞きまけど、結構イイですよ。
外国製の高級品はE3cとかKOSS使ってますけど、上記の理由でもっぱら据置オーディオ用です。
音は本体買い換えたぐらいの違いがありますよ。
予算付けて、色々試すのが良いと思います。
エイジングは10日間くらいブッ通しで行ないますから、HD5の電池の持ちは重宝します。
あとは、ヘッドフォン板で聞いて下さい。
書込番号:4638437
0点
普段はSHUREのE4cを使っているHD5Hユーザーですが、
さすがに最低ATRAC3plusの192kbps位の音源は用意しないと、
かえって音質の悪さを露呈するだけの気がします。
イヤホンを替えて音質を良くしたいのであれば、
それ相応の音源も用意してあげないと宝の持ち腐れですよ。
105kbps程度ならそこそこのイヤホンで十分でしょう。
書込番号:4640861
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-HD5 [20GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2013/04/06 14:55:16 | |
| 2 | 2008/02/16 0:59:43 | |
| 0 | 2007/02/17 9:48:32 | |
| 2 | 2006/10/27 23:04:49 | |
| 2 | 2006/09/22 21:09:10 | |
| 5 | 2006/09/12 3:10:36 | |
| 0 | 2006/08/15 6:44:43 | |
| 5 | 2008/01/28 16:30:57 | |
| 12 | 2007/02/04 21:21:18 | |
| 0 | 2006/05/18 23:42:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







