デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
第三世代ipodから今回この機種に乗り換えました。
ヤマダ電気で9980円で、売っていたのとバッテリー交換ができるのが直接的原因です。
音に関しては、個人の主観的意見ですが、明らかに上でした。
イコライザーの効きについては、ipodよりもハッキリわかり
ました。
SonySonicStage Ver3.4を使っていますが、かなり快適に使えました。マシンスペックが高いからかもしれません。
マシンスペック
Pentium4 530
メモリー 2GB
VGA GeForce6600GT
転送時間は、4GBのMP3 WMAの混ざったファイルで約1時間程でした。
SonySonicStageの設定は、通常設定でwmaに関しては、ATRAC3Plus
に変換するという設定です。
ipodを2年程使っていたのですが、第5世代と悩んではいましたが
壊れるまで、HD5を使っていくことになるかな。
ちなみに、ソニータイマーですが・・・MZ-R3というMDプレーヤー
を持っていますが、まだ動きます。
ちなみにMZ-R3のリモコンで操作できました。
こんな古い機種ので操作できるので、驚きでした。
後PDAでsigmarion3を持っているのですが外付けHDDとして使えま
した。ipodだと・・・初期化しないと使えなくなったのでこれは
よかったです。
最近バッテリー交換できないタイプ多いですけど、この機種の後
継が発売されるといいですね。
バッテリーを持ち運びができるのは大きいと思うのですが・・・・
あまり役には立たないレポートでした。
書込番号:4863241
0点
>ヤマダ電気で9980円で、売っていたのと…
安っ!
どこのyamadaでしょうか?最近の話でしょうか?
近場のyamadaにでも探りに行こうかな?
安っ!
書込番号:4863470
0点
売っていたのは、テックランド豊見城店です。
場所は、沖縄県です・・・遠すぎですが(^^;)
つい先日のことで今日は友達が買ったみたいです。
その人の話によると、黒は展示現品のみで赤は、在庫
があったみたいです。
店の方の話によると、メーカーがAシリーズに移行する
のでそのための在庫処分とのことでした。
今日は、車で使ってみましたが・・・Line出力に変更
できるのは便利でした。
いままでipodだと車のカーステレオのVol調整をしないと
音が小さすぎて使えなかったのですが、車側でVol調整が
可能になったので楽でした。
カーステレオで聞くときは、FMトランスミッターを使っ
ています。
書込番号:4864369
0点
sun starさん、返信ありがとうございます。
>場所は、沖縄県です・・・
遠っ!(笑)
私は仙台です。南と北のお話ですね。(^^ゞ
HDDタイプでバッテリー交換できるのは、さらに珍しいタイプといってもいいかもしれませんね。
様々な点からみてバランスのとれた機種ですよね。(大きさ、再生時間、容量など)
一時期、購入を考えていた機種ですので、早めにヤマダに探りに行きます。
詳細な情報までありがとうございました。
書込番号:4864561
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-HD5 [20GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2013/04/06 14:55:16 | |
| 2 | 2008/02/16 0:59:43 | |
| 0 | 2007/02/17 9:48:32 | |
| 2 | 2006/10/27 23:04:49 | |
| 2 | 2006/09/22 21:09:10 | |
| 5 | 2006/09/12 3:10:36 | |
| 0 | 2006/08/15 6:44:43 | |
| 5 | 2008/01/28 16:30:57 | |
| 12 | 2007/02/04 21:21:18 | |
| 0 | 2006/05/18 23:42:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






