デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A605 [512MB]
昨日近くの電気屋で激安で買ったのですが、説明書を読んでも電源の落とし方は書いてありませんでした。電源が落ちないのでバッテリーがすぐになくなってしまいます。もし、電源を落とす方法があるのなら是非教えてほしいです。
書込番号:5003093
0点
ホールドという機能ならあると思います。こういう省電力タイプの機器は、電源を落とすという事を滅多にしません。(バッテリーが切れた時くらい?尚、その時のデータの保障は無しですが...)なので、ホールド(キー操作を無効にする)をお試し下さい。
書込番号:5005773
0点
本当に不親切なクイックスタートガイドですねぇ多分、操作ガイドにも載っていないと思います。
A−605本体イヤフォン差込口(シャトルスイッチ)下の
【再生・停止ボタン】を1度押すと楽曲が表示されて音楽が入ると思います。
同じボタンをもう1度押せば楽曲が表示されて
そのまま電源が切れると思います。ガンバって下さいね!
***全ての人に理解できる取り説であってほしいと思いました***
書込番号:5005819
0点
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/qa/index.html
などもお役に立てば…
ファームウェアのバージョンも一応確かめましょう。(一応…)
書込番号:5005982
0点
皆さんご迷惑おかけいたしました。
sonyのサイトのこのQ&Aの一覧に
「電源は切ることはできません」と書いてありました。
やはりそこはホールド機能を使用することにより
バッテリーを持続させるのが正しい使用方法みたいです。
皆さんご協力ありがとうございました。
書込番号:5007551
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A605 [512MB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2007/09/13 22:19:08 | |
| 4 | 2007/05/05 20:44:07 | |
| 1 | 2007/05/05 22:54:49 | |
| 4 | 2007/03/04 12:36:12 | |
| 2 | 2007/02/16 0:42:08 | |
| 1 | 2006/11/25 17:28:24 | |
| 7 | 2008/03/16 2:56:43 | |
| 1 | 2007/08/06 21:21:45 | |
| 1 | 2006/09/24 18:42:23 | |
| 1 | 2006/09/08 9:41:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







