


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]
どうも私のA608はバッテリの持ちが悪いような感じです。机の上
に置いておいても,いつの間にかインジケータの目盛りが減って
いるのです。私の場合,ほとんど通勤途中でしか聴いていません
から,日にせいぜい2時間程度の使用です。なのに,この6日間で
既に充電を2回しています。何となく,ちゃんと停止状態になっ
ていないのではないかと思えます。
皆さんのA608で同じような現象を起こしている方はいらっしゃい
ませんか?
書込番号:4603890
0点

うーん、僕もまだ買ったばかりなのですが・・・。
使用してなくても多少は放電したりはします。また、バッテリは何度かFULL充電を繰り返し行なわれることにより、本来の力を発揮しだすので、最初のうちは多少そういうこともあるとは思われます。もうしばらく様子をみてみてはいかがでしょうか。
書込番号:4603920
0点

Jimoさん、こんにちは!
私はE507を使っているものですが、5ヶ月位使った時に同じよう
な症状が出ました。友人に聞いたところ、試しにリセットしてみ
たらと言うことなので、やって見ると なんと 元通りのバッテ
リーの状態になりましたよ。お試しあれ〜!
ちなみにボタン類は同じだと思いますが、本体の裏面にリセット
ボタンがあると思います。
書込番号:4604111
0点

jimoさんこんばんは。私も充電がすぐに減るとゆう現象が起きました。私なりに検証してみたところfmと音楽を交互に使用すると充電の減りが早くなります。音楽だけならそれなりに持ちますよ。
書込番号:4604193
0点

皆さん,ありがとうございます。まずは出来るところからという
ことで,深海魚2005さんの「リセット」を試してみます。
これから充電して,また明日から持ち歩いてみます。
バッテリ消耗が激しいので,ちょっと中を見てみようと思って
開けてみました。マニュアルの図解とは構造が若干異なるので
すが,とりあえず開けることが出来ました。が,それ以上の分
解は怖かったので,バッテリを見るまでには至りませんでした。
それでも,ELパネルを直接見ることは出来ました。ばっちり
白色ですね。透明(?)ケースの色でもろに緑(私のはエメラルド
ブルー)に見えていたのでした。たぶん市販モデルよりも透過率
が低いのだと思いますが,外では手で隠さないとよく見えま
せん・・・
書込番号:4604443
0点

私も同様の症状です。
夜にフル充電して翌日の夕方に使用しようとしたら、
すでに目盛りが1段階減っていました。
その後1時間ぐらい使用したら、また1段階減っています。
電池残量表示は目安かもしれませんが、
とても50時間も持つようには思えないのですが…。
バッテリーの初期不良か、それとも
スタンバイ状態にでもなっているのでしょうかね?
書込番号:4606960
0点

リセット作戦は失敗しました。相変わらず,残量表示の減りが
速いです。マグネッツさんのように,どうやらお仲間がいるよ
うなので,今日にでも電話してみます。まさかとは思うけれど,
中国に作ったラインの製造品質が悪くて,テスト用のバッテリ
をそのままつけて出荷しちゃってるんじゃないかと考えたりも
しています。
書込番号:4607287
0点

Jimoさん、おはようございます。
リセットしてもダメでしたか!
私の場合は上手くいったんですけどね。
そうですか、役に立たない情報ですみませんでした。
早く直ると良いですね。^^
書込番号:4607490
0点

いえいえ,今後役に立つ情報かもしれませんし。お気になさらず。
先刻,品川のサービスステーションに預けてきました。来週末か
再来週あたりには,たぶん正常に治って返ってくるでしょう・・・
書込番号:4608437
0点

私のA608も同じ現象でした。届いたその日に枕元で1時間程
音楽を聴き、その後停止状態にしてキーロックをして就寝。
朝起きるとすでに1つ電池マークが減っており、さらに
同じくらい寝る前に聴いてまたロックして就寝。朝起きると
電池マークが半分になっていました。結局3日間で実動作4時間しか聞いていないのに電池がなくなりました。おもわず説明書を読んで電源切動作が別にあるのではないかと探してしまいました。
しかし娘が前の型を持っていたので聞いてみるとそんなことはない
というのでやっぱりこれは不具合だと思います。
その後どうしたかというと、なんと何もしないのに直ったようです。今現在同じ使い方で4日目ですがまだ電池マークはフルです。
しばらくようすをみてみます。
書込番号:4608759
0点

難しいことはよくわかりませんが、私も同じ症状になります!!
二時間程聞いてHOLD(電池はほとんど減らないって書いてありました)にして一晩たつと半分以下です。
ソニースタイルで購入したのがまずかったんでしょうか…?
正直、この電池の減りは製品としてありえないと思います。
初期不良ですかね?
書込番号:4610693
0点

> 初期不良ですかね?
その可能性はあると思います。人によってはリセットをすることで
症状が改善しているようですが,私は残念ながら改善しませんでし
た。一応,リセットを試されてはいかがでしょう?
ソニスタモデルだからということはないと思いますが,A60xシ
リーズのラインで何らかの問題があるのかもしれません。何とな
くですが,あるロットに使われているバッテリーが不良品の可能
性が高いように思っています。従って,一定数の製品に同じ症状
が出ているのではないかと。
新製品はこういうリスクがあるんですよね。製造ラインの習熟も
進んでいないわけですし(Exxxシリーズとほぼ同じとはいえ,や
はり製造手順書が変わるので,影響が出るはず)。間違いのない
製品を選びたかったら,1世代前のものを買うしかない。でも,
新しもの好きの私としては (^^ゞ
書込番号:4610767
0点

> それが出来なければ、あなたは件のスレのスレ主と同じです。
> 勝手に誤解してクレームつけてる同じ穴の狢ですよ。
では勝手にそう思っていなさい。何も使っていないときになんの
ために電力を消費するのか,理由が説明できるなら。きっと,あ
なたにはなんのために"Save On Normal"とか"Save On Super"と
かのモードがあるかも理解できないのでしょうから。50時間の
目安となっているのはSave On Normalの場合。Save On Superなら
さらに節約できる可能性を示唆するもの。これだけでも推測可能
だろうに。さらに言えば,「50時間」だって保証されたものでは
ありませんよ。なぜなら,バッテリーはその能力がどんどん弱っ
ていくものだからです。あくまでも新品の状態で50時間という
目安。こういう事を「書いていないからずっと50時間」って思う
事も同類と考えるんでしょうね,きっと。
無駄とは思いながら繰り返しますけど,ソフトウェアの仕様は
人が考えていくつも選択肢があるもの。省電力は「電気を使わ
ない」という仕組みで達成できるもの。保証云々の前に,使わ
なければ50時間より長くなるのは自明。
「書かれていない」事にもいろいろな種類があるということを
理解できない人には何を言っても無駄でしょう。というか,た
ぶんあなたの理解力からすると,実はあなたが・・・(以下自粛
(^_^) )
以上,おしまい。
書込番号:4611152
0点

Jimoさん
いい加減御自分の都合の良いように曲解したり、議論のすり替え
を行ったりするのは止めましょうよ。
ソニーが謳っていたのは唯一つ、
「充電池持続時間(約/時間) 50」
だけです。
これはつまり、「保証云々の前に,使わなければ50時間より長くなるの
は自明。」というのがあなたの勝手な解釈であるということを明確に
現しているのですよ。
件のスレ主が解釈していたのと同じ様に、あなたが思い込みから
「当然そうなっているはず」と勝手に解釈しているだけのことなのです。
あなたの主張は根底から崩れているわけです。
クレーマーでないといいたいのなら、是非その証拠となる
ソニーの公式発表をここにお示しください。
それが出来なければ…あなたに件のスレ主さんを責める
事は同義的に出来るはずもないと思うのですが、いかがですか?
書込番号:4611217
0点

電池の件について
sonyから、私のところへ回答が来ましたので
ご紹介させていただきます。
あくまでも、私の本体の不具合で、皆様と同じかどうかは
判断できかねますが、参考までに。
購入して充電を行っても、すぐに電池がなくなってしまう。
いろいろ、SONYの方とやり取りして対応方法をお聞きしました。
1.電池が安定するまでに時間がかかるそうです。
なので、FULL充電を数回繰り返すことにより安定する。
2.省電力設定を行う。
3.システムの不具合があるので、本体の初期化を行う。
以上を試して欲しいとのことでした。
なお、私の場合は、PCからの充電ではなく
専用ACアダプタからの充電です。
それで、上記を行っても、一日でバッテリーがなくなってしまう。
ということで、カスタマーセンターに不具合を確認してもらいました。
間違いなく、私のモデルは初期不良との事でした。
購入して間もないと言うことで、修理対応ではなく
新品交換ということで、SONYから提案があり
手元に来るのを待っているところです。
もし、同じような現象が起こっておられ、お困りの方は
上記のことをお試しになって、それでも不具合が発生する場合は
お電話をかけてみてはいかがでしょうか。
書込番号:4614256
1点

> それで、上記を行っても、一日でバッテリーがなくなってしまう。
私のよりもひどい状態だったようですね。1番に関しては,1回
点滅まで減らしてフル充電,他の日は半分に減っているところ
からフル充電していましたが,いっこうに改善しませんでした。
2番は,Power On Superにしていました。3番はここでアドバイス
いただいた方法で,これもだめ。私の場合は預かりなので,果た
してどのような結果になるか。ワイド保証にしたので,新品だろ
うが修理だろうが気にしてはいないんですけどね。
ちなみに,
> 専用ACアダプタからの充電です。
私は電源付きのUSBハブに接続しているので,PCの電源を切っても
充電可能,つまり専用アダプタと等価の状態になっています。
でも,あの"FULL"という指示がずっとつきっぱなしであるため,
焼き付きが心配で,2〜3時間充電した後にはずしていました。
いずれにしても,同様の傾向がある人は,カスタマーサポート
センターに相談するのが良さそうですね。バッテリの不良なの
か,どこか絶縁不良が発生しているのか・・・
書込番号:4614627
0点

純正以外の商品を接続した場合は、修理、交換対象外だと思います。
自分の場合は、純正ACアダプタで行いましたので。
とにかく、同じ状態の方が多いと、sonyの技術担当の方が言っておられました。
書込番号:4617142
0点

> >電源付きのUSBハブ
> 原因それじゃない?
> テスターで計ってみた事ありますか?
25年前はアナログのテスターを持っていましたけど,今は持ち
合わせもありませんしねぇ。でも,可能性の一つではありそう
ですね。これはちょっと思いつかなかった・・・
ただ,MZ-NH1を含めて今までこれで壊れた機器はないですから,
もし仮にこいつのせいだとしても,微妙に高め程度の可能性が
高いと思います。NW-A608は徹底して省エネ設計のはずですか
ら,何らかの突入電流などによってコンデンサか何かがダメー
ジを受けた可能性はあるかな。
> 純正以外の商品を接続した場合は、修理、交換対象外だと思
> います。
これは難しいですね。「純正以外の商品」って,PCも純正以外
ですから。PCのUSBがDC 5Vを守っているかどうかは,ソニーに
は分かりようがないです。逆に,USBハブは規格を守っている
限りDC 5Vが出力されているはずです。壊れるような電圧がか
かっているとしたら,今度はUSBハブのメーカーにクレームを
つけなくっちゃ (-_^)
「3年間保証サービス<ワイド>」にしてあって基本的には損
傷も保証範囲内なのですが,「他の機器から受けた損害」は対象
外とも書かれています。これは非常に微妙です。いざとなった
らUSBハブを持って行って検証してもらわなければならないです
ね・・・ (;_;)
書込番号:4617394
0点

>何らかの突入電流
じゃ無くて、安定化電源ではないと言うこと。
他の接続機器との兼ね合いで5Vあたりを乱高下…
充電に必要なパフォーマンスがもう出ていないとか…
私のPCはスリープモードでUSBに電源供給されるマザーですが、
スタンバイ中は待機電源になります。
書込番号:4618390
0点

マニュアルの66ページに書かれているとおり,フル充電になったら
"FULL"と表示されます。従って,仮に電源電圧が不安定であっても
そのせいで充電不足に気づかないことはありません。
また,MZ-NH1(USB接続中はバスパワー動作)も安定して動くので,
電源が不安定であるというのは考えにくいです。
> 私のPCはスリープモードでUSBに電源供給されるマザーですが、
> スタンバイ中は待機電源になります。
実はもうひとつあって,私のマシンは古いために本体のUSBは1.1
なのです。それで,USB 2.0, IEEE1394のポートを持つボードを
挿して使っています。本体のポートはジャンパの位置を変えれば
同じように電源供給が可能なのですが,このボードはそれが出来
ません。でも,HUBのおかげでそれも解決しています。(^_^)
書込番号:4619915
0点

新しいのと交換で返ってきました。
FULL充電して、再生4時間くらいして、
そのまま放置1日。
でも電池は、ほとんど放電されていない状態。
ぜんぜん違いましたよ。
書込番号:4621238
0点

なるほど…
残るは、ロット不良のバッテリーですか?
知らない人は、このまま使っちゃうんだろうなぁ〜
お気の毒 orz
書込番号:4621410
0点

> 新しいのと交換で返ってきました。
交換だと速いですねぇ。私の方は修理前提なので,まだ連絡もありません。
(一応,1週間から10日を目安にして欲しいと言われています)
しかし,もし仮にバッテリー以外の不良だとすると,おそらく修理は実質困難
だと思われます(本体が小さすぎる)。結局中身をそっくり入れ替えるか,ある
いは全交換と言うことになるようにも思います。少しでも品質改善に役だって
くれれば,良いんですけど。
> 知らない人は、このまま使っちゃうんだろうなぁ〜
> お気の毒 orz
人命に関わることではないですから,リコールにはならないでしょうね。それ
でもある一定数以上の不具合があるなら,「お知らせ」メールやDMが出るかも
しれません。
書込番号:4622882
0点

あれから数日たちます。
まだ、最初の一回しか充電していません。
再生は10時間くらいでしょうか。
毎日少しずつですが
電池、まだまだあります。
メーター減っていません。
最初のロット本当におかしかったんでしょうか?
これが異常にもちが良すぎるのでしょうか?
これが本来の力を発揮しているのでしょうか?
よくわかりませんが、電池減る方、まだおられますか?
書込番号:4628146
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A608 [2GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2015/02/04 0:08:38 |
![]() ![]() |
0 | 2013/04/29 15:36:15 |
![]() ![]() |
2 | 2011/06/22 14:59:14 |
![]() ![]() |
15 | 2009/08/06 21:31:34 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/15 11:34:09 |
![]() ![]() |
2 | 2008/02/09 11:13:48 |
![]() ![]() |
2 | 2007/10/20 16:47:45 |
![]() ![]() |
3 | 2007/10/16 19:06:53 |
![]() ![]() |
3 | 2007/09/10 22:22:00 |
![]() ![]() |
3 | 2007/10/07 19:33:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





