


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]
メモリタイプのポータブルオーディオプレーヤーの購入を検討しています。
ちなみに今まで一度も使ったことがありません。
iPod nanoと迷って、性能的にはこちらが良いかなぁと思っています。
質問ですが、PCにつないで、PC上の操作でプレーヤー内の音楽を再生することはできますか?
例えばmedia playerとかで再生、ということなんですが。
(ストレージとしての使用は考えてません。)
これではできない場合、そのようなことができる機種ってありますか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:5029534
0点

機種は特定できないけど、
リムーバブルとして認識される物なら可能でしょう。
ま、それイコール、ストレージとして使用できる機種なんだけど。
書込番号:5029564
0点

ストレージとして考えていないのであれば無理だと思います。
ただ、ConnectPlayerやSonicStageで音楽データを扱うようになるのでそういった意味ではPC上でこれらのソフトを使いA608内のデータを再生することは出来ますネ。
ちなみにiPodだとパソコンにiPodを繋ぐとiTunesにプレイリストのように表示されるのでパソコンで操作するのも分かりやすいですよ。
書込番号:5029654
0点

ありがとうございます。
ウォークマンにしろiPodにしろ、対応のアプリケーションが入っているPCならばできる、
という理解でいいんですよね。
SonicstageとかiTunesをCD-ROMで持ち運び…とかってできませんか?
本題とはズレますがもう一つ。
iTunesは便利という意見をよく耳にしますが、
そんなにスゴイのですか?
書込番号:5029813
0点

> iTunesは便利という意見をよく耳にしますが、
映像系が扱えるという点やiTMSの曲数が多いという点ではすぐれていると思います。
ただ,映像系が眼中にないとした場合,その曲の多さが「日本人」にメリットになる
かどうかは疑問な点もあります。洋曲が主な「お気に入り」であるなら,曲数が多い
メリットを活かせるでしょう。しかし,邦人曲が中心であるなら,Sony系のmora+
SonicStage(or CONNECT Player)と大した違いは感じませんし,私にとってはmoraで
十分です。
書込番号:5031652
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A608 [2GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2015/02/04 0:08:38 |
![]() ![]() |
0 | 2013/04/29 15:36:15 |
![]() ![]() |
2 | 2011/06/22 14:59:14 |
![]() ![]() |
15 | 2009/08/06 21:31:34 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/15 11:34:09 |
![]() ![]() |
2 | 2008/02/09 11:13:48 |
![]() ![]() |
2 | 2007/10/20 16:47:45 |
![]() ![]() |
3 | 2007/10/16 19:06:53 |
![]() ![]() |
3 | 2007/09/10 22:22:00 |
![]() ![]() |
3 | 2007/10/07 19:33:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





