デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]
現在A1200というソニスタ限定モデルを約3〜4ヵ月使っていますが、バッテリーの減りがとても早いです。半日もたたないのに、電池残量がすぐ一個になってしまいます。説明書には丸一日くらいもつと書いてあります!ちなみに128kpbsで約2300くらい曲が入っています。スクリーンセーバーありでディスプレイ表示時間は15秒にしてあります。バッテリーの不良でしょうか?私と同じような経験がある方いませんか?
書込番号:5524819
0点
そんなモノでしょう。
自動車の燃費も同様にカタログ値の通りにいくものなんて
ありません。ノートコンピュータもカタログ値の55-65%です。
バッテリーは正常と思いますよ。
書込番号:5524996
0点
ええ、そんなもんですよ。
だがしか〜し!
こいつはゲージ残り一個からのしぶとさが半端ではないのです。
確かにこいつはゲ−ジの見た目はすぐ減ってしまいますが、そこからがこいつの見せ所。さすがに20時間連続で再生したことはありませんが、私のA1000ちゃんは通学路往復での使用に4日充電しないでもみごとに耐えてくれました。たかが素人の経験則ですが私はこいつはなかなかやるなと思いました。ちなみに私の通学時間は、行き帰りそれぞれ約2.5時間ぐらいなのでそれが4日ですから、
2.5(片道の時間)×2(往復しますから)×4(日)=20(時間)
おっ!!20時間ではありませぬか。
書込番号:5525135
0点
仕様なんですね。私も電池切れまでは再生したことはありませんが、なんだか残量一個だと不安なんですよね。でも点滅しはじめたら充電し始めたほうがいいか?またはまだ大丈夫かを教えてください!
書込番号:5525826
0点
私もさすがに4日目の帰りのスクールバスの中では、ディスプレイを眺めながら、点滅しているのを見て、
あっ、やば・・・、もうきれる、くぅ〜!
と、ハラハラドキドキしていましたが、いつしか眠気が襲い、そんなことも忘れポケットにしまってうとうとしていましたが、それからバスを降りて電車に乗って駅からチャリで家に帰るまで気付きませんでしたけど、持ちましたね、ちゃんと。
この4日間は単に私が
アフォ〜!
で充電してあげられなかっただけなのですが、普段は電池マークが1個か2個になったら充電していますね、2日にいっぺんといったところでしょうか。ですから、まぁ、不安を感じる前にこまめに充電すればよろしいかと。ただコネクタぶっこむだけですし。点滅しているのを認識しながら再生させていると、電池が気になって不安で楽しく音楽が聴けませんw
書込番号:5526068
0点
アドバイスありがとうございます!さらにもうひとつ質問ですが、水色っぽいシリコンケースがありますが、黒のシリコンケースは存在するのですか?
書込番号:5527009
0点
電池の方の件ですが…
私のA1000も、点滅後、約2時間再生可能です。
とにかく電池マーク1個なってからのもちがものすごく長いです。
でもトータルだと、12〜13時間くらいかな。再生中いろいろ弄るし。取り扱い説明書によれば、ATRAC3Plus128Kbでは17時間らしいから、まあ、70%くらいはいっていると思います。
書込番号:5527489
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A1000 [6GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2014/06/27 22:53:40 | |
| 2 | 2013/04/14 22:07:12 | |
| 3 | 2009/02/01 23:07:28 | |
| 4 | 2007/12/31 20:34:32 | |
| 4 | 2007/12/07 20:28:43 | |
| 1 | 2007/10/22 10:45:23 | |
| 0 | 2007/06/24 19:49:25 | |
| 2 | 2007/06/17 10:38:10 | |
| 2 | 2007/06/16 15:18:17 | |
| 5 | 2007/06/15 15:34:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







