『こりゃ駄目だ...』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:20GB 再生時間:35時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A3000 [20GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A3000 [20GB]の価格比較
  • NW-A3000 [20GB]のスペック・仕様
  • NW-A3000 [20GB]のレビュー
  • NW-A3000 [20GB]のクチコミ
  • NW-A3000 [20GB]の画像・動画
  • NW-A3000 [20GB]のピックアップリスト
  • NW-A3000 [20GB]のオークション

NW-A3000 [20GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [バイオレット] 発売日:2005年11月19日

  • NW-A3000 [20GB]の価格比較
  • NW-A3000 [20GB]のスペック・仕様
  • NW-A3000 [20GB]のレビュー
  • NW-A3000 [20GB]のクチコミ
  • NW-A3000 [20GB]の画像・動画
  • NW-A3000 [20GB]のピックアップリスト
  • NW-A3000 [20GB]のオークション

『こりゃ駄目だ...』 のクチコミ掲示板

RSS


「NW-A3000 [20GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A3000 [20GB]を新規書き込みNW-A3000 [20GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信32

お気に入りに追加

標準

こりゃ駄目だ...

2005/11/22 13:26(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A3000 [20GB]

スレ主 ByTheWayさん
クチコミ投稿数:53件 NW-A3000 [20GB]のオーナーNW-A3000 [20GB]の満足度3

NW-A3000を11月17日に購入しました。
皆さんお困りのレポートを拝見して、私も困ったことがあったのでご参考までにと思い掲載します。
やはり、CONNECT Playerの出来が悪いと私も思います。
Hi-MDを持っているので、Sonic Stage Ver.3.3を利用しているのですが、こちらの方が繰り返しバージョンアップしていることもあってちゃんとしています。(比べるとですが)
私が思った不具合と改善要求を分けて挙げてみます。

不具合
1.CD ExtraのCDを取り込もうとすると、データCDと認識してしまい音楽が取り込めない。Sonic Stageでは可能。
2.TinyHttp.exeというタスクが時々CPUを占有してしまう。
3.CDからマイライブラリに取り込んだ後、ジャケット写真を指定しても保存されない。
4.マイライブラリで、曲にはジャンルを指定しているが、ジャンルがunknownとなる。
5.ジャンルを保存フォルダとして指定した場合、Gracenoteから取得した規定のジャンル名を修正してからCDを取り込んでも、アルバムの1曲目だけが規定のジャンル名のフォルダが出来て保存され、2曲目からは修正したジャンル名のフォルダに保存されることが時々発生する。

改善要求点
1.ライブラリの一覧画面で、アーティスト+アルバムで並べた場合、アルバム名で並んでしまう。Sonic Stageのようにリリース年月日で並ぶべき。また、リリース年以外に月と日も入力し、リリース年月日で並ぶべき。
2.アルバムのプロパティが無い。曲単位になった。そのため、ジャケット写真も曲ごとに指定しなければならない。アルバムに対して保存したい。
3.マイライブラリからNW-A3000に転送をした後、取り消しをするまでに非常に時間がかかる。
4.CONNECT Playerのウィンドウサイズを調整して終了しても、次回の起動時に規定のサイズでしか表示できない。
5.アップデートのためのプログラムがタスクトレイに常に常駐しているのは好ましくない。CONNECT Playerの起動時に自動的に確認するのが好ましい。
6.ATRAC Advanced Losslessに対応すべき。
7.CD-TEXTが読み込めない。
8.バックアップ機能が無い。Sonic Stageでバックアップしてとはひどい。
9.Sonic Stageのマイライブラリから取り込む場合、アルバム名を無視してしまい、更に曲名に01などのトラック番号が付加されてしまう。
10.CONNECT Playerの終了が遅い。

今のところこんな感じです。
PCは、Pentium4(HT) 3.0GHz メモリ1GB ハードディスク 7200回転、ビデオメモリ128MBなのでほとんどのソフトは快適に動作するのですが、CONNECT Playerは非常に重たいですね。

本体の操作はまだ不慣れなので、後日またレポートするかも知れません。

書込番号:4597789

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ByTheWayさん
クチコミ投稿数:53件 NW-A3000 [20GB]のオーナーNW-A3000 [20GB]の満足度3

2005/11/22 16:52(1年以上前)

一部、SONYから回答がありましたので掲載しておきますね。

Q1.リリース年だけではなく、年月日を入力したい。
A1.リリース年に、2005/01/01と入力することができます。

更なる突込みとして、2005/01/01と入力した場合も2005と入力したときのようにタイムマシンシャッフルが正常に作動するか確認しています。

Q2.CD Extra形式のCDが取り込めない。
A2.バージョンアップで対応予定ですが時期は約束できません。Sonic Stage Ver.3.3で取り込んでから利用する方法の案内あり。

それは承知しているのですが...

Q3.マイライブラリは、リリース年月日で並べるべき。
A3.ご要望・ご意見は早期に実現させることは難しい面もございますが、今後の製品開発に役立てるよう関連部署に申し伝えさせて頂きます。

んー。
こういう回答が一番困りますね。
無視された訳ではないと解釈できるので、これ以上は言い難いですね。

どなたかがおっしゃられたように、Sonic Stageをバージョンアップしてもらって、NW-A3000の全ての機能が利用できるようになるのがありがたい気がしてきました。

書込番号:4598041

ナイスクチコミ!0


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2005/11/22 20:02(1年以上前)

ソニーはCONNECT Player作らずに熟成感のあるSonicStageを更に熟成させた方が良かったのに・・・
CONNECT Playerは何故かATRAC Advanced Lossless非対応。(SS3.3より後発ソフトのハズが・・・)
バックアップはSonicStageでってところが極めつけですかね。
しかし、サポートのQ&Aを見たらホント泣けてくるよ。SonicStageで出来ることがCONNECT Playerでは出来ないんだから・・・
白いA608買いたいのにどうにかしてくれソニーよ。
リンゴの背中見て何処に行くんだよ〜。

書込番号:4598377

ナイスクチコミ!0


toshisiさん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/23 02:27(1年以上前)

ConnectPlayerに関しては、ソフト屋さんという意味で比較的同業者なので同情します。厳しい要求があって、納期がプレス発表されていて延期できない。。。
これだけぼろ糞だと、いっそうのこと延期した方が良かったのでしょうが、プレス発表しているだけにね。ソフト屋さんからすれば、そのうち直すで通用するぎりぎりですけど、これだけ大企業の注目製品だとこのレベルの詰めでは厳しかったかもしれませんね。たぶん、あと一ヶ月あれば全然違ったと思いますよ。
ただ、不条理な要求が多いことも事実。曲主体のiTunesが正とされ、(個人的には好きな)アルバムを基本とするSonicStageの思想が悪とされたため、プライドを捨ててアルバムという考え方を捨てれば、根強いSonicStage派にボロクソに言われ、かといってiTunes派にも見向きもされず。また、熟成したiTunesと較べると未成熟な見切り発車的な段階でのリリースにボロクソだし。SonicStageに慣れた人からは今までと違った思想の操作感でボロクソ。弁護すれば、iTunes派は自分が一番と思いすぎだし、SonicStage派は違うソフトなんだから操作方法が違うのが当たり前で、今のに慣れているから最初は違和感があるというのが当たり前ということに寛容になるべき。やはり後発組のつらさですね。
でも、不具合改修が間に合わなかっただけで、仕様的にはiTunesに無い提案があることも事実。もう少し不具合が改修されて、こなれれば、iTunes以上に魅力的なソフトだと思いますよ。
でーーーも、くれぐれも、これは延期すべき状況ですよ??

書込番号:4599589

ナイスクチコミ!0


HCBCさん
クチコミ投稿数:40件

2005/11/23 16:36(1年以上前)

toshisiさんの発言には凄く頷けます。
掲示板見ても仕様に文句言われるのはどうしてもipodではなくSONYですからね。
僕は仕様には文句は無いんですが、やはりソフトが重すぎますね。
まぁ、これもtoshisiの言うとおり時間が無かったと言うことならば、
後々修正されることを期待します。

書込番号:4600742

ナイスクチコミ!0


HCBCさん
クチコミ投稿数:40件

2005/11/23 16:37(1年以上前)

すいません、『…toshisiさんの言うとおり…』です(^^;

書込番号:4600748

ナイスクチコミ!0


スレ主 ByTheWayさん
クチコミ投稿数:53件 NW-A3000 [20GB]のオーナーNW-A3000 [20GB]の満足度3

2005/11/24 11:37(1年以上前)

toshisiさん
iTunesは曲主体だったんですね。
私にとってはアルバム主体が使いやすいんですけど、これはおっしゃるとおりに、それぞれの方々の好みの問題なんですよね。
私は、アルバムというものには制作した方の想いがこめられたものだと考えているため、聞く時にはその想いを感じるためにアルバム単位で聞きたいと思っています。
そういう意味では、まだ本体の操作が不慣れなのでわかりませんが、特定のアーティストのアルバムをリリース順に聞いてみたいのですが、そういう操作は提供されているのかなと心配になります。
後日、この操作が可能か調べますが、もしかするとプレイリストを作るしかないのかな...と予想してます。

実は私もソフトウェア開発に関わる(開発もしている)のですが、そういう立場で考えると苦しいでしょうと思いますね。
発売を延期することはメーカとして許されなかった背景でもあるのだと思いますが、既に世に出した製品として、どういう時期までにどういう改善を実施する予定かを示すのもメーカとしての責務だと思います。
それが、好んで利用しているユーザへの誠意だと思います。

自分を含めた購入者が、なぜiPodではなくWALKMAN CONNECTなのか。
ソニーさんには、それに気づいてほしいですね。

書込番号:4602881

ナイスクチコミ!0


edenzさん
クチコミ投稿数:4件

2005/11/24 12:00(1年以上前)

今度のAシリーズは期待が大きかった分可也失望しています。
toshisiさんのおっしゃられてることは私もその通りだと思って
います。

確かに、進化という面ではノンビリしたアナログ時代と
進化の激しいデジタル時代と一緒にするのには技術者 の方々には
過酷な面もあろうかと同情はありますが、だからと云って
あきらかにCONNECT Playerはまだ市場に出せるものではありません。

昔の「ソニー」さんは他のメーカより一際耀く存在でありました。
トランジスタラジオ、トリニトロンカラーテレビなど素晴らしい製品を世に送出し随分とソニーさんには愉しませて戴きました。
この頃のソニーさんは耀いていました。

昔のソニーさんの商品は何処の電気店に行っても一円も値引きなかったんです。他のメーカはありました。
それでも売れました。何故か絶対にユーザを裏切ることはありませんでしたし、ソニーのブランドを持つ喜び華がありました。
満足度100%でした。

もう一度あの頃のソニーさんに帰って来て戴きたい気持ちです。
APPLE社のipodに挑戦出来るのは国内メーカでソニーさん
しかないのですから。

人情として外国メーカより日本のメーカに頑張って
戴きたいと強く思います。












書込番号:4602923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2005/11/24 23:40(1年以上前)

>昔の「ソニー」さんは他のメーカより一際耀く存在でありました。

盛田昭夫は亡くなって、今はもう会えません。

書込番号:4604486

ナイスクチコミ!0


p-o-oさん
クチコミ投稿数:3件

2005/11/25 02:49(1年以上前)

>不具合改修が間に合わなかっただけで、仕様的にはiTunesに無い提案があることも事実。もう少し不具合が改修されて、こなれれば、iTunes以上に魅力的なソフトだと思いますよ。

少しでも不具合が改修されてこなれるころには当然相手もアップデートされているわけで。
追い越すどころか追いつくことさえできないのではないかという不安が…

>人情として外国メーカより日本のメーカに頑張って
戴きたいと強く思います。

もはやSONYを日本のメーカーと呼べるのかと言う話もあります。

書込番号:4604950

ナイスクチコミ!0


muerさん
クチコミ投稿数:446件

2005/11/25 03:39(1年以上前)

>少しでも不具合が改修されてこなれるころには当然相手もアップデートされているわけで。
追い越すどころか追いつくことさえできないのではないかという不安が…

まったく同感です。

>>仕様的にはiTunesに無い提案があることも事実。

インテリジェントシャフルとかですかねぇ?iTunesのスマートプレイリストの方が数段上でもっと高度のことが出来ると思いますけど。

>もはやSONYを日本のメーカーと呼べるのかと言う話もあります

某巨大掲示板ではチョニーとか呼ばれていますね。

書込番号:4604980

ナイスクチコミ!0


スレ主 ByTheWayさん
クチコミ投稿数:53件 NW-A3000 [20GB]のオーナーNW-A3000 [20GB]の満足度3

2005/11/26 01:23(1年以上前)

またまたSONYさんからの回答がありましたのでお知らせします。

Q1.マイライブラリに取り込み終わったアルバムにジャケット写真をドラッグしても保存されません。何度実行しても駄目です。
マイライブラリに取り込み終わったアルバムにジャケット写真をドラッグした時に、そのアルバムのすべての曲にジャケッが登録できるようにしてください。
Sonic Stage Ver.3.3では可能でした。

A1.CONNECT Playerではアルバムに対してジャケット画像を登録できません。曲に対してのみジャケット画像を登録できます。貴重なご意見として関連部署に申し伝えさせて頂きます。

貴重と言うのか、曲単位にアルバムジャケット画像を登録してもねぇ。
ベスト版と通常版を区別することはできますが、そういうことではないんですよね。


Q2.マイライブラリに取り込み終わったアルバムにUnknownと表示  されているのはおかしいと思います。どういう意味ですか。

A2.SonicStage Ver.3.3にアップしてから取り込んだ曲に対しては
動作保証致しておりますが、それ以前のものに関しましては、「Unknown」となってしまうことがございます。 

またまたおかしいですよ。「SonicStageでは」発言!
こんな機能制限は記載されているのかな?
CONNECT Playerをやめますか、SONYさん。


Q3.リリース年に2005/01/01と入力した場合、タイムマシンシャッフルは2005と入力したときと同様に正常に動作するのですか。

A3.リリース年に年月日まで入力し転送後、機器にてタイムマシンシャッフルでは年のみの場合と年月日の場合、同じように反映されます。

どうもそのようです。
でも、本体でリリース年月日を見れないのではなかったでしょうか。
せっかく登録しているのですから見たいですよね。SONYさん。

早く、SonicStageとCONNECT Playerを統合してしまってください。
お願いします、SONYさん。

書込番号:4607153

ナイスクチコミ!0


toshisiさん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/26 04:02(1年以上前)

> 少しでも不具合が改修されてこなれるころには当然相手もアップデートされているわけで。

ほぅ、SonyがiTunesの機能を取り入れたら「物まね」で、iTunesがSonyをまねるのはOKなわけだ。
もっとも、iTunesが同じ機能を取り入れる気があるかは疑問ですし、その気があってもスムーズに不具合無しで取り入れる技術があるかも疑問ですけどね。

> インテリジェントシャフルとかですかねぇ?iTunesのスマートプレイリストの方が数段上でもっと高度のことが出来ると思いますけど。

あくまでそのご意見は個人的な趣味だとは思いますが、真剣にそう思うならぐだぐだ言わずにiTunes使ってればいいじゃないですか。別に、どっちが勝とうが負けようがどうでもいい。私はスマートプレイリストは全然高度だとも、便利だとも思いませんし、天邪鬼ですからみーーんなが持っているiPodを持ってもうれしくともなんとも無いと思っています。あの、白いヘッドホンしてるだけで「お前もか」みたく思われそうで。mp3使ってりゃ互換性があるんだから、勝ち負けにこだわってわざわざ他人を貶める必要ないんじゃないですか?

> 貴重と言うのか、曲単位にアルバムジャケット画像を登録してもねぇ。
だからiTunesが優れているって言いたいのですか??それともSonicStage万歳なんですか??
ConnectPlayerは管理が曲単位なんです。これは同じ曲単位の管理のiTunesもできません。
SonicStageの時に、皆さんがさんざん「今時、どうしてアルバムという単位で管理するの?」って文句言ったじゃないですか。アルバムという概念にこだわっている限りSonyに明日は無いって言ってたじゃないですか。その挙句、アルバムの概念を捨てると、またボロクソですか?

私はiTunesもSonicStageも使ってますが、曲単位のiTunesは確かにアルバムには向かない。例えばQueenの「Greatest Hits 3」をiTunesでアルバムで聴こうとすると同名タイトルのビーチボーイズのアルバム曲が混ざってしまう。じゃあということで、さらにアーティストでQueenを選択すると、ブライアン・メイ名義やフレディー・マーキュリー名義の曲が抜けてしまう。だからSonicStageを愛用していたのに。。。

個人的には、PC上でではアルバムとして、携帯時には気楽に曲単位で、というのが好ましいですけど、どう考えても一つのソフトで共存は不可能ですね。

とりあえず、ConnectPlayerは安定させて欲しい。全てはそれから。

書込番号:4607348

ナイスクチコミ!0


puerさん
クチコミ投稿数:22件

2005/11/26 10:08(1年以上前)

日経新聞の今日の朝刊に、コネクトプレーヤーにバグが見つかり、
アップデートで修正する、との記事が出ていました。しかし、HP
では何の告知もありません。本機種を購入したユーザーはネット
環境もそれなりに備えていることが想像され、ソニーのサポート
ページを定期的に確認していると思われます。だとすれば、まず
HPで告知するのが企業のモラルだと考えます。ましてや、本機種の
発売にあたっては、「おもてなしのこころ」だとか何だとか同社の
偉い人が話していた訳ですから。ユーザーよりも日経新聞の様な
マスコミへの対応を優先する、というのは情けないです、ほんと。

書込番号:4607685

ナイスクチコミ!0


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2005/11/26 10:34(1年以上前)

SSもCPが出るまでは「?」のソフトの部類でしたがCPのお陰で優秀なソフトに見えてくるから不思議です。
ある意味CPによりSSの価値を高めたのはソニーの業績かな。。。

書込番号:4607741

ナイスクチコミ!0


スレ主 ByTheWayさん
クチコミ投稿数:53件 NW-A3000 [20GB]のオーナーNW-A3000 [20GB]の満足度3

2005/11/26 16:08(1年以上前)

toshisiさん
> > 貴重と言うのか、曲単位にアルバムジャケット画像を登録してもねぇ。
> だからiTunesが優れているって言いたいのですか??それともSonicStage万歳なんですか??
> ConnectPlayerは管理が曲単位なんです。これは同じ曲単位の管理のiTunesもできません。
> SonicStageの時に、皆さんがさんざん「今時、どうしてアルバムという単位で管理するの?」って文句言ったじゃないですか。
> アルバムという概念にこだわっている限りSonyに明日は無いって言ってたじゃないですか。
> その挙句、アルバムの概念を捨てると、またボロクソですか?

私は私見を述べている訳であって、皆さんが過去にそのようなことを論議されていたのは知りません。
過去、アルバム管理だったSonicStageに文句を言った方に言って下さい。

私はSonicStageがどうだったか知らなかったとしても、アルバムという販売単位がある以上、アルバム単位で管理したいのです。
ソフトウェアの仕組みや何らかの理屈があるとは思いますが、アルバム単位で管理したいか、曲単位で管理したいかを自由にできるようになればよいのですが、そうもいかないのでしょうかね。

そういうことですので、SonicStage万歳でもなければ、iTunesが良いとか、そういう次元では考えていません。

書込番号:4608333

ナイスクチコミ!0


甘代さん
クチコミ投稿数:139件

2005/11/26 16:36(1年以上前)

>toshisiさん
>>Queenの「Greatest Hits 3」をiTunesでアルバムで聴こうとすると同名タイトルのビーチボーイズのアルバム曲が混ざってしまう。

タグ情報をご自身で調節してあげれば
解決する問題であると思います。
アルバム名に括弧づけでアーティストの名前を混ぜてしまうとか。


>ByTheWayさん

iTunesは、「ブラウズ」によってアルバム単位で
曲を参照することが出来ますが、それはByTheWayさんの仰る
「アルバム単位の管理」とは異なるものなのでしょうか?

アルバム内の全曲を選択した状態で、ジャケット画像を
一括登録することも出来ますし、更に曲ごとに個別に
複数の画像を設定することも可能です。



私はこの機種を購入していないため、
コネクトプレイヤーについては細かい仕様を存じていませんが、
ATRAC形式自体は、「ギャップレス情報を持っている」という
大きなメリットをもっているのに、それを目立たせるための
アルバム単位管理が(本当に)出来ないのであれば、
勿体無いことをしているな…と思ってしまいますね。

書込番号:4608393

ナイスクチコミ!0


スレ主 ByTheWayさん
クチコミ投稿数:53件 NW-A3000 [20GB]のオーナーNW-A3000 [20GB]の満足度3

2005/11/27 00:35(1年以上前)

甘代さん
情報をありがとうございます。

> iTunesは、「ブラウズ」によってアルバム単位で曲を参照することが出来ますが、
> それはByTheWayさんの仰る「アルバム単位の管理」とは異なるものなのでしょうか?

> アルバム内の全曲を選択した状態で、ジャケット画像を一括登録することも出来ますし、
> 更に曲ごとに個別に複数の画像を設定することも可能です。

CONNECT Playerは、アルバム単位どころか、複数の曲を選択した状態でジャケット画像を一括登録することができません。
これは不具合ではないかとSONYさんに申告しているところです。
この不具合が直れば、曲ごとに複数の画像を保存できる仕様なのかが試せそうです。

また、複数の曲を選択しても、情報入力のためのプロパティが操作できません。
つまり、複数の曲の情報を一度に変更できないのです。
CDから取り込む際には、そのCDのアーティスト、アルバム名、ジャンル、リリース年を指定すればすべての曲に同じ情報が入るんですけど、後からはできないという状態なんです。

アルバム単位か曲単位かは意見が分かれるところのようですが、色々と考えてみたのですが、アルバム単位に管理しておけば自然と曲単位でも見られるので問題が無いように思えてきました。

オンラインで曲を一曲ずつ購入すると考えると、これは曲単位という発想がフィットしますよね。
対してCDの場合は、シングルにもカップリング曲があって2曲ですよね。
CDというひとつの作品単位として曲が提供されている間は、アルバム単位で管理していきたいですね。

単に合理的に考えると、通常のアルバムにもベスト版にも同じ曲があれば、どちらか一曲だけ取り込めば良いという方もいるかと思います。
私の場合は、例え同じ曲であったとしても、ベスト版というひとつの作品に対し、こういう曲順で作ったんだなどということまで感じたいのです。

私のようにこういう想いやこだわりを持つ人は少数派なんでしょうかね。

書込番号:4609725

ナイスクチコミ!0


甘代さん
クチコミ投稿数:139件

2005/11/27 01:52(1年以上前)

>ByTheWayさん

なるほど、コネクトプレイヤーの仕様について
ちょっと見えて来ました。

一度取り込んでしまうと、タグそのものの一括編集が
(現状で)不可、ということなのですね。
それで、アルバム単位の編集が出来たSSの仕様の方が
機能的なのでは?ということですね。

私はiTunesの操作に慣れきってしまったため、
良くも悪くも「アルバム単位」という考え方は薄くなってしまった自覚はあります。私より若い人達などは、携帯で一曲ダウンロードという考え方にも慣れていますから余計にそうだろうと想像しますが…。

しかし、CD、レコード世代にとって、音楽をひとつのパッケージとして、その曲順にまでこだわった聞き方は非常に価値のある行為だとも思います。そこにはアーティストの意思も挟まれていますし。
ByTheWayさんのこだわりは意味あるものだと思います。
私も本当に好きなアーティストのアルバムは通しで聴きたいですし。

iTunesは「ブラウザ」機能でアルバム単位の参照が可能とは言っても、やはり管理の基本思想が曲単位。タグを使いこなせばどうとでもなると言っても、それを面倒、難しいと思う人達も居るわけで。



多少飛躍した個人的な考えになりますが、
アルバム単位管理は、「iTunesとは違う価値観でプレイヤーとしての個性を出す」、という意味でもそれなりに価値のある設計なんじゃないか、と思います。無くなってしまったのだとしたらちょっと惜しい機能だと。

「我々はCDパッケージに込められた曲順という創作も大事にします!」くらいのアピールをして欲しかったと思います。
それを格好良く言えるのは、ハード屋であると同時にコンテンツホルダーでもあるsonyだけだと思いますし。

iPodの後を追いかけて妙にややこしい機能(インテリジェントシャッフル等)の実装に手間取るくらいなら、むしろそういう主張を堂々としてほしかったと個人的には思いますね…。

書込番号:4609910

ナイスクチコミ!0


C++--さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/27 16:49(1年以上前)

案外Sony使いの方はPCソフト上で編集したり、管理したりに慣れておらず、本体だけで悪戦苦闘勝負するタイプの方が多いのかもしれない・・・と思いました。(タグ編集のご指摘からの想像)

書込番号:4611176

ナイスクチコミ!0


kasedonさん
クチコミ投稿数:10件

2005/11/27 19:43(1年以上前)

>>甘代さん

>しかし、CD、レコード世代にとって、音楽をひとつのパッケージとして、その曲順にまでこだわった聞き方は非常に価値のある行為だとも思います。そこにはアーティストの意思も挟まれていますし。

この種の議論で気になるのが、「曲単位=トラック単位」という前提になっていることです。甘代さんも、おそらく「曲順=トラック順」ということでおっしゃっていると思います。

しかし、私が主に聴いているクラシックやオペラでは、1曲が複数のトラックで構成されています。あるオペラでは、1幕だけでCD3枚、実に64トラックにおよびます。こういう曲では当然ながら曲順=トラック順というのは、単なる個人の嗜好の範囲を超えた重要な意味を持つわけです。

結局、その「曲単位」での管理をするために、現在は全てプレイリストを作成しています。しかも、CPでは取り込み時にアルバム単位でになっていないため、プレイリスト作成そのものが気の遠くなるような作業です。(何しろ、「曲名」が長いので不完全だったり、オペラの場合は歌詞の一部だったりするので)幸いSSが使用できるので何とかなっていますが、それでもかなり面倒な作業ですし、再生時もプレイリスト検索以外の機能はほとんど何も使用できません。

これが、単なるコンピュータメーカーの製品であれば「分かってねぇな」で諦めもつきます。しかし、ソニーはオーディオにこだわりをもった電機メーカーでしょう?SMEではクラシックのCDも発売しています。大賀さん、盛田さんはカラヤンとの親交も深く、専門家並の知識を持った人たちだったでしょう? そんなメーカーがこんなものを作ったということが、非常に腹立たしいです。

かつて、ウォークマンは新しい音楽の楽しみ方、新しい文化を与えてくれました。ライフスタイルに無限の可能性を与えてくれました。しかし、今のウォークマンは、ウォークマンのスタイルに合わせた音楽の楽しみ方を、我々に強要しています。この違いはあまりにも大きくないでしょうか?

書込番号:4611592

ナイスクチコミ!0


スレ主 ByTheWayさん
クチコミ投稿数:53件 NW-A3000 [20GB]のオーナーNW-A3000 [20GB]の満足度3

2005/11/28 00:16(1年以上前)

甘代さん

> 一度取り込んでしまうと、タグそのものの一括編集が(現状で)不可、ということなのですね。
> それで、アルバム単位の編集が出来たSSの仕様の方が機能的なのでは?ということですね。

はい。
おっしゃるとおり、現状ではということに感じます。
改善を願ってという意味も込めまして。

> 私はiTunesの操作に慣れきってしまったため、良くも悪くも「アルバム単位」という考え方は薄くなってしまった自覚はあります。
> 私より若い人達などは、携帯で一曲ダウンロードという考え方にも慣れていますから余計にそうだろうと想像しますが…。

私も同じかもしれません。

> しかし、CD、レコード世代にとって、音楽をひとつのパッケージとして、その曲順にまでこだわった聞き方は非常に価値のある行為だとも思います。
> そこにはアーティストの意思も挟まれていますし。
> ByTheWayさんのこだわりは意味あるものだと思います。
> 私も本当に好きなアーティストのアルバムは通しで聴きたいですし。

素直にうれしく思います。
私のこだわりや楽しみ方を人に押し付けることはしませんが、反対されなかっただけでも本当にうれしいです。

> iTunesは「ブラウザ」機能でアルバム単位の参照が可能とは言っ ても、やはり管理の基本思想が曲単位。
> タグを使いこなせばどうとでもなると言っても、それを面倒、難しいと思う人達も居るわけで。

そうですよね、人それぞれなんですよね。
互いに、否定はしてはならないですよね。

> 多少飛躍した個人的な考えになりますが、アルバム単位管理は、「iTunesとは違う価値観でプレイヤーとしての個性を出す」、
> という意味でもそれなりに価値のある設計なんじゃないか、と思います。
> 無くなってしまったのだとしたらちょっと惜しい機能だと。

そうですね。同感です。

> 「我々はCDパッケージに込められた曲順という創作も大事にします!」くらいのアピールをして欲しかったと思います。
> それを格好良く言えるのは、ハード屋であると同時にコンテンツホルダーでもあるsonyだけだと思いますし。

なるほど。これも同感です。

> iPodの後を追いかけて妙にややこしい機能(インテリジェントシャッフル等)の実装に手間取るくらいなら、
> むしろそういう主張を堂々としてほしかったと個人的には思いますね…。

iPodがわからないのでなんとも言えませんが、後を追いかけているというのは薄々(はっきりと?)わかっていますよね、きっと皆さんも。
SONYさんには、他社の後追いだけでなく独自性を追及してもらいたいですね。個人的には。

皆様、引用が多くてすみませんでした。
甘代さんの発言がうれしかったもので全文を引用させていただきました。
今回だけ、ご勘弁ください。

書込番号:4612603

ナイスクチコミ!0


スレ主 ByTheWayさん
クチコミ投稿数:53件 NW-A3000 [20GB]のオーナーNW-A3000 [20GB]の満足度3

2005/11/29 16:57(1年以上前)

相変わらずSONYさんと問い合わせを続けています。
またご紹介します。

Q1.CONNECT Playerでジャンル/アルバムで並べると、曲情報にジャンルを入力しておいても全てVariousとなる。

まともな回答が得られていません。
再度質問しました。

Q2.Connect PlayerでPCM(WAV)で取り込んでから、NW-A3000に ATRAC3Plusの320Kで転送しているのですが、
 マイライブラリの保存先に変換された320Kのファイルが保存されていました。
 これではハードディスクの容量を圧迫してしまいます。
 変換したファイルは、転送作業後に削除するのが当然と思います。
 転送後にも変換したファイルを残しておく理由の説明と、これを不具合として認識してもらい、削除するように改善できないか、回答を下さい。

A2.CONNECT Playerではフォーマット変換後のファイルを削除する 設定はございません。
 しかしながら、不具合ではなく仕様となりますので、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

仕様を説明してもらいたかったのですが...
これは、変換後のファイルを残しておく理由の説明と共に、パソコン上から削除してしまったらどういう不具合があるのか確認中です。
同時に、自分でも確かめてみます。

他は未だに返答がありません。

他の方のツリーやレスで拝見しましたが、酷いと言ったり批判することを目的としているわけではありません。
利用者の立場を何らかの形でSONYさんに知ってもらえたらと思い、いわば愛するが故の行為です。
その為を思えば、苦言も呈しますし良いところは良いと言います。

書込番号:4616715

ナイスクチコミ!0


スレ主 ByTheWayさん
クチコミ投稿数:53件 NW-A3000 [20GB]のオーナーNW-A3000 [20GB]の満足度3

2005/11/30 00:22(1年以上前)

皆さんご承知と存じますが、正式にバージョンアップのリリースがありましたね。

http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/information/info_cdextra.html

特に、その他の改善という最後の一文に期待したいと思います。

SONYさん、ありがとう。
そして、これからもよろしく!

書込番号:4618029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/11/30 09:00(1年以上前)

>ByTheWayさん
まだリリースされてませんよ!
私もHPを見て、ぬか喜びしましたが、
「提供予定時期:12月上旬」です。

それにしても、「解決される内容」に記載されている項目の多いこと…。

ほんとに12月の上旬に、これだけの項目が改善されるのでしょうか??

書込番号:4618569

ナイスクチコミ!0


スレ主 ByTheWayさん
クチコミ投稿数:53件 NW-A3000 [20GB]のオーナーNW-A3000 [20GB]の満足度3

2005/11/30 14:18(1年以上前)

shootminusionsさん

> >ByTheWayさん
> まだリリースされてませんよ!
> 私もHPを見て、ぬか喜びしましたが、
> 「提供予定時期:12月上旬」です。

はい。私も知っていたのですが、ついついそのことを書き忘れました。
実は、私も一度はぬか喜びして、12月上旬の記載を見てがっかりしたのです。

> それにしても、「解決される内容」に記載されている項目の多いこと…。
>
> ほんとに12月の上旬に、これだけの項目が改善されるのでしょうか??

ほんとですよね。
しかも、私から申告している不具合が全て改善されると書かれていないので、「その他の改善」に含まれていないか期待しています。
上旬、中旬、下旬という理解ならば10日までにはなんとか...
品質を上げてもらいたいと願う一方、CD Extraが取り込めないという根本的な問題だけは先に改善してほしいとも思ってしまいます。
とにかく、SONYさんがんばってくださいとしか言えないですよね。

書込番号:4619072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2005/12/01 06:52(1年以上前)

私はA608を使用してますが(CONNECT PLAYERは同じですよね?)、CONNECT PLAYERのVer.が1.0.01から1.0.02に変更になってます(昨日の時点で)

ただし、常に常駐している自動アップデートは反応せず(怒)、CONNECT PLAYERをアンインストールして(再怒)、再度インストールし直すと最新バージョンにアップデートされます。

一応私の環境ではもともとCONNECT PLAYERもそれなりの動きをしていたので(特に遅かったりフリーズしたりすることなく)、多少起動時の表示が変わったことと、若干(?)軽くなったかなー程度でしたが。

まだの方は一度アンインストールしてからインストールをお試しあれ(^^)

書込番号:4621100

ナイスクチコミ!0


スレ主 ByTheWayさん
クチコミ投稿数:53件 NW-A3000 [20GB]のオーナーNW-A3000 [20GB]の満足度3

2005/12/01 09:08(1年以上前)

まっきぃ♂さん

> 私はA608を使用してますが(CONNECT PLAYERは同じですよね?)、CONNECT PLAYERのVer.が1.0.01から1.0.02に変更になってます(昨日の時点で)

そのようですよね。
ただ、一度アンインストールするというのがちょっと...
私は、CDに戻すことも考えてパソコンにPCM(WAV)で保存しているのですが、既に50GBくらいになっています。
アンインストールすると、せっかく取り込んだ曲も再登録ですよね?
SonicStageでバックアップするしかないようなので余計に面倒ですし悩んでました。

Ver.1.0.02をお使いの方のレポートがいただけるとありがたいですね。
機能改善は期待できませんが、多少の安定化は図れているのでしょうか?

書込番号:4621214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/12/01 12:49(1年以上前)

私もVer1.0.02を試してみようと、一旦アンインストールし、再インストールしてみましたが、なぜかうまくいきませんでした。
多分、インストール時に取り込むアップデートがうまくダウンロードできなかったのだと思いますが。

先日からずっとソニーのサポートセンターとメールのやり取りをしており、その中でVer1.0.02の告知がなかったことについて、クレームをつけましたが、届いた返事には、一切そのことに触れられていませんでした。

大体、バージョンアップの情報を、ソニーのHPではなく、ここで知るなんておかしいですよね。

ソニーの意図がさっぱりわかりません。

書込番号:4621555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2005/12/01 13:40(1年以上前)

ByTheWayさん

あまり参考にならないかもしれませんが・・・(汗)
音楽データはそのまま使用できました。というのもマシン買い替えを検討しているため、特に考えずにCドライブ内に音楽データを蓄積してました(普通ならデータドライブとかに置きますよね)。
そしたらアンインストールして再度インストールする時にCドライブの容量不足でインストールできなかったので、別ドライブに音楽データを移動させて空きをつくり、インストールしました。

私の場合は上手く1.0.02を組み込んでくれて(至極当たり前ですがなぜか感動・笑)、その後データを戻して確認したところすべてそのまま利用できました。ひょっとすると戻さなくても利用できたかも・・・という思いもあります(今も移動先から戻していないデータがありますが、CONNECT PLAYERで聴けてます。どこにデータ持ってるんだろ・・・)

私の場合は元々深刻な不具合はなく、強いて言えば手持ちの「CD EXTRAを認識しない」という事象だけ確認したかったのでそれだけ試してみました。
結果、確認はできました(トラックは認識された。以前のバージョンはそれすら不可)が、すべてunknownで、かつ取り出しもできませんでした(怒) 一歩前進でしょうか?(呆)

まぁ基本的にSONYは好きな企業なので、壊れた聴けないというレベルではないので気長に待とうと思います。はぅ。参考にならないレスですみません(^^;

書込番号:4621660

ナイスクチコミ!0


スレ主 ByTheWayさん
クチコミ投稿数:53件 NW-A3000 [20GB]のオーナーNW-A3000 [20GB]の満足度3

2005/12/01 19:52(1年以上前)

情報をありがとうございます。

shootminusionsさん
まっきぃ♂さん

お二方の情報を参考に、アンインストールは見送ることに決めました。
shootminusionsさんのようにVer1.0.02にならないかも知れませんし、まっきぃ♂さんのようにうまくいったとしても、CD Extraが取り込めないのならば甲斐がないし...

ということで、大変参考になりました。
#お二方のご苦労のおかげで、私は徒労になるかも知れないところを救われました
ありがとうございます!

書込番号:4622267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/12/02 12:57(1年以上前)

一応、私の再インストール失敗の詳細を書かせていただきます。

確かに、最初アンインストール〜インストールしたときは、アップデートプログラムらしきものをダウンロードしている様子がありました。
とても時間がかかっていましたが。

再インストール完了後、スタート時の画面も当初から若干変更となりました。
説明が難しいですが、Windows XPを立ち上げる際にあるような、あの左から右にバーが繰り返し移動するような画面になりました。
しかし、何かのファイルが正常に起動しなかったとかいうメッセージで(すみません。なんというファイルだったかは記憶してません)、一度も起動できず、バージョンの確認もできませんでした。

で、もう一度アンインストール〜再インストールを何回か繰り返してみいましたが、私のPCは二度と更新プログラムらしきものをダウンロードしようとしてくれませんでした(泣)

結局、前のバージョンのままです。

書込番号:4624002

ナイスクチコミ!0


スレ主 ByTheWayさん
クチコミ投稿数:53件 NW-A3000 [20GB]のオーナーNW-A3000 [20GB]の満足度3

2005/12/02 15:43(1年以上前)

shootminusionsさん

ご照会いただきありがとうございます。
おっしゃっておられる意味はよくわかりました。
苦しまれた様子が画として浮かんできました...

またまたSONYさんから返答がありましたのでご紹介します。

Q1.曲にしかジャンルを入力できないので全ての曲にジャンルを入力しています。それでも、ジャンル/アルバムで並べた場合に、全てVariousと表記されるのは不具合ではないか。

A1.1つのアルバム内の曲のジャンルがすべて同じでないと、[ジャンル/アルバムにて1つのジャンルとして反映されません。

ですから、そのように入力したんですよ...
と返答しておきました。


Q2.NW-A3000に転送した後、変換後のファイルをパソコンから消した場合、どういう不具合が起こりますか。

A2.フォーマット変換後のファイルを削除しても不具合は起こりません。

これは良かった。
変換後のファイルがあると、次回に同じ曲を転送したくなったときに変換の時間が省けるというメリットがあるようですが、そんな先のことは考えていないので、私は変換後のファイルを消すことにします。
また、利用者によって変換後のファイルを削除するかしないかを選択できるようにならないか、要望として提案しました。


Q3.CDからマイライブラリに取り込んだ後、曲にジャケット写真を指
定しても保存されません。何度実行しても保存されません。再起動も効果無しです。

A3.お手数ですが、以下の点をご確認の上、再度インストールをお試しくださいますようお願い申し上げます。

きました。再インストールのお勧め!
当然、お断りですよ。

12月上旬にバージョンアップされるとわかると、今問い合わせることが無意味なのかなと感じてきましたが、問い合わせることでSONYさんが直す予定に無いものまで直ればいいなという期待を込めてあえて問い合わせることにします。

書込番号:4624250

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > NW-A3000 [20GB]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スピーカーで再生できません 2 2013/11/29 12:19:42
できますか?? 1 2010/09/19 22:56:50
ソニックステージでCDを取り込めない 6 2009/02/09 21:23:45
曲が転送できません 2 2008/09/29 12:33:29
カーオーディオで聞くには 5 2014/09/19 9:44:42
ファイル変換oma→? 4 2007/09/18 19:34:49
一部書き込みができない!? 0 2007/06/21 12:52:04
在庫情報求む! 0 2007/05/31 1:05:32
このプレーヤーの対応するパソコン 6 2007/05/30 23:10:30
Soic Stage CPで認識しない! 13 2008/01/19 21:53:58

「SONY > NW-A3000 [20GB]」のクチコミを見る(全 1441件)

この製品の最安価格を見る

NW-A3000 [20GB]
SONY

NW-A3000 [20GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年11月19日

NW-A3000 [20GB]をお気に入り製品に追加する <134

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング