『CONNECT Playerバージョンアップ』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:20GB 再生時間:35時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A3000 [20GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A3000 [20GB]の価格比較
  • NW-A3000 [20GB]のスペック・仕様
  • NW-A3000 [20GB]のレビュー
  • NW-A3000 [20GB]のクチコミ
  • NW-A3000 [20GB]の画像・動画
  • NW-A3000 [20GB]のピックアップリスト
  • NW-A3000 [20GB]のオークション

NW-A3000 [20GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [バイオレット] 発売日:2005年11月19日

  • NW-A3000 [20GB]の価格比較
  • NW-A3000 [20GB]のスペック・仕様
  • NW-A3000 [20GB]のレビュー
  • NW-A3000 [20GB]のクチコミ
  • NW-A3000 [20GB]の画像・動画
  • NW-A3000 [20GB]のピックアップリスト
  • NW-A3000 [20GB]のオークション

『CONNECT Playerバージョンアップ』 のクチコミ掲示板

RSS


「NW-A3000 [20GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A3000 [20GB]を新規書き込みNW-A3000 [20GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

CONNECT Playerバージョンアップ

2005/12/02 17:21(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A3000 [20GB]

スレ主 ByTheWayさん
クチコミ投稿数:53件 NW-A3000 [20GB]のオーナーNW-A3000 [20GB]の満足度3

リリースされたようです。

http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/download/connect_1002.html

今夜試してみますが、うわさのVer.1.0.02なのでどうなることやら...

これからチャレンジされる皆様、成功・失敗例をここにガンガン書き込みますか!

書込番号:4624378

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ByTheWayさん
クチコミ投稿数:53件 NW-A3000 [20GB]のオーナーNW-A3000 [20GB]の満足度3

2005/12/02 17:34(1年以上前)

よくよく読むと恐ろしいことが...

> 既に CONNECT Player の Auto Update 機能により Ver.1.0.02 にアップされているお客様は対象外となります

これって、既にVer.1.0.02にされた方はどうすればいいんですかっ!!!

書込番号:4624395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2005/12/02 17:40(1年以上前)

次なる爆撃に備えよ!
と 言う事でち。

書込番号:4624406

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/12/02 17:57(1年以上前)

>どうすればいいんですかっ!
貴兄が認識する不具合がどんなことなのか判らないから何とも言えないけど、既にアップデートが貴マシンに充てられていて報告/改善されている(されたとされている)不具合が治ってないなら、そのアップデートは(あるいは自動アップデートの機能自体が?)不完全なのだから、その内容をガンガン書き込めば良いんじゃないの?

そもそも、ユーザーが使い始めることで初めて判明するような不具合を、こんな短期間に消化できる技術力があるとも思えないですね。そんな技術力があるなら、リリースする前に解決しておくべきだと思います。

>次なる爆撃に備えよ!
誤爆でなければ良いけど。。。

書込番号:4624432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2005/12/02 20:36(1年以上前)

コレをリリースと言っていいのかどうか・・・

先月末にインストール時にのみ適用される修正版の発表を後追いで
やっただけでしかないと思いますが。

書込番号:4624752

ナイスクチコミ!0


スレ主 ByTheWayさん
クチコミ投稿数:53件 NW-A3000 [20GB]のオーナーNW-A3000 [20GB]の満足度3

2005/12/02 23:15(1年以上前)

心無い方、発言をお控え下さい。

別に良い子(大人?)ぶるつもりはありませんが、この場で敵意をむき出しにする目的は何ですか?
何を言っても聞く耳持たずかも知れませんが、ここはそういう場ではありません。

私は、少なくとも誰かのためになればと思い掲載しています。
発言の自由を逆手に取るような行為はやめませんか?

ヒコザさん

>> どうすればいいんですかっ!
> 貴兄が認識する不具合がどんなことなのか判らないから何とも言えないけど、既にアップデートが貴マシンに充てられていて報告/改善されている(されたとされている)不具合が治ってないなら、そのアップデートは(あるいは自動アップデートの機能自体が?)不完全なのだから、その内容をガンガン書き込めば良いんじゃないの?

私は自動アップデートされていないようです。
この発言は、別のスレで情報をいただいた方のように、既にアップデートされてしまった方を思っての発言です。
言葉足らずで誤解を招きました。

テリマカシさん

> 次なる爆撃に備えよ!
> と 言う事でち。

なるほど... (面白い表現ですね)
では、これから次なる爆撃の有無を確認します!

書込番号:4625256

ナイスクチコミ!0


スレ主 ByTheWayさん
クチコミ投稿数:53件 NW-A3000 [20GB]のオーナーNW-A3000 [20GB]の満足度3

2005/12/03 02:01(1年以上前)

Ver.1.0.02にアップしました。
私は成功しました!
曲データも、失われることなくマイライブラリはそのままです。

改善されたという不具合の中で気がついたのは、CD Extraを取り込むことができたことぐらいで、あとはわかりませんでした。

記載がない中では、Tinyhttp.exeが常に100近くUPUリソースを食う問題は改善されたように見えました。
そのためか別の理由か、CONNECT Playerの終了が早くなりました。

ただし、改善点に挙がっていない以下の点は不具合のままです。

1.マイライブラリでジャンル/アルバムで並べた時、アルバム内のすべての曲に同じジャンルを入力していても、すべてVariousというジャンルになる。

2.アルバム内のすべての曲に同じジャケット写真を指定しても、アルバム一覧などでアルバム画像が表示されない。
曲には画像が保存されるように改善されたようです。
以前は保存もできませんでした。

ちょっと使った感じではこんなところです。

私の評価は「最悪な状態からは脱した」ですね。
ひとまずは、SONYさんありがとう。
これからもお願いしていきますよ!

書込番号:4625758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/03 06:26(1年以上前)

バージョンアップしました。が・・・

・今まで以上に起動が遅い
・編集などするとすぐ固まる
・本体に入ってる曲をなかなか読み込まない

といった感じで、なにがバージョンアップしたの?って感じです。
さらに悪くなった気さえします。

早くまともに使わせてくれ〜

書込番号:4625923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2005/12/03 07:27(1年以上前)

今回のバージョンアップ告知は発売日当日に告知なしでアップされていた
例のバージョンを告知しただけらしいですが、本当の所はどうなんでしょうね。

書込番号:4625960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/12/03 09:06(1年以上前)

私も無事、更新できました。

起動時に「データベースを変換中です」という表示をして、
「あー、ちゃんと動いてるねんなあ」と思わせることにより、
心理的負担を軽減させるという改善効果(?)があります。
でも多分起動までの時間は変わってないような…。

起動後は確かに以前よりも軽くなりました。
ただ、少し油断するとフリーズを起こしそうな感じですね。

それと転送速度は遅いままです。
試しに50MB程度のデータを本体に転送してみました。
ソニックステージでは数秒で完了しそうなものですが、
コネクトでは3〜4分かかりました。これではまだ大量なデータ送信は安心してできませんね。

当分、ソニックステージを使い続けることになりそうです。

それと前のバージョンで、コネクトにCDを取り込んだことがなかったので比較はできませんが、CD情報を取得する際、アルバム名やアーティスト名、ジャンル等は表示されるのですが、曲名が表示されず、取り込んで「ライブラリ」を開かないと曲名を確認することができませんでした。
これは、何かやり方がまずいのでしょうか。

書込番号:4626088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/12/03 10:10(1年以上前)

Auto Updateが自動的に拾ってくるバージョンと、上記ByTheWayさんのカキコのURLから自分でダウンロードするCPのバージョンナンバーが違っている気がします。
最初自分でダウンロードしてインストールし、バージョン番号を確認したら1.0.02.11170だったのですが、再起動するとAuto Updateがアップデートが存在する旨のメッセージを表示し、そのバージョンは1.0.02.11150でした。
結局11170をインストールしてしまっているので11150は使ってみていませんけど。

impressのレビュー記事にもあった、ウムラウト付きのアルファベットをタイトルやアーティスト名に使うと正しく登録できない件、治ってませんね。

私は幸いにもCPでフリーズしたことが無いのでバージョンアップ前後の安定性の違いはよく分かりません。(フリーズした?と思ってもしばらく我慢して待っていると動き出す)

相変わらず、フロッピーディスクには無意味にアクセスしに行くようです。というより前より頻繁になった?気がします。
これが原因でドライブ壊れたら困る。

書込番号:4626222

ナイスクチコミ!0


スレ主 ByTheWayさん
クチコミ投稿数:53件 NW-A3000 [20GB]のオーナーNW-A3000 [20GB]の満足度3

2005/12/03 15:51(1年以上前)

皆様、情報をありがとうございます。

以前より悪くなったと感じられる方までおられるとは残念です。
また、オートアップデートで上げられたものと微妙にバージョンが違うというのも解せないですね。

それにしても、12月上旬リリースと告知してからリリースまでが随分と早かったですよね
クリスマス商戦などに無理やり滑り込みたかったSONYさんのお考えもわからないでもないですが、品質が悪いままだと火に油となりかねない危険な行為ですよね。

パソコンがもう一台あるので、曲を全く取り込んでいないところでVer.1.0.02にするとどうなるか、トライしてみようと思います。

書込番号:4626893

ナイスクチコミ!0


puerさん
クチコミ投稿数:22件

2005/12/03 16:43(1年以上前)

アップデートしましたが、印象はほとんど変わらないですね。
それに、マイライブラリーに登録した曲が不要となったので、削除したものの、再度起動するとなぜかその曲は消えずに復活しています(?)。というよりも、以前、不具合があまりにも多いのでいったんHDDから消去したはずなのに、その時に登録していた曲データと本体のデータがそのまま復活していることの方が驚きました。どういうことなのでしょうか?
やっぱりもう少し安定して、且つSS並みに動くようにならないと使う気にはなりませんね、残念ながら。

書込番号:4627000

ナイスクチコミ!0


marie.comさん
クチコミ投稿数:8件

2005/12/03 17:45(1年以上前)

アルバムのジャケット表示ですが、既にジャケット登録してある
曲のどれでも大丈夫だと思いますが、プロバティを開いて、もう一度
OKをクリックすると出るみたいです。なぜかは不明ですが・・・

書込番号:4627153

ナイスクチコミ!0


電脳猫さん
クチコミ投稿数:59件

2005/12/03 19:04(1年以上前)

発売日に購入しましたが、未だに使えてません。
アップデートも勝手にされてましたが何も変わらず。
ちゃんと使えている人のPC見せてもらいたいぐらいですね。本当に。

本体のことについてですが、いちいちHDDにアクセス中と出るのは
ストレス溜まりますね。あっちのはHDDでもさくさく動いているのに、、、。

いいかげん、こんなものに時間とられたくないので
週明け返金してもらい、他買います。残念ですが。

みなさん、我慢強いですね。がんばってください。

書込番号:4627330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2005/12/04 00:33(1年以上前)

ByTheWayさん
>それにしても、12月上旬リリースと告知してからリリースまでが随分と早かったですよね
>クリスマス商戦などに無理やり滑り込みたかったSONYさんのお考えもわからないでもないですが、
>品質が悪いままだと火に油となりかねない危険な行為ですよね。

誤解があります。
1.0.02は11/27に裏で存在していたのです。
その日に初めてダウンロードした人は、インストール時に自動的に
1.0.02になっており、それ以前にインストールした人は1.0.01のままだったのです。

サポートの上の人間にクレームつけて、「アナウンスしないのはおかしいではないか」
と言ったからかどうか解りませんが、その後ByTheWayさんがおっしゃる12月上旬云々という
白々しいメールが来ましたが、もう既にその時点で1.0.02は存在していたのです。

私もやっとオートアップデートで1.0.02になりましたが、反応の遅さ(特にmoraなど)などは、変わっていません。

その場限りでなんとか取り繕おうとするこの姿勢は、本当〜に辟易しています。

書込番号:4628242

ナイスクチコミ!0


スレ主 ByTheWayさん
クチコミ投稿数:53件 NW-A3000 [20GB]のオーナーNW-A3000 [20GB]の満足度3

2005/12/04 01:12(1年以上前)

marie.comさん

> アルバムのジャケット表示ですが、既にジャケット登録してある曲のどれでも大丈夫だと思いますが、
> プロバティを開いて、もう一度OKをクリックすると出るみたいです。なぜかは不明ですが・・・

ほんとですね!表示されました。
ですが、不思議な動作がまたひとつ。
例えば、アルバムに10トラックあるとします。
1トラック目の曲のプロパティを開いて、ジャケットを選択してOKを押すと、なぜかトラック10の次に移動してしまいます。
続けて2から10トラックもOKしていくと一巡して1から並びます。
なんなんでしょう...

また、この操作をしていて気づいたのですが、

1.マイライブラリでジャンル/アルバムで並べた時、アルバム内のすべての曲に同じジャンルを入力していても、すべてVariousというジャンルになる。

という問題は、Ver.1.0.01で取り込んだ曲でのことでしたが、いずれかの曲のプロパティを開いてOKを押すと、正しいジャンルが表示されるようになりました。

おかげさまで、一度に2つの問題の回避策を学びました!
ありがとうございます。


下町情緒さん

> 誤解があります。
> 1.0.02は11/27に裏で存在していたのです。
> その日に初めてダウンロードした人は、インストール時に自動的に
> 1.0.02になっており、それ以前にインストールした人は1.0.01のままだったのです。

なるほど。よくわかりました。
なんともいい加減なお話しで...

> その場限りでなんとか取り繕おうとするこの姿勢は、本当〜に辟易しています。

全くです。
SONYさん、しっかりしましょうよ!

書込番号:4628358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2005/12/04 06:00(1年以上前)

 私もバージョンUPしてみましたが・・・結果的には
マイナスになってしまいました…orz。

 私の場合、元々起動が遅いだけで、アーティストリン
ク切って使う分にはそんなに問題なかったんですけど、
バージョンUPしても起動が早くなるということもない
し、すでに曲の転送が終わってるので、そのヘンが高速
化しててもわからない<実感なし。本当にどこが良くな
ったんだか<起動中、看板で稼動確認出来るだけ。
 で、あちこち見て気付いたのがライブラリー内のアル
バムで曲数が倍になってるものがあること。開いてみる
と同じ曲が2つずつ並んでいました。これ、前に隠れバ
ージョンUPの時、アンインストール→再インストール
を行った人が稀に襲われた不具合でわ…orz。

 ソニー、ロクなことしない(w。何も良くならずに不
具合だけ残して行ったです。放置されっ放しで、ようや
く放置解除になったと思ったら、コレ。泣きたいです。

書込番号:4628665

ナイスクチコミ!0


GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2005/12/04 06:12(1年以上前)

おいおいGKと信者の協力はすごいな

書込番号:4628675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/12/04 15:02(1年以上前)

推測ですが、ソニーは某掲示板に書かれている「闇改修」をやりたかったんだと思いますよ。

製品発売日まで時間が無かったので、とりあえず程度でソフトの原型を作り出荷する。その間にソニーはソフトのアップデート作成を進めておく。

そして、購入者がCPをインストールしたら、最初に自動アップデート機能が働いてCPが最新版になり、購入者は初期verのCP不具合に誰も気づかない。

というのがソニーにとって理想だったのでしょうが、いかんせん「自動アップデート機能」にも不具合があり、まともにはアップデートできなかった。バグの嵐に見舞われた使用者が返品に走ったり、掲示板に書き込んだりして事が公になり、しかたなくソニーがHP上で不具合の報告をしたのではないでしょうか?

今回の件は、ソニーが発売延期をすれば防げたはずなんですけどね。クリスマス商戦を狙って強引に発売した結果がこれです。

書込番号:4629617

ナイスクチコミ!0


toshisiさん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/05 00:41(1年以上前)

初期バージョン(今も含めて)の品質の悪さは言い訳も弁護もしようがないレベルなのは間違いありません。
しかし、

> 製品発売日まで時間が無かったので、とりあえず程度でソフトの原型を作り出荷する。その間にソニーはソフトのアップデート作成を進めておく。

これは”闇”の表現は別として、普通に当たり前に行われていることですよ。ただ、そのアップデートででも改修し切れなかったことは誤算だったかもしれませんが。

ただ、今後、全ての問題がカバーされ、本来の機能が全て実現されても、この悪評を覆すには相当の困難があるでしょう。その意味でSONYは大きな失敗をしたことになりますね。
事実、SonicStageの最新のVer.3.3においては、機能的にもiTunesに遜色なくなっているばかりか、アルバム派にも適応しており、レスポンスひとつとっても今やiTunesの半分以下の起動時間を実現しているのですが、知らない人が何と多いことでしょう。一度「SonicStageは駄目ソフト」というレッテルが貼られており、自分で試そうともせずにそれを盲目的に信じるのが日本人ですから。

書込番号:4631461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件

2005/12/06 05:09(1年以上前)

SSの完成度がいかに高くてもそれをAシリーズに
同梱しなかったのはメーカの大失態でしょうね。
ソニーはユーザの利便性より自分自身の見栄を取った
のです。ソニーが敬遠されるとしたらソニーの
この態度が原因なのだと思います。

toshisiさんへ
悪評が立った事を盲目的に信じてSSを使わないのではなく、
ソニーが積極的にSSを使う様にユーザーを誘導しなかった事が
問題だと思いますよ。CPのこれほど酷い『おもてなし体験』
を経験した人はよほどの事が無ければソニーを再び
支持することは無いでしょうね。

当たり前のメーカなら、
1.Aシリーズの発売を延期する。
2.CPを同梱せずにSSを同梱。CPは完成度が高く
なってからユーザに配布。
のどちらかを取るはずです。やはりソニーブランドは
堕ちてしまったのだと思います。


書込番号:4634515

ナイスクチコミ!0


スレ主 ByTheWayさん
クチコミ投稿数:53件 NW-A3000 [20GB]のオーナーNW-A3000 [20GB]の満足度3

2005/12/06 17:32(1年以上前)

またまた不具合を発見しましたので掲載します。

曲にジャケット写真を連続で次々と貼り付けていくと、Tinyhttp.exeがメモリをどんどん使ってしまう。

私が気づいた範囲では、アルバムにして10枚、曲にして70曲ぐらいだったと思いますが、異様に動作が重たくなったのでタスクマネージャからパフォーマンスを確認すると、PF使用量が物理メモリを越えてしまっていました。

パソコンのメモリは1GBあり、他のアプリも動作していないのでまさかとは思いましたが、CONNECT PlayerのTinyhttp.exeプロセスだけが、550MBもメモリを食っていました。
#桁を間違ったかと思いましたが間違っていませんでした

パソコンを再起動して、再度ジャケット写真を取り込んでみると、30曲ほどのところでTinyhttp.exeプロセスを見ると、200MBも使っていました。

てっきり、Tinyhttp.exeの問題は改善されているのだと思いましたが、まだまだ駄目なようですね。

仕方が無いので、アルバム1枚ごとにCONNECT Playerを再起動することにしました。

Pentium4(HT) 3.0GHz、メモリ1GB(PC3200)の構成でこのような事態になるとは思っていませんでした...

書込番号:4635426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2005/12/07 03:53(1年以上前)

動作が重いことをあまり気にしないような一般ユーザーによって、アーティストリンクの良さが口コミで宣伝されるようになれば、tinyhttp.exeは必要悪だから仕方ないと考えるようになるんじゃなかろうか。
とソニーの中の人は思っているのかも。

書込番号:4636981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2005/12/08 00:32(1年以上前)

ジャストシステムのBeatJamの新バージョンがネットワークウォークマンへの転送に対応したということです。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051207/just.htm

NW-Aシリーズは動作確認中とのこと。
BeatJamは有料ですし、使ったことがないので良いのか悪いのか分かりませんが、選択肢が増えたことはいいことですね。

書込番号:4639333

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > NW-A3000 [20GB]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スピーカーで再生できません 2 2013/11/29 12:19:42
できますか?? 1 2010/09/19 22:56:50
ソニックステージでCDを取り込めない 6 2009/02/09 21:23:45
曲が転送できません 2 2008/09/29 12:33:29
カーオーディオで聞くには 5 2014/09/19 9:44:42
ファイル変換oma→? 4 2007/09/18 19:34:49
一部書き込みができない!? 0 2007/06/21 12:52:04
在庫情報求む! 0 2007/05/31 1:05:32
このプレーヤーの対応するパソコン 6 2007/05/30 23:10:30
Soic Stage CPで認識しない! 13 2008/01/19 21:53:58

「SONY > NW-A3000 [20GB]」のクチコミを見る(全 1441件)

この製品の最安価格を見る

NW-A3000 [20GB]
SONY

NW-A3000 [20GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年11月19日

NW-A3000 [20GB]をお気に入り製品に追加する <134

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング