『【NW-E407(ミッドナイトブラック) 】とどちらにするか迷ってます』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:1GB 再生時間:28時間 インターフェイス:USB2.0 NW-E003 [1GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-E003 [1GB]の価格比較
  • NW-E003 [1GB]のスペック・仕様
  • NW-E003 [1GB]のレビュー
  • NW-E003 [1GB]のクチコミ
  • NW-E003 [1GB]の画像・動画
  • NW-E003 [1GB]のピックアップリスト
  • NW-E003 [1GB]のオークション

NW-E003 [1GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2006年 6月10日

  • NW-E003 [1GB]の価格比較
  • NW-E003 [1GB]のスペック・仕様
  • NW-E003 [1GB]のレビュー
  • NW-E003 [1GB]のクチコミ
  • NW-E003 [1GB]の画像・動画
  • NW-E003 [1GB]のピックアップリスト
  • NW-E003 [1GB]のオークション

『【NW-E407(ミッドナイトブラック) 】とどちらにするか迷ってます』 のクチコミ掲示板

RSS


「NW-E003 [1GB]」のクチコミ掲示板に
NW-E003 [1GB]を新規書き込みNW-E003 [1GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E003 [1GB]

スレ主 Minako1979さん
クチコミ投稿数:1件

この「 NW−E003 」と「 NW−E407 」と凄く迷っております。


@バッテリー利用時間が「NW−E003」(28時間)に対して「NW−E407」(50時間)と短い。

Aデザインが「NW−E003」(小型軽量)に対して「NW−E407」(高級感有)の違い。

B再生ファイル種類が「NW−E003」(MP3 WMA ATRAC3 AAC ATRAC3plus)に対して「NW−E407」と(MP3 ATRAC3 ATRAC3plus)と豊富で有る。

C内蔵ソフトの使い勝手については実際に使用した事が有りません。



過去のレビューを一通り拝見しましたがとにかく迷っております。
個人的には【同じ性能ならNW−E407】のデザインが特に気に入っているので多少大きいのですが【E407】にしようと思ってます。ただB(再生可能ファイル)が気になっておりますので是非色々と教えてください。尚、手元にあるファイルはほとんどがMP3ファイルです(CD元に製作)WMAその他は使用した事が有りません。

書込番号:5316815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:206件 NW-E003 [1GB]のオーナーNW-E003 [1GB]の満足度5

2006/08/04 22:40(1年以上前)

迷っているときも結構楽しいので、迷い倒しましょう。
考えるだけだと、迷うだけなので、やはり、大型店で見
て触って、店員さんに、いろいろ訊いてみるのが一番です。

E407などは、確かに、微妙な色や、操作性が良く、デザイン
に高級感があり、魅力的です。

私は、ジムで使用を主目的にE003を買いましたが、やはり、
小さく軽く大正解でした。高級感は、ありませんが、安っ
ぽさはありません。USBに直接させて、曲の転送と充電が
同時にできるのはスマートです。
 再生ファイルの種類が豊富のは、確かに良いかもしれませ
んが、既にMP3を使用しているなら、特に、他の種類の
ファイルをわざわざ使用する必要は、ないかもしれません。

書込番号:5318438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2006/08/05 00:57(1年以上前)

1については、「1日あたりの使用時間がどれくらいか?」を考えれば「28時間」が良いのか「50時間」が良いのか判ると思います。

2については、E407で決まっているようなので飛ばして、

3については、メインがMP3とのことですが、自分の認識では以下の様に思っています。

MP3 ・・・ 今後メーカ・機種を変えても使用できるフォーマット。
WMA ・・・ MP3の取り込みの際に「WindowsMediaPlayer」を使用したなら、今後は使用しないフォーマット。
ATRAC(3、3Plus) ・・・ ソニー独自のフォーマットで、唯一(?)ギャップレス再生に対応しているフォーマットですので、そのような曲があればお勧めです。
AAC ・・・ 最近対応機種が増えてきている「ミュージック携帯」で使用できるフォーマットです。

なので、Minako1979さんの場合は、「MP3が対応していればOK」と思われます。

4については、内臓ソフトとは?
SonicStaeのことでしたら、無料でダウンロードできますので、試してみてくさい。

ちなみに自分は、E005ユーザーです。

書込番号:5318942

ナイスクチコミ!0


SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2006/08/06 00:28(1年以上前)

デザインが気に入っているならNW-E407で良いのでは?
Minako1979さんの条件を見る限りE003「でなければならない」点は見あたりません。
駆動時間が短くなったのは本体小型化のためにバッテリーが小型化されたためで、
こればかりは技術的な問題なのですぐどうこう出来る問題でも無いですし、
普段取り込んでいるフォーマットがMP3なら両機種とも問題無し。

で、内蔵ソフトというのが問題になるのですが、
本体の再生メニューなどの事であれば液晶面積が大きく、
液晶表示桁数も二倍のE407の方が当然有利です。

ちなみに内蔵ソフトがPCでの管理ソフトの事であれば、
どちらもSonicStageを利用するのでE407だろうがE003だろうが一緒です。
ただし、最新のSonicStageにはアーティストリンクという機能がありますが、
E407もE003も機器側で対応していないので利用する事は出来ません。
最新のSonicStageの機能を利用するということになると、
NW-A60xシリーズを購入する必要が出てきます。

私の意見を言わせてもらうとすると、
E407は発売からかなり時期が経ってしまっていますし、
金額面で問題無ければE003と競合させるならA607の方が良いかと思います。
A607であれば最新のSonicStageのウリであるアーティストリンクが活用出来ますし、
デザインも色以外は気に入られているE407と全く一緒です。
※ただし、E407の色が良いとなると話は別ですが。

ちなみに私はE608ユーザーです(笑)

書込番号:5321696

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NW-E003 [1GB]
SONY

NW-E003 [1GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 6月10日

NW-E003 [1GB]をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング