


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
商品とは少し関係ないのですが、どの容量を買うかの決め手にもなりそうなので質問させていただきます。
1GBのを買おうと思っているのですが、それはPCに入っている曲を入れ替えるとかすれば大丈夫と思っているからなんですが…そうしていくとやっぱりPCに曲がたまっていき容量が心配になります。
なので、どこかに保存しておきたいのですが、CD-Rに保存するという方法を使うと必要なときにそこから取り出すという点ではいいのですが、販売しているCDから録音するときより音が悪くなってしまうのではないかと保存方法に迷っています。
何か音が変わらない保存方法ってあるでしょうか?
分かる方ご返信ください。
よろしくお願いします。
書込番号:5580348
0点

>どこかに保存しておきたいのですが
外付けのHDDでどうでしょう。
>CD-Rに保存するという方法を使うと必要なときにそこから取り出すという点ではいいのですが、販売しているCDから録音するときより音が悪くなってしまうのではないかと
CD-Rに保存するときに音楽としてではなくデータとして保存すれば音の劣化は無いと思いますが。
書込番号:5580608
0点

返信ありがとうございました!
外付けHDDも考えの中にあったのですが、ちょっとお金がかかるかなと思いまして、論外でした。
ちょっと検討してみたいと思います。
データで保存というのは音楽用CD-RでもOKでしょうか?
普通のCD-Rでも大丈夫なのでしょうか?
見ていてくださればコリマアキュウムさんお願いいたします。
書込番号:5581069
0点

音楽CD-Rとして取っておくなら音楽用、エンコード後のデータファイルを取っておくならデータ用。
データで取っておくならDVD-Rドライブを買ってDVD-Rにするのが枚数減らせるがね。
外付けHDDも安くなってきているから検討の余地は十分あると思う。
書込番号:5581500
0点

一寸遅くなりましたが、
>データで保存というのは音楽用CD-RでもOKでしょうか?
>普通のCD-Rでも大丈夫なのでしょうか?
音楽用CD-Rは使ったことが無いのでわかりませんが、どこかの書き込みで「音楽用CD-Rにもデータを書き込める」というのを見た覚えがあります。
枚数は必要になると思いますのでデータ用CD-Rを新たに購入してもよいと思います。
尚、CD-Rにコピーするときには、「音楽CDを作る」ではなくて「データCDを作る」を選択してくださいね。
書込番号:5582598
0点

あえて音楽用で残す意味はないです。
あれは著作権絡みの補償金が上乗せされているのと、CDダビング可能なコンポで使用するための認証コード(PC用はコンポで焼けない)が入ってるだけです。PCで焼くならPC用で事足ります。
劣化といいますが、黒黒黒(くろくろくろ)さんはダビングしたCDとオリジナルCDを聞いて、実際に聞き分けられますか?普通はまず無理だと思いますし、それが出来ないならこだわるのは無意味です。厳密に言えば、リッピング、ライティングするドライブによっても変わってくる部分です。
書込番号:5582670
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-S706F [4GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2020/02/20 22:13:27 |
![]() ![]() |
2 | 2014/01/31 0:38:57 |
![]() ![]() |
9 | 2011/07/28 13:10:21 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/04 22:56:15 |
![]() ![]() |
5 | 2009/08/17 11:58:26 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/10 17:12:30 |
![]() ![]() |
4 | 2008/08/03 22:51:52 |
![]() ![]() |
3 | 2011/02/06 14:26:51 |
![]() ![]() |
1 | 2008/07/19 14:40:49 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/29 10:56:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





