


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
特定のCDを取り込もうとするとSonicStageがFreezeするんですが、同じ経験をされている方はいないでしょうか。
結構古いCD(十数年前のもの)でも発生するので、CDのコピーガードが働いている訳ではない様な気がするのですが、、、
症状は、通常通り取り込みが始まるのですが、1曲目の1〜2%が取り込まれるとそこでフリーズしてしまい、もう何も操作できなくなります。
同様の経験をした方など、原因・対処方法が判りましたら教えてください。
書込番号:5676698
0点

おそらくSonicStageを再インストールするとなおります。
一回再インストールしてみてください。
書込番号:5676829
0点

>特定のCD
正常に取り込めるのも有るんですか?
正否の割合は?
自動機能(設定によりOFFに出来る)により負荷が高いとかは?
書込番号:5677063
0点

早速の返信ありがとうございます。
SonicStageの再インストールや、自動設定を外してみて試したのですが、状況は変わりませんでした。
発生する割合は、まだ全てのCDを取り込んだわけではありませんが、今までの感じからすると、2割程度です(3枚のCDで同じ状況が発生しました。)
3枚とも、比較的古いCD(10〜20年ぐらい前のもの)です。
書込番号:5679977
0点

古いCD-Rなら記録面の劣化とかあり得なくはないですが、プレスCDですか?
応急処置ですが、とりあえず直接そのCDから読み込まず、一度CD-Rにコピーするなどして、そちらから取り込んでみてはどうでしょうか?
書込番号:5680466
0点

解決に繋がりませんが、SSCPでなくWMPとかで不可なCDを取り込めるか試してみては?
ただ、CD如何でソフトがフリーズすることは考えにくいんですけどね。
書込番号:5681061
0点

私もよくフリーズします。mp3でSonicStageに入れていますので、フリーズした曲をWindows Media Playerなどでmp3にします。(Media Playerだとほとんど変換できます)できた曲をそのアルバムのフォルダーにいれプロパティで概要 詳細設定でアーティスト、アルバムのタイトルなどを同じにする。ファイルを取り込むでSonicStageに取り込む。そしてコンピレーションに取込んだ曲と一緒にしたいアルバムの両方にチェックする。これでできると思います。もうひとつやり方がありますが・・これもめんどくさいので
書込番号:5707398
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-S706F [4GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2020/02/20 22:13:27 |
![]() ![]() |
2 | 2014/01/31 0:38:57 |
![]() ![]() |
9 | 2011/07/28 13:10:21 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/04 22:56:15 |
![]() ![]() |
5 | 2009/08/17 11:58:26 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/10 17:12:30 |
![]() ![]() |
4 | 2008/08/03 22:51:52 |
![]() ![]() |
3 | 2011/02/06 14:26:51 |
![]() ![]() |
1 | 2008/07/19 14:40:49 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/29 10:56:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





