デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]
NW-A808を一ヶ月前に購入しました。
充電のゲージが、フル充電後の約2−3時間の使用で減ってきて、またその約3-4時間後にはもう一つゲージが減ってきてしまいます。
1回の充電で30時間使用できると書いてありましたが、これは普通なのでしょうか?それとも使い方に問題があるのでしょうか(ちなみに、イコライザなどはすべてオフにしてあります)?
よろしくお願いします。
書込番号:6378274
0点
AALや高ビットレートのものを再生させるとバッテリーは短くなります。
結果的に何時間持ったのかは知りませんが恐らく普通なんじゃないかと。
ちなみにどのフォーマットを使っていますか?
そしてビットレートを教えてください。
あと30時間バッテリーが持つのは
「ATRAC 132kbps再生時、曲切り換わり時表示、DSEE、クリアステレオ、イコライザ、VPT、ダイナミック
ノーマライザを「オフ」に、画面表示時間を「常時表示」以外に、スクリーンセーバーを「なし」に設定時」
です。試してみてください。
書込番号:6378501
0点
はいーどさん、
ありがとうございます。
フォーマットはATARCの64kbpsとMP3の123kbpsです。
それから、サラウンドなどのエフェクト類はすべてオフにしています。
やはり正常なのですかね。。
書込番号:6384895
0点
PCのバッテリーもそうですが、カタログの6から8割程度が実際の使用可能時間になるのが通常ですね。
少し早いような気がしますが、普通と呼べる範囲内だと思います。
書込番号:6385326
0点
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?023331
A800の電池持ちについてのサイトを見つけました。
普通だと思いますがどうしても気になるのなら購入店に、
電池持ちが悪いと訴えて新品と交換してもらうのも手です。
でも購入後一ヶ月ですか。。
購入して1・2週間だったら電池持ちが悪すぎると購入店に言ったら、
たぶん初期不良で交換してくれた気がします。
ちなみに僕は以前ジョーシンでNW-A608を買ったときに液晶が暗かったんです。
そして次の日にジョーシンに持っていったら明らかに展示品のより、
暗かったので初期不良ということで無料で新品と交換してくれました。
でも液晶の明るさは展示品と並べたらすぐにわかりましたが電池持ちとなるとどうなんでしょうか。
書込番号:6388222
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A808 [8GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2011/06/21 16:17:53 | |
| 2 | 2010/03/08 20:54:41 | |
| 0 | 2009/11/09 10:58:22 | |
| 0 | 2008/12/30 19:07:35 | |
| 1 | 2008/12/12 15:20:08 | |
| 0 | 2008/07/27 20:15:23 | |
| 1 | 2008/12/05 13:06:54 | |
| 3 | 2008/05/26 15:25:13 | |
| 0 | 2008/05/15 0:49:07 | |
| 0 | 2008/05/11 23:34:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







